車内放送
公共交通機関の車内放送。
日本人のアタシにとっては、かなり苦戦するヤツだ。
日本の阪和線の車内放送でさえ
日本語・英語のサービスがあるのに。。。。。
ハンガリーは、ほぼ全部ハンガリー語。
次は、~~駅です。
次の開くドアは、~~側です。
路線変更とか、そ~ゆ~のも、全部ハンガリー語。
でも、何故か・・・・
4-6の路面電車で英語を最近聞いた。
「エアコン入れてますので、窓を開けないでください」
(つか、エアコン入れなアカン程暑くないんですけど・・・)
これって、重要?
もっと車内放送で、重要なことあるんじゃないの?
例えば、このバスは、この駅が終点です。とか
このバスは、この駅で緊急停車します。とか
他に、2番の地下鉄の終点で
「右側の電車には乗車しないでください。回送になります」
も、聞いた。
まぁ、確かに、これは、重要だね。
今日もライブに向けての練習をしてきた。
何唄うかって?
アニソン唄います。
他もあるけどね(笑。
いつライブできるかな~。
最近充実してて忙しい。
なんか、そんなこと言いつつ矛盾してるけど(笑。
GOOD LUCK良かったーーーーーw(鼻血
キムタクに鼻血(´Д`)
今は山田太郎物語観てます。
もち、サウナに入りながら。
で、
家のお風呂が壊れてます(笑。
誰か、お風呂かしてください。
あたしが臭くても、嫌な顔しないでください。
温かく見守ってください。
一応、合気道の道場にお風呂があるので
それを使って凌ごうかと考え中。
関連記事