スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年08月10日

子どもへの英語教育。

毎度!


私です。




復活しました。ぼちぼちですが。





また海外行きたいな。

とか最近思ってますが
とりあえず日本でもう少しスキルアップします。






今回は韓国に行ってきたんですが。



English Villageに行ってきました。
子ども連れて。


すっごい所でした。英語村。
面白かったです。

なんか、大学みたいなかんじで、
中に寮があって
建物とか、保健室とか、コンビニとか、コンサートホールとか、色々あったよー。



にしても、ありゃスパルタ教育。

スケジュールは、こんなかんじ。

朝7:30から朝食
9:00から勉強(ただし、先生が実際に来るのは9:30の時もあった!)
50分勉強、10分休憩
12:00~13:00昼食
13:00~17:45勉強
50分勉強、10分休憩(ただし、休憩時間に教室移動する)
18:00~19:00夕食
19:00~20:50イブニングアクティビティーと言う名の勉強だったり遊びだったり


子ども、ヘトヘト。


先生は個性豊かで、
教えるのがすっごい上手な先生、そうでない先生、
子どもを惹きつけるのがうまい先生、
てきとーに、その場しのぎの先生
本当に色々居ました。

ちょっと私が気になったのは
グループ分けの仕方です。
子どもの個性を見ぬいて、さささっとグループ分けする先生と
ハイ!!韓国人チームと、日本人チームに分かれて~!
と言う風にして、ちょっと雰囲気が悪くなってしまったり・・・
韓国人ばっかりのグループに1人だけ日本人が入ってて
その日本人が全く会話に入れていないことを完全に無視して
授業を進めたり、(逆も然り)
うるさい、授業聞かない、他の人の邪魔をする子どもをかためて
無視して授業進めたり・・・・

あと、話題ですね・・・
子どもが相手だから大問題に発展しなかったものの
想像力を使い、英語で話す練習の時の題材が
国際問題に関わる人物や、国際問題になっていることだったり・・・
(具体的には書きませんが、仲の悪い国のことや、国の関係が険悪になるような題材)
私が過敏なだけかもしれませんが
かなりひやっとしましたよ。


1回の授業ごとに先生が変わります。
同じ先生には、もう2度と当たらない・・・
というくらい、毎回先生変わりました。
色んな先生に出会えて楽しかったですが
先生も大変ですよね・・・毎回違う生徒に
教えなくちゃいけないし、
生徒は、どんなレベルでどんな生徒がいるか
わからないまま授業するから・・・



授業中は、完全に英語のみです。
(時々韓国語も飛び交ってましたが・・・)

アルファベットも書けない、何もわからない子と
わりとペラペラ話せる、書ける子と同じクラスで・・・
30人以上の生徒に、先生1人の時も・・・・!
(行く前に、エージェントを通して
 レベル別に分けてもらうこともできるそうですが)


授業崩壊が起こっていることもありました( ´゚д゚`)
小さい子に教えるのって本当に大変ですね・・・


韓国人と日本人が混じっているクラスで
小学校1~3年生くらいの子は、
人種関係なく、自国の言葉を相手に話しかけて
仲良くなってましたwww可愛いwww
言葉わからなくても、関係ないみたいです(^ω^)


私は韓国語で話しかけられても
日本語で話しかけられても
無視?のようなことをしていたら
韓国人の子どもたちは、なんとかして
英語を話さなくちゃ、反応してくれない・・・!
ということを理解してくれたようで
じゃんじゃん英語で話しかけてくれるようになった子もいました。
(私は韓国語全然わかりません)

日本人は、
「日本語で話してくれへんのやったら
 もう、いい」
と言って、どっか行ってしまう子が
多かったです・・・。
皆は、私が日本人で、日本語話せることを知ってますからね・・・



小学校高学年くらいになってくると
「は???何言ってるん?」
とか自国の言葉のみを話して、お互い打ち解けられない子どももいました。
英語を使わなくちゃ意思疎通ができないということがわかった子どもも
いました。


面倒見が良いお姉さん(生徒)も居て
人種関わらず、ちびっこの面倒を見つつ
どうすれば言葉の通じないちびっこに
伝えることができるのかを学べていたように思いました。


ちょっとメンタルが弱い子には
きつそうでした。


自分だけが先生の言うこと(つまり英語)を
理解できていない!
と言って、泣きだしてしまった子もいました。




私も、ドイツで
ドイツ語をドイツ語で学んでいる時
同じ思いをしていました。。。。
私は結局ついていけず、学校辞めました。( ´゚д゚`)


本当に色々と勉強になった場所でした。

人種が違う子と一緒のクラスになって
英語の勉強をする。

素敵な異文化交流のできる場所でした。


私はこれから先生(職業)に戻ることになりました。
この気持ち、今まで学んだこと、自分が生徒だった時のこと
忘れずに
頑張ります。


現職を退職します。


また、もう少ししたら
この仕事に戻りたいと思っています。  


Posted by るーとⅢ at 01:04 Comments(2) 勉強に関すること

2013年07月06日

新たな道へ

毎度!

私です。




新たな道へ。


某営業
留学関係
またもや不合格!


ですが・・・


ついこの前に行った某学校や
この前、面接の連絡もらった某スクールは
かなり親身になってくれて
かなりリアルなお話ができて
ちょっと嬉しいです。


ずっと仕事をまともにしていないので
今月の給料が恐ろしいため
ちょっと今月は、臨時アルバイトと
現職の手伝いに励みます。。。


そして、今日は髪を切りました。
髪のセットがしやすくなった☆


あ、海外行の仕事を引き受けてしまった。。。。
いっちょ、やってやるぜぃ☆


モチベーションあげんとな。
落ち込んでても、仕方ない。

輝いている自分の状態で面接に行く。  


Posted by るーとⅢ at 17:13 Comments(2) 戯言

2013年07月01日

青森県八戸(はちのへ)

毎度!私です。

いやぁ・・・
凹んでてもだめですね。。。

全然クルーズの写真うpしてなかったので続きうpします。



近況ですが・・・

全部、面接に落ちて落ちて落ちて落ちて落ちて
合格が1つもありません。

人間否定されてる気が・・・
自信喪失
ご縁の問題ってわかってるんだけど
不合格=悪い
ってのが、頭の中にあって・・・

書類選考で落ちるとか
自分の中では、論外で・・・・
現実を初めて目の当たりにしています。。。。(泣


ので、落ちたら落ちた倍
応募して、努力。

某専門学校 不合格
某営業 不合格
某旅行会社 書類選考落選

ちなみに、不合格=連絡無し
の会社が多いみたい。。。。
連絡無しってのは、1~2週間そわそわして、大変だぁ。


*****************************


青森県!!
初の、東北です。
八戸(はちのへ)という所に行きました。

もう1か月も前の話ですね。。。

津波が酷かった地域のことしか
関西や九州の人は知らんと思う。
というか、自分がそうだった。


実際に、その地域の人と話したり
現場を見たら
悲しくなった。







ガイドさんは、すごく親切な人で
田舎の添乗は、楽しいなぁと感じた。


蕪島神社(かぶしまじんじゃ)

これは、恐怖。
鳥が飛びまくり。
ほんまに怖い。
鳥たちは、人間なんて気にしない!

そして、ものすごいうんこ。

うんこが当たると、開運証明書がもらえるらしい。

ちなみに、神社の下には傘が用意されていて
傘をさして、お参りできるようになっている。
(うんこの被害がすごいから)

傘にうんこが当たった場合は、無効
レインコートにうんこが降ってきた場合は、有効

自分、もしくは、自分に身に着けているものにうんこが
当たれば有効

ちなみに、私はうんこの被害に遭いませんでした。

  


Posted by るーとⅢ at 22:46 Comments(0) 旅。

2013年06月23日

そわそわ病

毎度(´Д`)私です。



自分が何をしたいのかわからなくて
自分って何なのかわからなくて

でも、ここから逃げ出したくて



そわそわしています。


妄想も膨らむばかり。
(マイナスな妄想ね・・・)


誰も私を受け入れてくれないとか
将来を全く考えられないとか


どよーん。




すごく行きたかった専門学校の面接に行きました。
思い描いていた通りの学校でした。


でも、自分のスキル不足を目の当たりにしました。


面接は、ありえないくらい上手く話せなかったです。
かみまくり、緊張しすぎ、半泣き。


どうしても、そこで仕事をしたいですが、
そこで仕事をするためには、自分が学校や専門機関で
勉強しないと(勉強しなおさないと)いけないなぁと痛感。


思い切って、
雑誌広告の営業とか
ネット広告の営業とか
エントリーしてみました。
そしたら書類選考通ったぜぃ!


旅行業も、一応エントリー。
書類選考の選考待ち。


面接に行ってみて、企業の紹介を聞いて
考えてみよう。



新しい生活がしたい。




ただ、それだけ。




現実逃避かなぁ。





あぁ~。自由になりたい。  


Posted by るーとⅢ at 17:29 Comments(0) 戯言

2013年06月17日

一生分の緊張

毎度。。。。
私です。




もう、一生分の緊張をしています。


・・・・・・・



初めて添乗に1人で行った時も
緊張してましたよ。

でも、これ程じゃない。



え?何があるって?



明日は面接です。。。。。





もう、ここに賭けてます。





ここで働きたいんです。








はぃ。また先生になりたいんです。








死ぬぅ。。。。。。。。。
そわそわ。


そわそわ。




ほんまに情緒不安定・・・・・


模擬授業もあります。




心臓きゅいーーーーーん。
  


Posted by るーとⅢ at 23:53 Comments(2) 戯言

2013年06月07日

北海道

毎度!

私です。


夜中に今晩は~♪



久しぶりに、普通の生活送ってる気がします。



ずっと家にいます。
仕事は、ぼちぼちです。

転職を考えているので
その転職のための課題に明け暮れています。

自己PRなども上手く言えないので
(えwwそーゆーの得意でしょ?wってよく言われますが)
練習の毎日です。。。。

うまくいくように祈っててください。。。。


気晴らしに、youtubeで、
ヒットソングBGMとか聞きながら

あいぽんのアプリのゲームをしたり


久々に、仕事だけのための生活でなく
自分の時間がある生活をしています

うれし~(^ω^)

****************************


函館です。
高校の時の修学旅行以来の北海道。



クルーズツアーの集合時間が、急に1時間早まって
用意がきっちりできていないまま家を出発して
防寒具を何も持たないまま集合場所に向かいました。

大阪の今の気温25度
北海道の最低気温2度!!!

まじかよおおおおおおお

電車の中で天気予報のチェックしてて
焦りましたーーーーーーー


でも

さすが、船に何か月も皆住んでるだけありますw
ちゃんと、派遣で来た人たち用の防寒具も
準備されてたwww
レインコートも、傘もww


ツアー中は、ずっと天気が良くなかったのが残念。。。

霧で真っ白で
何も見えなかった・・・・・
けど、一瞬!

なんか、台湾とか韓国とかアジアのマーケットチック!

すげ~w五稜郭ww☆☆☆
  


Posted by るーとⅢ at 02:15 Comments(2) 旅。

2013年06月02日

東尋坊

ども(´Д`)私です。


つーかーれーたー。
今日はイベントの運営に行ってました。。。

何故か走らされて・・・・
ヘトヘト(´Д`)



「なんでも屋さん」で
楽しいです。
会社のやってること。




でもね、だめだめ。


流されない。


新しい道に行くんだ。




やっぱり実家に長く居るのって
ちょっと苦しい。


*********************


福井県。

この仕事するまでは、


どこに位置するのか全然知らなかった!



のに、この仕事始めてからは、

これでもか!!!ってくらい
何回も行ってます。


今回は、初!
東尋坊(とうじんぼう)に行ってきました☆

THE 自殺スポット

ってかんじでした( ̄Д ̄)ノ


でも、すごく素敵なところでしたよ☆





また船のツアー(´Д`)
降りても船、船船船船





きれいな夕日が見れました☆  


Posted by るーとⅢ at 21:29 Comments(2) 旅。

2013年05月31日

隠岐

ども(´Д`)私です。


仕事に追われない毎日ってのは
やっぱり良いですね。

でも、家に引きこもってるわけでなく
仕事ちゃんとしてるから

時間を無駄にしてるわけでもなく。


今日は事務所に出勤してたんですが
(オフィスワークもします)

世の中にはすごい人がいるんですね・・・・

と、思うことが多々。


初めてアルバイトをしたカラオケ店にて
「飛ぶ」という行為があることを知って
ショック受けました(゜д゜)

今日は
提出期限をことごとく守らない
電話に出ない
提出しなければいけない報告書を書かない
提出しない
という事件が・・・
同じ人で、14ツアー分溜め込んでいる人がいて・・・
しかも14ツアー分、日別でまとめてくれてたら良いものを
全部ぐちゃぐちゃ・・・・・・・・・・

私は今日、その仕分けに必死でした。
(そして結局終わらなかった)


ちなみに、連絡がとれないため
こちらの事務所から、その人の自宅(関東)まで
家庭訪問に行ったそうです・・・(゜д゜)
で、回収してきたそうです・・・・


なんでその人は、やることちゃんとやってないのに
皆と同じ給料もらってるんだろうって、、、思いましたよ。


**************************





移動が船
寄港地に着いても遊覧船ツアー


船ばっかり(゜д゜)

船船船船


どこの島も立ち寄り先も
同じに見えてきた(゜д゜)


観音岩と、景色です。


隠岐(おき)

島根県です。


ちっさい島でした。  


Posted by るーとⅢ at 23:23 Comments(2) 旅。

2013年05月30日

壱岐島

毎度(´Д`)私です。

病み病みから復活しつつあります。
やっと、人と話せるようになってきました!
ちょっと変ですよね・・・こんな報告。

とりあえず、3月4月は異常すぎるほど異常でしたよぉ。。。

仕事探しをサポートしてくれる人たちに
支えられながら、未来に向かって頑張ります!
やっと友達に連絡する気にもなりました。
来月には仕事決まったら良いなぁ☆

勇気を振り絞って
仕事を断ってみた。指名だけど。。。

断るのも勇気だよね?


***************************



壱岐です。
長崎県。

初長崎~☆


軍艦島に行きたいです。。。
私、廃墟好きなんですよ。。。
廃墟の写真集とか見て、テンションがアゲアゲゲになってしまいます。


募集型ツアーで廃墟巡りとかあるなら
是非是非お客様をお連れしたい!!!


壱岐は廃墟巡りじゃないですよー。

こんなんいてたよ~~~(´Д`)
「猿岩」 お~~!猿岩石ってこのことを言うのか!?「サルイワ」と読みます。





海の色がやばかった☆




あ、ちなみに、猿岩は、正面から見ると、何かわけわからん岩ですw
横から見るから、おさるさんに見えるんですw

マニアックなところばっかり行けるツアーも
面白いですよ☆☆☆


あ~~~また旅に出たい!  


Posted by るーとⅢ at 22:37 Comments(2) 旅。

2013年05月27日

みたらい(御手洗)

毎度!


私です。



就活がんばります。



というか、がんばらなくちゃ。。。。



やりたいこと。。。。。。
何だろう。


やっぱり、こどもと関わる仕事かな。
外国人とも関われる仕事だな。



よし。
明日から応募しまくろう。
なんとかがんばろう。。。。。うぅ。。。
憂鬱やけど。


*******************************

THE 昭和

広島県の御手洗(みたらい)です~!
ももへの手紙 って映画の舞台になったらしいけど?

どんな映画なんだろー。
まだ観てない~!

し、行くまで知らなかった・・・・(笑。


もう、テレビを8年近く観てないからな・・・
世の中、時代についていけてないぜ!!












私、田舎好きだよ。



日本一周旅行の始まりだよー  


Posted by るーとⅢ at 22:53 Comments(2) 旅。