SYD3

るーとⅢ

2010年10月23日 04:47

どーも( ̄Д ̄)ノあたしです。


今回はワイナリーツアーのことを書きます。

現地ツアーを申し込みました。



現地に行ってからでも十分ツアーは申し込めます。
ダーリングハーバーの下におりたところで
ツアーの紹介してるところがあります。

クルージングの申込所もあります。


そこで、パンフレットもらって、さがして、申し込むのも手です。



日本からも申し込めます。
○○(行き先)ツアー って書いて検索エンジンにかけると
色々出てきます。


ただ、4人以上~とか
2人以上~とか、制限があるので、
1人で申し込みたい場合は、ネットよりも
申込所に行って、探す方がいいと思われます。。。
それか、誰か友達さそってください。。。
2人分払うと、1人だけでも行ってくれたりするツアーもあります。



すごーーーーーく対応の悪いツアーがあるので
紹介しておきます。
日本語の通じるツアーを2つ紹介します。

ただ、あくまであたしの意見であり、
申し込むかどうかは、個人の判断ですからね。
1意見として、本当に!!!腹が立ったので書きます。

個人的に申し込む場合です。


現地で悪いという噂が絶えないのは
ナ○ツア○というところです。
聞くところによると、
「あんた日本語しか話せないんでしょ?
 この英語の話せる私が対応してあげてるのよ?」
みたいな態度を取られるとのことです。
私は直接話してないですが沢山の人から、聞きました。

もう1つは
私が実際に体験しました。
検索エンジンにかけたりしたら、トップに載る
地○の歩き方とかにでかでかと載っている、
○○○○さんの楽しい○○語ツアーです。
○○○○さん本人に対応されたのではないのですが
少人数相手には全然対応してくれません。
普通に、断られます。

「その日は、ツアー行きませんwwwww」
「あぁ、それは、無理ですねwww」
「はい、無理ですwwww」
こんなかんじでwwwww


大量人数しか、相手にしませんという態度をとられました。
メッセージをした際も5つの質問に対し、
2つのことしか、返事が返ってきませんでした。
返信の仕方も、本当にこれで会社をやってるの?
という文章でした。。。
噂によると、よくバスにトラブルが起きたりも
よく、しているそうです。
かなり格安ツアーなのでそこが欠点のようです。
個人では申し込まない方がいいと思います。
団体で申し込むなら、安いし、日本語通じるしいいと思いますが。
○○○○さん本人は、すごくいい人らしいです。


ワイナリーツアー


シティセンターから路面電車に。
スターステーションに行きました。



このバスに。



ぶどう畑www



ハンターバレーにww


着きました。


試飲のグラスw



ワイン買えます。


ぶどうの木www


ランチ☆


色々なワイン売り場に行きましたーw



屋外での試飲w



以上ですwww



ステイ先


家の前

関連記事