移民局での手続き(日本でVISAを取得している場合)
ホイミーン
アロアロー(・∀・)
今日は
原因不明の腹痛に襲われ
10時からの授業(つかアシスタントだけど)
に行かず(つか、行けんかったんよ)
トイレに引きこもり
吐き気もあり
寝てしまった(笑
計1時間半こもってました。
死ぬと思った。
盲腸?とか思ってた。
入院?救急車?とか思ってた。
そんなんで、けろっと元気になって
授業(アシスタントですが)に参加し
そして念願の音楽ができるようになりましたぁ!!!
「合唱クラブ」をアタシが立ち上げることにしました!!!!!!
先生、有難う(・∀・)
だんだん忙しくなってきましたo┤*´Д`*├o
これでこそ
本当にアタシの人生の楽しみ方(・∀・)
ねぇ、先生?
机の上座って
椅子に足のせるのってイイんですか?
先生・・・授業中に、そぅやりながら教えるとか・・・
なかなかやるな?オヌシ!!! (英語のイケ面の先生の話)
そして!!移民局に行きました!!!!!!!!!!!
はぃ。出直しですがね!!(>_<。)"
とある日本人の知り合いから、
保険、銀行残高証明、なんやらかんやらイロイロ必要だと言われてましたが
結局、この書類仕上げて?
って言われて終わった(笑
そして、家の人のサインが要るようなので
また行かなきゃだ。
注意)日本でVISAを取得している場合の手続きです。
日本でVISAを取得していない人は、2タイプあります。
VISAをハンガリーで取得できた人と、日本に強制送還された人。
両方わたしの知人に居るんですが、なんせ、ハンガリーでVISAを取得するんは
面倒なので、日本で取得するんが、1番てっとりばやい。
必要なモノ
パスポート
ビザ取得の時、大使館から返ってきた
ハンコ入りの顔写真
ですね。
ハンガリー語がわからない場合は、ハンガリー人と一緒に行った方が良い。
英語話せる人も居るんだけど
記入用紙は、2枚あって、
1枚は、ハンガリー語
1枚は、英語だったし。
これも、家の住所とか、必要だった(・∀・)
ネイプリゲットの地下鉄で降りて
103番のバスに乗って
でっかいテスコのトコロで降りればOK
そっからは、なんとか頑張って行ってください。
大使館で、地図もらえますけど。
ちなみに、月曜午前、火曜午後、水曜休み、木曜午前、金曜午前
の営業。
ちなみに、アタシは1時間半かかりました。
医学部の友達は4時間くらぃかかったとか言ってましたけども。
関連記事