ドイツ語強化コース
毎度。
私です。
久しぶりに、勉強に関することを書きます。
で、ドイツ語intensive courseに通って
2週間がたちましたが・・・・
ハンガリーに居る時代、
ハンガリー語を英語で説明されるのが、鬼のように
難しかったですが
今や、英語に対する抵抗感が
薄れてきたので(何があったのかは、不明)
英語で説明してくれるドイツ語がありがたい。
が、授業は、はじめっから全部ドイツ語(おrz
先生によっては、英語で質問しても
ドイツ語で返ってくる。
やめてくれ。
わからんから。
わからんもんが、余計にわからんくなる。
クラスに関しては
ちょっとメンバーは微妙です。
日本人計3人
他に、
台湾人
メキシコ人
アメリカ人
スペイン人
フランス+イタリア人
ギリシャ人
ポーランド人
イスラエル人
イラン人
ルーマニア人
ロシア人
アルゼンチン人
などなどです。
インターナショナルで、とっても嬉しいんですが
人数多い。。。
やっぱり、クラスに日本人がいるのは
よろしくない。
人によっては、海外生活が初めてだから
全部、くっついてこようとする人がいる。。。
私は、そんな馴れ合いをするために
授業に通ってるんじゃないから
ちょっと、そんなのされると、やだ。
でも、海外生活長い人になったら
ある程度の付き合い方をわきまえてくれるから
楽しい。
ついでに、英語が話せないので
日本人と話す時は、日本人とだけ。
他の国の人と話す時は、
日本人を放置しなくちゃいけない。
さておき
クラスの皆は、あんまし、フレンドリーじゃないんです。
普通、教室に、入る時は
「おはよー」とか言って入るのが普通だけど
誰も言わないんです。
私が、誰か個人に対して、おはようと声をかけると
返事が返ってくるんですが・・・。
休憩時間、皆、消えるか
一人でもくもくと勉強しているかで・・・
あんたら、入試控えてる高3国立進学コースか?
ってかんじ。
個人的に話しかけたら
もちろん、ちゃんと話せるんだけど・・・・
なんだかなー。
まぁ、ドイツ語覚えるために学校行ってるんだから
友達云々とか言わなくてもいいんだけどね。
ドイツ語覚えるために、わざと強化コースに
通ってるんだから、
ドイツ語で説明されるから、わからんとか
言ってられへんのやけどね。。。
同居人さん。
私の3時間以上かかる宿題+復習に
毎日付き合ってくれて
ありがとう。
感謝してます。
今日はまとまりのない
記事ですね。
酷い生活スタイル
8:00 起きる。
8:15 シャワー。
8:30 朝食。
8:45 出発。
9:00 学校
13:00 学校おわり
13:50 帰宅
14:00 ごはん作り+昼食
15:00 勉強再開
16:30 仕事へGO
17:00 仕事開始
23:00 仕事終了
23:30 帰宅
24:00 勉強開始
26:00 寝る。
毎日こんなかんじです。
死にます。
死ねます。
関連記事