帰宅@高熱

るーとⅢ

2009年01月17日 08:38

パリから帰宅しますたぁ。

母と姉がハンガリーに来て、早速。
スーツケースが行方不明になり
母が、すさまじく体調を崩し
悲惨なハンガリーの旅でしたぁ((;゚Д゚))ガクガクブルブル

そして、現在、母の病気を、あたしがもらい
パリ3日目で、ダウン( ̄Д ̄)ノ
今も尚、高熱にうなされてます・・・・

さっき、座薬つっこんだんで
かなり、元気になったけど(・∀・)

こんなに、うなされる程体調を崩したのは
初めてかもしれない!ってくらい、苦しいです((;゚Д゚))ガクガクブルブル

とりあえず、
ハンガリーでのことを報告致します(・∀・)

はぃー。あたしは、友達の家に泊まって
母と姉をホテルまで迎えに行き、(アトランティックホテル)
とりあえず、1日PASSを買った(・∀・)
ちなみに、ブダペストカードは、買うべきじゃないね( ゚д゚ )
子ども(何歳以下だったかな?)が居るなら、買ったら得だけど(子ども1人が、タダになるから)
んでから、友達の家を紹介し(引越し先)
そっから、大学を見せて・・・・
日曜なのに、大学は、開いてた。開いてただけやけど・・・・・
守衛さん(?)に、何か言われて・・・・
GELLERTへ(・∀・)

うわ~~~~~~~~~ドナウ川が、凍ってる((;゚Д゚))ガクガクブルブル


女神付近の工事が終わってたようで、今回は、色々見れた(・∀・)
詐欺師にも、出会いました(・∀・)
やたら、フレンドリーに話しかけてくる人には注意してください。
観光地で、「日本人」と名乗る方が得な場所と、損な場所があります。
日本人のイメージ=いい意味にとると、万引きしない=悪い意味だと、お金持ちだから、餌食


これ、自由のオッサン。
セントゲッレルトさん・・・だっけ?知らん(笑。


そっから、王宮に行って、ラビリンス迷宮へ~♪

これ、行くもんじゃないわぁ。
しかも、地図と、ある場所が全然違う。
正しくは、お店の人に聞いて行った方がいい!
通りは、あってるけど、入り口の場所と、地図の表記が違う(>_<。)"

まぁ、それにしても、感想は・・・・不気味。
湿っぽいし・・・・妙な音楽聞こえてくるし
変な像いっぱい居てるし
めっちゃ暗いし・・・・・・・・

マヂ、怖かったぁーーーーーーーー((;゚Д゚))ガクガクブルブル

ワイン。

マヂ、戦争時代ってかんじ・・・・((;゚Д゚))ガクガクブルブル


マーチャーシュ教会へ(・∀・)
外は工事中だけど。。。。
中は、大丈夫だった(・∀・)


ほんで、これに乗って、降りてきた(・∀・)

疲労も堪っていたので
ニュガティで、ご飯を食べて、グダグダしてた。
まぁ、スーツケースがないから、必要最低限の歯ブラシとか
買ったりとかね。

シナゴークには、行かなかった(>_<。)"

まぁ、そんなんで、
ロストバゲッジだったため、ホテルに一旦帰って
いつ、ハンガリーにスーツケースが届くか・・・等、ずっと電話したりしてた。
先ず、日本の旅行会社に連絡。日本の保険会社に連絡。
空港に連絡。航空会社に連絡。また、空港に確認の連絡。
さすが、姉!添乗員なだけあって、何かと、テキパキ。
(ただし、我が道を行き過ぎる壁アリ)
結局、今夜9時にスーツケースは、ハンガリーの空港に着くので、
明日の朝以降、ホテルに届くとのこと。

そんなん、待ってられへんので、
自分らで、空港まで荷物を取りに行くことに・・・!

が、その前に、Erdのアタシの家に寄って
挨拶して、たらふく食べて
家のパパリンに、お願いして、空港まで
荷物を取りに連れてってもらった。

ただ、空港に「荷物を何時に取りに行く!」と連絡しとかないと
奥にしまいこまれたり、
郵送の手続きをされちゃったりするので、
荷物を受け取れない覚悟で、空港に行くこと!!!
だそうです。姉曰く。

しかも、空港に到着してるのに、探すの面倒だから
「ない」って言われることも、多々。

まぁ、せっかくの楽しい旅で、スーツケース行方不明になるのは
痛い限りですな。

まぁ、スーツケースが、行方不明になっても大丈夫なように、
手荷物の中には、下着・歯ブラシ・多少の着替え・タオル等
入れておくべきですね(・∀・)
あたしは、Air Fran●eを利用して、ハンガリーに来たんですが
勿論、ロスバゲ対策してましたよ(・∀・)

多少の着替え・PC・多少の食料・家の人へのお土産・・・等を
リュックにね(・∀・)

Anyway thanks、パパリン・・・・。

つか、うちの母、日本語オンリーで、ハンガリーの母はmagyarオンリー。
2人の、会話は、見てて、笑えた(・∀・)笑
全てにおいて、ジェスチャーと、母国語で一生けん命伝えてる笑。


ちょっと、体調が優れないので
寝ますzzz

関連記事