青森県八戸(はちのへ)
毎度!私です。
いやぁ・・・
凹んでてもだめですね。。。
全然クルーズの写真うpしてなかったので続きうpします。
近況ですが・・・
全部、面接に落ちて落ちて落ちて落ちて落ちて
合格が1つもありません。
人間否定されてる気が・・・
自信喪失
ご縁の問題ってわかってるんだけど
不合格=悪い
ってのが、頭の中にあって・・・
書類選考で落ちるとか
自分の中では、論外で・・・・
現実を初めて目の当たりにしています。。。。(泣
ので、落ちたら落ちた倍
応募して、努力。
某専門学校 不合格
某営業 不合格
某旅行会社 書類選考落選
ちなみに、不合格=連絡無し
の会社が多いみたい。。。。
連絡無しってのは、1~2週間そわそわして、大変だぁ。
*****************************
青森県!!
初の、東北です。
八戸(はちのへ)という所に行きました。
もう1か月も前の話ですね。。。
津波が酷かった地域のことしか
関西や九州の人は知らんと思う。
というか、自分がそうだった。
実際に、その地域の人と話したり
現場を見たら
悲しくなった。
ガイドさんは、すごく親切な人で
田舎の添乗は、楽しいなぁと感じた。
蕪島神社(かぶしまじんじゃ)
これは、恐怖。
鳥が飛びまくり。
ほんまに怖い。
鳥たちは、人間なんて気にしない!
そして、ものすごいうんこ。
うんこが当たると、開運証明書がもらえるらしい。
ちなみに、神社の下には傘が用意されていて
傘をさして、お参りできるようになっている。
(うんこの被害がすごいから)
傘にうんこが当たった場合は、無効
レインコートにうんこが降ってきた場合は、有効
自分、もしくは、自分に身に着けているものにうんこが
当たれば有効
ちなみに、私はうんこの被害に遭いませんでした。
関連記事