イタリア3シチリア島タオルミーナ・エトナ山
毎度ぉ。
やっと旅の疲れがとれてきました。
ドイツは相変わらず、天気が謎です。
ちょっと暑くなってきました。
今日はシチリア島についてです。
グーグルマップからです。
タオルミーナという
結婚式やらバカンスやらで利用される場所に
行ってきました。
女2人で、そんなところに滞在するのは、ちょっとバカだと思いました。
シチリアでホテルをとるなら、カターニアが良いと思います。
それか、パレルモ。
タオルミーナは、不便です。
カターニア発のプルマンバス(長距離バス)がたくさんあるし
カターニアのバス停と、電車の駅は近いし便利です。
最終バスの時間など、あまり気にしなくてもホテルに帰れます。
タオルミーナは、電車の駅から街へ行くバスの最終が
夏場は21:45
その他は21:00
なので、それに遅れると
タクシーしか移動手段がありません。
タクシーで、電車の駅から街まで15ユーロです。
ちなみに、歩くと1時間は、かかると思います。
ず~~~~っと急な上り坂で
ほとんど街灯がなくて
人がいないです。
タオルミーナ発・エトナ山観光に行ってきました。
現地ツアーに参加しました。
ツアーの言語は、
だいたいどこの会社も
イタリア語・ドイツ語・英語のみです。
行くのみだったら35ユーロ前後
朝8:30くらいにバスターミナル集合
昼15:00くらいにタオルミーナバスターミナルに
帰ってこれます。
山の頂上までコース(バス+ロープ―ウェー+ジープ)
だったら80ユーロくらいです。
ナポリで食べた
ハンガリーを思い出すような
塩の味しかしない
不味いパスタ
ナポリの朝の市場です
タオルミーナの
「ティラミス」というお店のパスタ
値段は、中の上くらい
(1皿10ユーロ以上くらい)
ホテルのお兄ちゃんがススメてくれた。
タオルミーナの街から、タオルミーナの下に下りていく
風景。エトナさんが見える。
エトナさんに上るとこ。
ロープ―ウェー
ロープ―ウェーおりばには
売店があります。
トイレ(無料)もあります。
そこで、シチリア名物
アランチーニ(Arancini)を食べました。
人や場所によってはアランチーノとも
呼ばれてました。
何が違うんだろう。イタリア語わかる人
教えてくださーい。
これは、ライスコロッケのようなもので
外側が、ころも。
内側が、ケチャップ味のライス
中に、チーズだったり野菜だったり
ミートだったり、魚だったり
色々ありました。
美味しかったです!
ロープ―ウェーの次は、ジープに乗ります。
高い方のツアー代には、ロープ―ウェーとジープ料が
含まれてました。
安い方で申し込んだ人は、+50ユーロで、
ロープ―ウェー+ジープの共通券が買えました。
ジープで山頂まで連れて行ってくれます。
もちろん、足で登ることも可能です。
めちゃくちゃ寒くて、
その日は、おなかの調子が悪かったもので
ちょっと悲惨な日でした(笑。
また明日更新しまーす(^ω^)
関連記事