スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年01月30日

フィガロの結婚ヾ(・c_,・)ノ

家具の音楽のように
ガヤガヤしている中・・・・ひっそり弦楽器が鳴ってくる。
次に、フルートが聴こえたと思ったら・・・・
例のテーマが聴こえてくるんです(´_ゝ`)

この瞬間を楽しみにしていたんです。あたしは。
ほしたら、どっこい(´Д`|||) ドヨーン
遅刻(´Д`|||) ドヨーン

頼むで、お母ちゃんたち(´Д`|||) ドヨーン

まぁ、フィガロの歌が入るちょっと手前にオペラハウスに入場できた。
久々に、スーツ着たんだけどさぁ
パツンパツン(´Д`|||) ドヨーン
はぁ(´Д`|||) ドヨーン

あ、オペラハウスで、オペラを観る時は
いい格好して行ってくださいね(・∀・)

そぅそぅ。
オペラハウスの席のことなんだけどさぁ
この写真を参照に。

赤印は、あたしが買った席。 (赤の席じゃないぉ)
マヂメの此処に座ってステージを観ると

青印は、あたしが立ち見してた席。
ちなみに、席の近くから立ってステージを観ると


ちなみに、赤印付近の席(黄緑のシート)は、なんとっ!400ft
200円以下で、あたしは、オペラを鑑賞しちゃったのです(笑。
ちなみに、舞台から近い1階の席は、10000ft以上っすw

400ftで、こんなステキな演奏とかを観れるなら
何回でも来ちゃうわヾ(・c_,・)ノ

まぁ、オペラを安くで、得した気分になれる方法を伝授しよぅ。
安い席は、観にくい。
たとえ、2階・3階の席だったとしても、最前列じゃないなら
はっきり言って、ほとんど見えん!!!!
ほんなら、4階の隅っこの席を買って
「立ち見」した方が、お得(´_ゝ`)
人の邪魔にならんよぅに、
ちょっと疲れるけど、立ち見するんです!!!!!
そしたら、めっちゃ良く見える!!!!!

今日は、あたしは、強引に(だんだんセンターに寄って行った)
いい場所で立ち見しますた♪♪♪
係りの人が「あそこの席が空いてるから、座っていいよ」
って親切にも、言ってくれた(^ω^)
でも、「ここで観たいのwここの方がよく観えるし♪」
って言ったら、「いいわよん♪」って。快く。

ケルビーノちゃん、かっこ良かったわ(鼻血
あたしは、フィガロのケルビーノの歌を結構勉強したのよねw
デュエットの練習の時は、伯爵夫人役だったけど(爆
まぁ、そんなんで、生でフィガロを観て
今更やけど、フィガロの結婚を歌うイメージが湧いてきた。


今日はLair gameを全部観終わった(^ω^)
なんか、推理とか人を騙すとか、そんなん観てたら
頭こんがらがってきた(´Д`|||) ドヨーン
アタシ、頭悪いし(´Д`|||) ドヨーン
前彼さんとかやったら、妙に頭の回転アタシ以上に良いし
こーゆーの好きなんだろうなぁ。とか、しみじみ。
終わり方は、微妙だったー。
なんか、どのドラマでも、終わり方微妙なやつが多いなぁ(゚ロ゚;)

あと、亀梨が主人公の金田一少年の事件簿観てる。
金田一少年って言ったら、堂本のつよぽんのイメージw
亀、チョッチ若い(´_ゝ`)どーでもいいけど、池面(鼻血
どーでもいいけど、こーゆー殺人とかの映画嫌い|(-ι_- )))。。。
怖い|(-ι_- )))。。。


そぅそぅ、連絡が取れなかったオランダの友達から
連絡が来たぁw
超久々に、オンラインで話したぁ┗(゚ Д゚ )┛ワッショイ ┗( ゚Д ゚)┛
彼女、日本のアタシの大学に来てたのw
んで、あたしが、お世話してたんだけどぉ
マヂ久々に喋れて嬉しかったぁo┤*´Д`*├o



いつか、あなたと向き合えると信じています。


ふっ(´_ゝ`)
  


Posted by るーとⅢ at 10:00Comments(2)旅。

2009年01月29日

バスのボタン♪

はぃ、ども~♪
ちゃんと、ハンガリ語の授業行ってきましたぉ(´_ゝ`)



最近極端に、睡眠時間が長くなってきた(´Д`)
9時間寝ても眠い。
目覚ましセットしてなかったら・・・
何十時間でも寝てられる。

なんか、鬱病って、自分を制御できない症状が出るって聞いた。
しかも、外からの要因、内から勝手になっちゃうという
2タイプがあるらしい。
例えば、、、どんだけでも寝てられるって症状も鬱病の症状にも
あるらしい(゚ロ゚;)エェッ!?

脅されてしまいましたぁ(笑。



あと、今日、お好み焼きを作って
家の皆で食べた。
家の妹ちゃんは、ヒトクチくらい食べてくれたと思う・・・。
ちょっと安心(´Д`)
いつも「要らない」だから(´Д`)
妹ちゃんは、極度の食わず嫌いらしくって
ハンガリーの料理じゃなかったら
絶対何も口にしないらしい((;゚Д゚))ガクガクブルブル
結構、我が道を行く人だぉ(´Д`|||) ドヨーン
ハンガリー人って、こんなもんなんかな(´Д`|||) ドヨーン

明日はオペラ~♪
かなり、わくわくわくわくしてまふw

引越しの準備が、プチ面倒です( ̄Д ̄)ノ
でも、だいぶ、スーツケースに、物を詰めましたヾ(・c_,・)ノ


ちゅ~か・・・
今日は、Lair gameを観てまふw
あと、途中で、コラソンdeメロンを観た(´Д`)
TMRの西川ちゃんが出てたぁ(´Д`)w萌w

Lair gameは、ちょっと怖い。
追い詰められる感覚がすごく怖い。
まぁ、くだらん恋愛ドラマ観るよかオモロイけどもw


メール返してない人ごめんちゃぃ(´Д`|||) ドヨーン


あ~・・・まだ満腹感が続く。
こんなに満腹なのに、まだ何か食べたい気分(´Д`|||) ドヨーン
過食症ですかねぇ(´Д`|||) ドヨーン

(´Д`|||) ドヨーン
(´Д`|||) ドヨーン
(´Д`|||) ドヨーン
(´Д`|||) ドヨーン
(´Д`|||) ドヨーン
(´Д`|||) ドヨーン

あ、皆様知ってました?
バスの「降りますボタン
普通は、とかのボタンなんですけど
ちょっと、上の位置に赤いボタンがあるんです。
この前、降りる時、それを押したら
めっちゃ怒られたんですぉ。

そのボタンの意味は
「待って~~~~~~~~~~~!止まって~~~~~~~~~!」
みたいな?
皆様、間違って押さないように(´Д`|||) ドヨーン


  


Posted by るーとⅢ at 10:26Comments(2)世論

2009年01月28日

予定(´_ゝ`)

あ~明日はハンガリー語の授業だー。

憂鬱(´Д`|||) ドヨーン

英語((;゚Д゚))ガクガクブルブル


明日は、家で、お好み焼きを作る約束してまふ。

木曜は、念願の「フィガロの結婚」を観に行きます(´_ゝ`)

金曜は、家の契約と、J-rock partyに行きます(´_ゝ`)

土曜は、引越しします。

日曜から、完全に新居に住みますw

そんな予定のあたし(・∀・)


今日はfirst kissを観ていた。

そんなに面白くなかったなー。


新居に引っ越したら

ダイエット・音楽の勉強・合気道を、やろう♪

あと、観光もしよう(´_ゝ`)


あぁ・・・あたしは一体何をしたいんだろう。

あたしは、一体何をすればいいんだろう。

あたしは、何をすれば満たされるだろう。

あたしは、これから、どうなるんだろう。


斜め45度上向いて

口をぽかーんって開けて

空を観て

考えてまふ。


今の気持ちを漢字で表すと「虚」ってかんじ。




あ、そうそう

「日本の形」You tubeで調べてください。

なんか、ウケますよ(´_ゝ`)



ぼーっとしてた1日です。

かなり、ぼーっとしてたぉ。
  


Posted by るーとⅢ at 10:21Comments(2)戯言

2009年01月27日

近況♪

近況報告致します。


え~、先ず、引っ越します(´_ゝ`)
一人暮らしの城→実家→ERD→BUDAPEST
1年のうちに、何回引っ越すんだ、あたし( ゚д゚ )
ってくらい、慌しいですね(笑。
まぁ、ちょっと金銭的には今より、かかりますよ。
友達と、アパートメントシェアするんです★
やっぱり、今の生活で、食についての苦痛、
時間のロスに耐え切れず、引越しを決意しますた( ゚д゚ )
まだ契約のサインは、してないんですけどね。
一応2月頭から、引っ越します!!

市内に引っ越したら、色々なところに、
遊びに出かけたいと思ってます♪

今日は、日差しがかかったです(´_ゝ`)
ぶっちゃけ、最近暖かくなってきたんです(´_ゝ`)
でも油断しますた。
昼間、いつもより薄着で出かけたんです。
帰りは、むっちゃ寒かったっす!!!笑。
家の前の水溜りが凍ってましたから( ゚д゚ )

今日もハンガリー語の授業に行ってきたわけですが
今日、悟ったことがある!!!
一緒に授業受けてる人たちは、「英語完璧」なんですぉ。
あたしみたいに「中途半端」じゃないんですぉ。
あたしがコミュニケーションできる方法は、目で訴えるだけなんっす!
それでも、今まで、あたしは授業理解してきたんで(?)
語学は、心ですね!!!!笑。
あとさー、ハンガリー語って、なんで、ここまで活用するんだろうか?
今日は、目的格の勉強をしたんですけども・・・・・
まぁ、単語の語尾が、これでもか!!!ってくらい、変化しまふ。
またもや、英語の簡単さを、しみじみ感じた(´Д`|||) ドヨーン
かと言って英語上手なワケじゃないんですけどね。
あと~・・・、こっちの国の人の母国の文字って、
アルファベットじゃないですかぁ!
あたしらの母国の文字って、漢字と平仮名・片仮名。
あたし、アルファベット読むの、マヂ遅い!!!!笑。
スペイン人(クラスメイト)は、読むの早い!!
いや、読解力の話してるんじゃなくて、
彼女、見て、すぐに、スラッっと発音できるんです!!
いや、上手下手とか、そーゆー話じゃなくて。
あたしが、どんくさいダケなのか?って思うけど
ちょっと、そーゆー文化の違いも悟った。

今日のRiceは、塩入りだった。
んで、今日のご飯は、味の濃い、メキシカン料理だった。
(この、メキシカン料理は、あたし、大好きです)
さすがに、もぅ最近食べる気が失せまくってるんで
自分で、ご飯炊いて、味噌汁作って、お茶沸かして・・・
というかんじです(´_ゝ`)

あとね、最近、恐怖体重計に乗ったんです。
あたしがMax太ってる時より、太ってた。
まぁ、日本の時のあたしの体重+6キロってとこかな。
ハンガリーに来て、何度ダイエット宣言してるんか
わかれへんけど、引っ越したら、マヂダイエットしまふ。

あとね、あとね、
最近、英語の勉強(独学)がダルくなってきて
ゲームばっかしてまふ。
最近ハマってるゲームは、「カードゲーム9」
「マリオパーティDS」の、ミニゲーム
そんなんばっかやってまふ。
あと、「文学全集DS」の次郎物語も、ちゃんと読んでるんだけど
マヂ、1部だけで、十分やわ。やっと、今、
4000ページまで読んだんだけど(まだ半分未満)
(現在次郎は中学3年生)だるくなってきたぁー(´Д`|||) ドヨーン

最近観たドラマは
14才の母。
なんか、ちょっと、不信感を抱いてしまうドラマだった。
主人公の女の子は個人的に、あんまし好きじゃないんだけど(笑。
誰だっけ?名前知らない。
子どもが出来ることは、そんなに罪?って思った。
所謂「オトナ」の感覚と、「あたしたち」の感覚って違うよね。
てゆーか、クラスメイトの考えが、意味わかんない。
なんか、若くて子どもできたら、悪いんかよ?って思った。
まぁ、ドラマの中では、主人公が子どもすぎるかんじだけど
現実の世界と、照らし合わせて考えちゃったから・・・・
そんなに、批判すること?って思った。

今観てるドラマはfirst kiss
まおちゃん可愛いよね(・∀・)
でも、ちょっと内容が、ばかばかしい。。。

そうそう、ハンガリーの、とあるマガジンに
あたしが何故か、載ってるんです(゚ロ゚;)エェッ!?
ふふっ(´_ゝ`)見つけたら、クスっと
こっそり笑っておいてください。
すっげー、マジメくさったこと、書いてますんで(笑。



最近、「愛してる♪」って言うハンガリー語覚えますた。
たーだーし
言う相手は、おりませぬ。
いつも、女の子の友達に、うふっw
って言いながら、囁いてるだけですが(何。

なんか、おもろいことが落ちてへんかなぁ~(´_ゝ`)
  


Posted by るーとⅢ at 09:57Comments(2)戯言

2009年01月26日

最近晴天よ(´_ゝ`)

あ( ゚д゚ )
ファーストキスの日が過ぎた( ゚д゚ )

いつも、「ファーストキスの日」は、思い出に浸るんですが
今年は、慌しく過ごしてしまったようです(´_ゝ`)
え?何って?

ロマンチックなことを言いたかっただけですが(何

ま、どーでもいいとして
ハンガリー全体のネット機能が昨日停止してて(シャレじゃない)
焦りましたね(笑。

ネットのない世界なんて考えられない!
って思ってましたが
18歳からの3年半、家にネットがない状態で
生活できてました(笑。

んで、あたくし、何してたかと申しますと
金曜は、友達宅泊まりに行って
土曜は、友達の誕生パーティしてました♪
って言っても、特に何てしてませんw

いつも通り、日本食を作って、食べて
べちゃべちゃ喋ってたってオチなんですがね(´_ゝ`)

何を作ったかと言うと・・・・!
味噌汁!!!(これは、味噌もかつおぶしも豆腐も、ちゃんと買った!)
めっちゃ、美味しくできた!!!!!!
肉じゃが!!!(肉入れなかったんで、じゃがだけですが)
めっちゃまずかった!!!!砂糖入れすぎ。おrz
唐揚!!!!
なんか、竜田揚げ?みたいになったけど。南蛮っぽかったけど。。。
タレを作ったのだが、なかなか好評だった(^ω^)
作り方は、簡単!
親指の爪くらいのにんにくを、おろしにする。
小指の爪くらいの、長ネギを、おろしにする。
水、少々。醤油、少々。酢、少々。砂糖、少々。
できあがりです(´_ゝ`)


そして、あたし、今、肌荒れに、悩んでます。
乾燥してて、全ての肌がボロボロこぼれ落ちてます。
超不潔な人みたいになってます(;*゚益゚)(゚益゚*;)

最近ずっと晴天が続いて気持ちいいぉ(´_ゝ`)  


Posted by るーとⅢ at 20:28Comments(0)戯言

2009年01月23日

ふっ(´_ゝ`)

きみはペット♪観てました!!!!
(なかなか面白いぜっwwwまつじゅんカワユス♪
 ラストシーンは、ベタだったな。)
あと、マリオパーティDS(パズルゲーム)しまくってますた!!!

体調快調(´_ゝ`)
髪色まだら(´_ゝ`)

久々に小林と馬鹿な遊びもしますた(笑。

なんかダンスのドラマ観てたら
あたしの日本の大学みたいに思いますたw
そぅ言えばこんな生活だったなぁと。ひしひし。
絶対子どもには、ダンスやらせたいなぁ~♪
ってゆーか、知らん間に、色んなあたしの知り合い
子ども生まれすぎ!!!!笑
ちょっと前までは、一緒にわしゃわしゃ遊んでた仲やのに。。。

ちゅーか、年上の女性と年下の男の恋愛ドラマって微妙かも!!笑。
サプリでも思ったけど(笑。
自分に当てはめたくないドラマだよね!!笑。
ちゅーか、あたしは甘えられるより甘えたいし!!!!笑。
でも、無邪気な人は、好きだけど(笑。

あ~体動かしたいなぁ~(´_ゝ`)   


Posted by るーとⅢ at 07:57Comments(6)戯言

2009年01月22日

撃沈↓もぅ日本語だけで十分だぉ。

どもども♪
寝る子は、よく育つって言うけど
起きたら、昼の2時とか、焦りますよね!!普通に(笑。

雨やし、しかも氷とけてるし
あんまし寒くないし・・・・
微妙な気分だったね。今日は。

お蔭で、ほぼ完治であります(´_ゝ`)

そして、飛び起きて久々に学校と言われるところに
行って参りますた。
はぃ。久々に行って、・・・・・・・・
英語が、わからんくて、撃沈( ゚д゚ )
もぉハンガリー語諦めた。
ちゅーか、
「本は、どこにありますか?」って質問で
「本棚の中にあります」ってハンガリー語で答えなアカンかった。
どうしても、「本棚」って英語もハンガリー語もわからなくて・・・
その単語わかれへん!!!って言いたかったのに対し、
「どうして、わからないのー!!~~の中にある!っていうのは
 さっき説明したとこじゃない!!」
って怒られ、呆れられ、、、、
だから・・・そうじゃないんだってば・・・・
と、言いたかった、あたし。

もぉーハンガリー語の単語とか、すっかり忘れちゃって
クラスメイトの、スペイン人は、何気に色々理解してるし・・・

今日の授業は、悲惨やったな。
もぉーええわ(;*゚益゚)(゚益゚*;)


そして、0年生たちが、学校に毎日来て
団欒したり勉強したりしているのだが・・・!
すげぇ( ゚д゚ )
なんじゃ、このやる気・・・・!
あたしも、見習わないと・・・!



そうそう
なんか、母たちが来た日
ハンガリーでは、「スモッグ警報」っちゅーのが
発令されてたようなのだが。
まぁ、悪い空気警報ってヤツだ。
もしかして、あたしと母は、それにやられてた?笑。

んでさ、すげーことに
あたしらが訪れた直後に、イシュトヴァーン教会で
騒動が起きてたらしいじゃないかwwwww

銀行強盗あったらしいし
教師が殺された事件あったみたいやし・・・
石油止められてたみたいやし。

大丈夫か?ハンガリー。
事件起こりすぎだろwww


そうそう、今日観たものは

LUPINⅢ
お宝返却大作戦!!
 パリとかスペインとか舞台だった♪
 なかなか良かった♪ここで、とっつぁん、マヂ役立たずやね。
 ちなみに、ニコ厨でした。結構高画質だったわよん(^ω^)
 コメントに爆笑してしまったけどもw

あとは、君はペット。まつじゅん、可愛い!!
あたしも、ペット飼いたいなー。可愛い若い男を・・・w(待て

あぁーーーーー
酒飲みてぇなぁ。
飲みに行きてぇー。
池面に優しくされてぇー。

そう言えば昨日日本酒飲んだんだけど
(あつかんにした)
なかなか旨かった!!!!!笑。


はじけてぇなー。
  


Posted by るーとⅢ at 09:18Comments(3)世論

2009年01月21日

プリン解消♪

えー、髪染めた。
プリンだったわけです。10センチくらいの(笑。

一応母と姉に
「髪色戻しナチュラルブラウン」とか
「ダークブラウン」買ってきてと頼んだのだが。
染めてみたら、どっこい。
超鮮やかなブラウン(笑。

ちょっと待ってくれ。
毛先が明るいから、暗くするつもりだったんだ。
毛先の色変わらず、根元が・・・明るくなった。
毛先重点に染めてたから、かなり、まばらになったぞ。
だが、プリンは、解消されている・・・・・。
もぅいい。
諦めた。

で、パリ3日目の話であるが
ベルサイユ宮殿行ったらしい。
ただし、あたしは、ホテルで死んでたよ。

 ホンモノのモナリザちゃんの感想だが。
 意外と、ちっちゃかった。
 ちゅーか、ちっちゃかった。
 ちゅーか、ホンモノも偽者も、わかんねぇよ(笑。

 ミロのヴィーナスちゃんの感想だが。
 あたし、こいつのこと、男だと思ってた。
 腹のあたりとかのイメージが強くて(笑。
 ゴリィってイメージだったから。
 ヴィーナスって名前なのにな。

 ま、こいつらが眠ってるルーブル美術館は、
 くそデカイぞ。野球の試合、同時に4試合くらい
 できそうなデカさだ。
 

そうそう、流星の絆・・・全部観たんだけど
うむ。良かったなぁ。
ここに、亀梨が出てたら、どんだけ鼻血出しただろう。
別に、誰も自分的に好みの人は、居なかったので
変に偏見持って観なくて済んだ。
犯人・・・・刑事かよっ(笑。
あと、中島みかの役・・・・
何の意味があったんだ?別に、登場せんくても
全然OKな役柄じゃないか?
このドラマの中で、この登場人物は、どんな意味があったのか?
特に、クライマックスのシーンで、彼女が居ることが
はっきり言って、KYじゃないのか?
兄妹だけで十分じゃないのか?
個人的に、中島みかの演じてる姿は嫌いじゃない方なので
まぁ、許せたけどさぁ。
中島みかって、キャラが謎っぽいから好きw
ただ、NANAのイメージが強いけど。

あと、こ●だくみの失言について、今日詳しく読んだんだけど
他、色んなとこで、失言してるんだね。彼女。
取り上げられてないけど。
まぁ、他人に敬意示さず、自信過剰発言(?)とか。
例えば、あたしの大好きな林檎ちゃんへの言葉とか
野菜作った人の写真(スーパーとかの)について、
けなしたり(?)とか・・・
あんまし、へりくだったり、他人に敬意示したりしないのかねぇ。
仕事の時、よく、こーだに似てるって言われ
「おまえも、何か失言して、謹慎なるんちゃうか?」
とか、よく、からかわれたけど、・・・・
まぁ、今日はこ●だくみの味方じゃない人たちの
掲示板読んだだけなので、よーわからんけど
そこまで、あたしは、KYじゃないよ。って思った(笑。
ちなみに、あたしは、彼女に対し、無関心です。
そして、どちらかと言うと好きな方では、ないです。
彼女の歌とダンスは、嫌いじゃないです。
  


Posted by るーとⅢ at 11:07Comments(3)戯言

2009年01月20日

超快晴♪

いやー。久々に見ましたよ。
ハンガリーの青空
でも、やっぱり、気分は悪い。
ただし、だいぶ、元気になった♪
「食べたい♪」って思うようになった。

ただ、食べた後で_| ̄|○))吐
ってなるけどな( ゚д゚ )笑

もう、明日には、普通になるかな・・・?
ま、水曜には、出かけよう・・・・。いい加減。

でも、今日は頭痛がするんよねー。
寝すぎかね?
ヒキコーモリしすぎかね?

やっぱり部屋は、ぐちゃぐちゃなままであるが・・・・。

はぃー。じゃーパリ2日目のことでー♪

母と姉は、
パリカードみたいなヤツを購入してた。
美術館・博物館の入館料がタダになるらしくって。
ブダペストカードみたいに、20%OFFとかじゃなくて
完全無料になる。
ただし、30ユーロね!(2日間有効・交通は含まない)
結構色んなところがタダになるみたい(・∀・)
結論から言うと、このカードは、買った方が得
学生さんも、買った方が得。
多くの美術館とか博物館は、学割になるけど、
学割になっても、普通に何件か回るなら、
例のカード買った方が得やわ。
ルーブル美術館とか学割なかったし。
他のとこで、学割あったけど、地味に8ユーロとかしたしね。
一般だったら、いったいいくらするんだろう・・・って
恐ろしくなるね。

まずは、凱旋門に登った。

凱旋門の上からは、360度見渡せて、
写真は、エッフェル塔が、見えてます(・∀・)
凱旋門の周りは、ロータリーで12の道が通ってる。
しかも、めっちゃ、ま~~~~っすぐの道。
日本ってロータリーって・・・あんましないよねぇ。
ちゅーか、ロータリーって、、、、危なくね?
ま、いいや。
都会やなぁ~。って思った。マヂ東京じゃん。ってかんじ。
ちゅーか、日本やん。みたいな(笑。

次に~・・・何したかなぁ?
行き過ぎて、何が何だか・・・

とりあえず、
処刑場
ナポレオンの墓
ダイアナ妃の死んだ場所
牢獄
とか・・・・有名人の死んだ場所とか
そんなとこばっか行った印象。

 で、ヴィトンちゃんの本店Σ(゚ロ゚ノ)ノ

 えぇ、ひとりで、行きましたが、(何。
 えぇ、すっげー色んな人にジロジロ見られましたよ。
 「なんだ、このガキは!こんなトコに一人で来て!!」
 ってかんじの目でね。
 えぇ、かばんをいくつか、ゴールドカードで買ってやりましたよ。
 (んなわけねぇ。)
 観光してやっただけだよ。ダサい格好で。
 ミッキーの鞄持って、覆面かぶって。
 (日本やったら、完璧、オタか中学生だね)

 で、世界最古のステンドグラス。

 これ、一面、ステンドガラスやってん!!!! あたしの右も左も後も!

 しかも、めっちゃ~~~~~すげ~~~~~~
 写真やったら、わかれへんけど
 これには、感動した。
 まるで、ルパンが、パリ~~ンって、ヘリから
 ステンドガラスを突き破って、やってきそうなかんじ!笑。
 (まぁ、パリなだけに、パリ~ンとな。)

あとは、ルーブル美術館っちゃ!!

広すぎ!!!!この、ピラミッドが入り口っす。

ホンモノのモナリザちゃん。ちなみに、「モナリザ」が有名なんじゃなくて
「モナリザを描いた人」が有名やで。ってさ。(知らんかった・・・・・)
一応、日本の大学で美術の勉強もしておりましたが、
つい、美術の歴史の話とか、アールヌーヴォとか・・・・そーゆーのは
生理的に受け付けませんでして・・・・・(あたし、世界史苦手)

で、こいつが、ミロのヴィーナスだっけ?なんか、よーわからんけど
ホンモノでっせ。
学校の美術専攻の子に、あたしが「ルーブル行ってきたぉー」とか言ったら
羨ましがるんだろうなぁ・・・・・
まぁ、それにしても、、、ルーブル美術館は、でかすぎる。端から端まで軽く
何キロもあると思うで?いや、ほんまに、でかかった。

あ、ほんで、ルーブル美術館の入り口の夜バージョンね♪

ちゅーかさ・・・・・
観光に行くのって・・・・
下調べとか、勉強して行かんと、いっこもなんにもわかれへんわぁ。
しかも、ルーブルに居る頃には、あたしの体調は・・・かなり、悪かったから
もったいなかったぜ(;*゚益゚)(゚益゚*;)


ちなみに、今日は何してたかと言うと
ハンガリー語の授業に行かず
ルパンに溺れてたぉ。

炎の記憶Tokyo crisis
 これは、とっつぁんが、活躍する!ってかんじで
 綾波レイの声優が使われてて、萌~♪笑。っとな。
 あたしは、とっつぁんが、活躍しすぎるのは、好きじゃない!
 やっぱ、とっつぁんが、カッコイイのは
 時々じゃないと、あかんわ!カッコイイのが続くとダメ!!

燃えよ!斬鉄剣
 あぁ~、これも昔録画して、最後のシーンが途切れて
 しもてたんよねー。これは、五右衛門が活躍するから
 好き♪♪♪五右衛門好きやしね(・∀・)同じ武士道の魂じゃ!
 タイタニックの所にルパンが行くところもカッコイイし♪
 この時の、絵もカッコイイし♪

トワイライトシェミニの秘密
 なんか、ポロリが多かったな(笑。
 敵のオカマちゃん大好き♪ここでの五右衛門もウケるし!笑

ヘミングウェーペーパーの謎
 これは、ちっちゃい頃から、ジブリ並に何度も観た作品!
 マッシュの声が渋くて、大好き!!笑。
 なんか、ヤンキー魂旺盛な作品やから、めっちゃいい!!笑
 このエンディングの曲も好き!!
 この、ルパンのセリフは、ちっちゃい時は、わかれへんかったけど
 今になって、やっと理解できたわぁ!!笑。
 山田さんの時って、すっげーわかりにくい日本語多かったよね!笑
 ギャグとか!!笑。だから、大好き(・∀・)



「かたじけないっ」

こんな日本語、忘れてたよ(笑。

  


Posted by るーとⅢ at 08:34Comments(3)旅。

2009年01月19日

LUPIN,Love♪

え?何?何がルパンだって?
実は、あたしは、ルパンⅢ世が大好きなんです♪
独特な世界観が大好きなんです♪
何故か、車が空を飛んだり
すげー道具が出てきたり
も~ホントに、ルパンはイケメン♪

TUTAYAに行って、何をレンタルするかって言ったら
必ず、長編のルパン♪と、長編のクレヨンしんちゃん♪

個人的に、石川ちゃんも大好きよ?w
ロン毛は好きじゃないけど。。。。あの完全「和」たる所がラヴ♪
あの完全ギャグっぷりも大好き♪

ちなみに、小さい頃、ルパンシリーズは、日本物じゃないと思ってた。
個人的に、栗田ちゃんより、山田ちゃんのルパンの喋り方の方が好きw
確かに、声は似てるんだけど、言い回しまでは似てないよね。

ルパンの音楽とか、大好き♪挿入曲とか、大好き~♪

今日観たルパンちゃんシリーズは

霧のエリューシグ
 タイムマシンの話でして・・・
 どら●もんか!ってカンジやったけど(笑。
 ちょっと、色々無茶がありすぎたけど
 アニメやから、許そう・・・・。

DEAD or ALIVE
 確か昔観たことあったけど(録画したやつ)
 最後まで観たことなかったの。(録画要領たりんくて)
 ここでのルパンは、ゴリかったなぁ。。。眉毛濃いし。

ワルサーP38
 結局どうなったのかな?最後。
 なんか、毒漬けにされたままだったような・・・?

Sweet Last Love
 記憶を吸い取られる話やった。
 銭形の記憶・・・・・戻り方が・・・・馬鹿っ(笑。

そうそう。最近読んだ文学を紹介してなかったけど
読んでないワケじゃないんですよぉ。

今、「次郎物語」っていう作品を読んでるの。
それが、超~~~~~~長くって、まだ読みきってないのよ。
DSで8000ページ超くらいあるのよ。
夏目漱石の「こころ」で2000ページくらいだったかな?
だいたい、いつも、作品は400~1000ページくらいのを読む。
1回に、約100~200ページずつ読んでるんだけど・・・。
まぁ、内容は・・・と言うと
3人兄弟のうちの次男・次郎が生まれてからの話で
1部は、家族皆からイビられる話。最終的には良い終わり方する。
2部は、その続き。小学校高学年くらいからの話だったかな。
まぁ、そんなかんじで、「次郎」の成長の過程が綴られてる。
なかなか良い作品よ?(^ω^)

今日も、気分は悪い。
でも、「空腹」を感じるようになった。
でも、食べたら、気分悪さが倍増するだけ。
いったい、あたしは、どうしたらいいんだろうか?
明日・・・授業行けるかなぁ。

まだ、何もする気が起こらんくて
部屋の中が、むちゃくちゃになってる。
母に持ってきてもらったものとかで。
あと、パリから帰ったなりや。
マヂ部屋ん中すげーことなっちゃーるわ。

では。。。
パリ1日目のこと。

先ず、空港からシャトルバス(?)でオペラまで。
すげ~~~!パリ、都会!!!!感動!!!
やっぱ、あたしは、便利な国じゃないと住めやんわ。
そっから、ホテルまで歩いた。
んで、母をホテルに放り込んで(体調不良だったから)
スーパーに、母のために色々買いに行って・・・
そしたら、美味しそうなプリン見つけて買っちゃった♪
ハンガリーに、プリンらしきものは、あるけど
日本のプリンみたいなものは、ないのよ。。。
なんか、安っちい、カスタードクリームみたいなものが
プリンらしいけど。
まぁ、ほんでから、母に色々届けて
オペラに行った。

ハンガリーのオペラより、でけぇーーーーー・・・・・
これ、中身ね。

んでから、赤いバスに乗って観光に行った。
LO0K JTBの契約(?)か、作った?か知らんけど。・・・
そのバスね。(なんか、姉がそのバスの無料券持ってた。)
(すげーなぁ・・・添乗員は。)

んで、色んな主要箇所に、2階建てバスで移動♪
っちゅーか、バスから、眺めてただけだけど。
まぁ、ハンガリー程寒くなくて
良かったぉ。

そこで、凱旋門、エッフェル塔、シャンゼリゼ通り、
ヴィトン本店とかを見たぉ♪
凱旋門ってデカイんだな。

エッフェル塔って、マヂ東京タワーみたいだな。
(嘉門達夫のギャグっぽいけど)

 ちなみに、ジャスト00分になったら
 エッフェル塔が、点滅して光るよ~~~!


あ~~~・・・気分悪い。

ちゅーーーーーーかさぁ!

あたしを弄ぶなぁ~~~~~!
思わせぶりヤロ~~~~~!!!!

とか、意味深なこと言ってみたり。

あたしは、いつまでも待つ。
「運命」に従ってやるんだよ。

う~カッコイイこと言ったな♪あたし。

あ~~~~~~~~・・・・気分わりぃ。_| ̄|○))吐

蠅うぜぇ。  


Posted by るーとⅢ at 06:03Comments(2)旅。

2009年01月18日

下痢ぴ~♪

世の中では、センター試験であり
阪神大震災の日であったようですね。

1月17日。

マヂで、阪神大震災は、死んだと思ったね。
ニュースとかも、キャスターの言ってることとか
映像とか、混乱しまくってて、むちゃくちゃやったしさ。

そっから、地震恐怖症の、あたしです。
いや、震度は、あたしのとこは、大したことなかったんだけどさ
揺れの時間が、長かったのよ。極端に。
30~40秒揺れてて、その後も、余震あったし。

You tubeで、阪神大震災の映像とかニュースとかがあったんだけどさ
パロディみたいなんもあってさ。
かなり、腹たった。
ほんまに、当事者たちとしては、かなり深刻な問題やったから
面白おかしくせんといてほしいと思った。


ブダペスト観光2日目のことで~す♪

無事、空港で、荷物を受け取れて、
あたしは、ホテルで、自分のスーツケースに、
あたしが、持ってきて!って頼んだグッズをつっこみ、自宅へ帰った。

朝から、母と姉は国会議事堂のツアーの申し込みに出かけた。
あたしは、ロストバゲッジのため、かなり夜遅くまで起きてたので
ぼちぼち自宅から、ブダペストへ向かった。

そうそう。ブダペストカードのことだが。
パンフに書いてるのは、全部嘘だよ~!
信用するのは、ウェブサイトの、英語版と、ハンガリー版ね!!!
日本語版は、信用しないで!翻訳間違ってるから!!!!
ブダペストカードを購入すると、1人の子ども(何歳以下か忘れた)の
入館料(美術館・博物館など)が無料になるのと、オトナが、数十%安くなるだけ。
こいつで、元を取るのは、はっきり言って、無理ー!!

国会議事堂のツアーは、現在、日本語ツアーが、ございません。
母たちは、英語ツアーで、回ってきたそうです(*´▽`*)
ただし、母は理解していない(笑。

ちなみに、あたしは、国会議事堂ツアーをドイツ語で、回りました(・∀・)9月に。
全く理解してませんwwwwwww

んで、イシュトヴァン教会へ。

ミイラちゃんの手を見たけど。。。。あんまし気持ちのいいもんじゃないね(笑。
ちなみに、ミイラちゃんの写真は、撮ってない。
ミイラちゃんの、写真の写真を撮った。
ガラスの箱の中に、しまいこまれてたから、写真撮りにくかった。
しかも、100ftいれたら、そのガラスケースが、一定時間光るのさ。


そっから、午後、センテンドレに行って
母の調子が、だんだん悪くなってきて・・・・・
閉まる寸前の、市場に行って・・・・・・・・
ハンガリーの銀座通りを通ってる途中、古着屋を見つけて
船のレストランに着て行く服を、ちょっと探してた。

が・・・・母が、もう、ぶっ倒れてしまったため
ホテルに、直行。
が、姉は、元気バリバリなので、出かけたい一心。
母をホテルに、放り込んでから
船の予約をキャンセルして、姉と出かけた。
夜景の写真が撮りたい。とのことだったので
また、王宮に登った。

そっから、モスクヴァのショッピングセンターで
母に、炭酸のジュースとかを買ってあげて、食事して帰った。


はぃ。

今日の体調は・・・・
旅行のせいで、朝方人間になってたので、
6時過ぎに、目が覚め・・・・そこから10回以上トイレに駆け込み
下痢ぴ~でした。
腹痛は、ないのですが・・・ぐるぐる・・・・あっ( ゚д゚ )
ってかんじで、トイレに駆け込みでした。

食事は、とる気になれません。
一応、押し込んだんですが
気分悪さが倍増するだけで・・・・
おなかが、ぐるぐる言うだけで・・・・・

相変わらず、お母さんは、色々食べ物を用意してくれるんですが
さすがに、今日は、もう、要らないってば!!!!!的アピールを
強くしてしまいました。

熱は、下がっているので、
一日中起きて、PCしてました。
ただ、もうそろそろ体力的に限界なようです。。。。

おやすみなさい。  


Posted by るーとⅢ at 07:32Comments(3)旅。

2009年01月17日

帰宅@高熱

パリから帰宅しますたぁ。

母と姉がハンガリーに来て、早速。
スーツケースが行方不明になり
母が、すさまじく体調を崩し
悲惨なハンガリーの旅でしたぁ((;゚Д゚))ガクガクブルブル

そして、現在、母の病気を、あたしがもらい
パリ3日目で、ダウン( ̄Д ̄)ノ
今も尚、高熱にうなされてます・・・・

さっき、座薬つっこんだんで
かなり、元気になったけど(・∀・)

こんなに、うなされる程体調を崩したのは
初めてかもしれない!ってくらい、苦しいです((;゚Д゚))ガクガクブルブル

とりあえず、
ハンガリーでのことを報告致します(・∀・)

はぃー。あたしは、友達の家に泊まって
母と姉をホテルまで迎えに行き、(アトランティックホテル)
とりあえず、1日PASSを買った(・∀・)
ちなみに、ブダペストカードは、買うべきじゃないね( ゚д゚ )
子ども(何歳以下だったかな?)が居るなら、買ったら得だけど(子ども1人が、タダになるから)
んでから、友達の家を紹介し(引越し先)
そっから、大学を見せて・・・・
日曜なのに、大学は、開いてた。開いてただけやけど・・・・・
守衛さん(?)に、何か言われて・・・・
GELLERTへ(・∀・)

うわ~~~~~~~~~ドナウ川が、凍ってる((;゚Д゚))ガクガクブルブル


女神付近の工事が終わってたようで、今回は、色々見れた(・∀・)
詐欺師にも、出会いました(・∀・)
やたら、フレンドリーに話しかけてくる人には注意してください。
観光地で、「日本人」と名乗る方が得な場所と、損な場所があります。
日本人のイメージ=いい意味にとると、万引きしない=悪い意味だと、お金持ちだから、餌食


これ、自由のオッサン。
セントゲッレルトさん・・・だっけ?知らん(笑。


そっから、王宮に行って、ラビリンス迷宮へ~♪

これ、行くもんじゃないわぁ。
しかも、地図と、ある場所が全然違う。
正しくは、お店の人に聞いて行った方がいい!
通りは、あってるけど、入り口の場所と、地図の表記が違う(>_<。)"

まぁ、それにしても、感想は・・・・不気味。
湿っぽいし・・・・妙な音楽聞こえてくるし
変な像いっぱい居てるし
めっちゃ暗いし・・・・・・・・

マヂ、怖かったぁーーーーーーーー((;゚Д゚))ガクガクブルブル

ワイン。

マヂ、戦争時代ってかんじ・・・・((;゚Д゚))ガクガクブルブル


マーチャーシュ教会へ(・∀・)
外は工事中だけど。。。。
中は、大丈夫だった(・∀・)


ほんで、これに乗って、降りてきた(・∀・)

疲労も堪っていたので
ニュガティで、ご飯を食べて、グダグダしてた。
まぁ、スーツケースがないから、必要最低限の歯ブラシとか
買ったりとかね。

シナゴークには、行かなかった(>_<。)"

まぁ、そんなんで、
ロストバゲッジだったため、ホテルに一旦帰って
いつ、ハンガリーにスーツケースが届くか・・・等、ずっと電話したりしてた。
先ず、日本の旅行会社に連絡。日本の保険会社に連絡。
空港に連絡。航空会社に連絡。また、空港に確認の連絡。
さすが、姉!添乗員なだけあって、何かと、テキパキ。
(ただし、我が道を行き過ぎる壁アリ)
結局、今夜9時にスーツケースは、ハンガリーの空港に着くので、
明日の朝以降、ホテルに届くとのこと。

そんなん、待ってられへんので、
自分らで、空港まで荷物を取りに行くことに・・・!

が、その前に、Erdのアタシの家に寄って
挨拶して、たらふく食べて
家のパパリンに、お願いして、空港まで
荷物を取りに連れてってもらった。

ただ、空港に「荷物を何時に取りに行く!」と連絡しとかないと
奥にしまいこまれたり、
郵送の手続きをされちゃったりするので、
荷物を受け取れない覚悟で、空港に行くこと!!!
だそうです。姉曰く。

しかも、空港に到着してるのに、探すの面倒だから
「ない」って言われることも、多々。

まぁ、せっかくの楽しい旅で、スーツケース行方不明になるのは
痛い限りですな。

まぁ、スーツケースが、行方不明になっても大丈夫なように、
手荷物の中には、下着・歯ブラシ・多少の着替え・タオル等
入れておくべきですね(・∀・)
あたしは、Air Fran●eを利用して、ハンガリーに来たんですが
勿論、ロスバゲ対策してましたよ(・∀・)

多少の着替え・PC・多少の食料・家の人へのお土産・・・等を
リュックにね(・∀・)

Anyway thanks、パパリン・・・・。

つか、うちの母、日本語オンリーで、ハンガリーの母はmagyarオンリー。
2人の、会話は、見てて、笑えた(・∀・)笑
全てにおいて、ジェスチャーと、母国語で一生けん命伝えてる笑。


ちょっと、体調が優れないので
寝ますzzz  


Posted by るーとⅢ at 08:38Comments(0)旅。

2009年01月10日

旅行の準備じゃ♪

今日は、寝まくったわ。
徹夜して、3時間くらいしか、寝てなかったのに
昨日も夜更かししてしまい・・・
起きたら3時頃やった。
しかも、起こされた。
家の子の友達が家に来てて、
あたしの部屋開けてきた。
え・・・・いきなり入ってくるとか、ナシやろ。
その後も、ノックしてきて、入っていいなんて言ってないのに
いきなり入ってきた。やめてくれ・・・・。

今、引越し準備とか旅行の準備してて部屋汚いし。

昨日はあたしの洗濯物(洗濯済み)の上に
犬が寝てたし・・・ありえへんやろ。
なんで部屋に蠅がわいてるんかも不明やし。

もぅ、マヂ勘弁してほしい・・・。

久々にハンガリー料理食べた。

うむ。たまに食べるくらいなら、美味しいのだ。
ただ・・・これが毎日になると・・・・・(死亡


早く引越ししたい~(>_<。)"


加護ちゃんが、セミヌードやるみたいやねぇ~。
あぁ~~~あたしの大好きな加護ちゃんがぁ~~~
どんどん違う方向に行ってしまう~~~( ゚д゚ )・・・


そうそう。中3の時の彼氏から電話がありました(笑。
当時は、暴力事件など、色々起こしたりと、大変なこともありましたが
今では、すっごくいい友達なんです♪
勿論、色々あった上で、今の関係があるんですが・・・・
「電話代高いから、切る!!」って言って
めっちゃすぐに、あたしが、電話切ってしまったけど
やっぱ、地元の人から、ふらっと連絡があったら
嬉しいもんですね♪

明日か、明後日くらいから一週間ブログ書き込みをお休みします(・∀・)  


Posted by るーとⅢ at 08:54Comments(8)戯言

2009年01月09日

ブダペストの観光に連れて行く♪(下見編)

 イシュトヴァン教会
 でかすぎて、全部カメラに入らんかった(笑。
 でも、デカさが、写真では、わかれへんのが、寂しいな。
 とりあえず、めちゃめちゃデカいねん。




 これ、シナゴークね。
 なんか、普通の綺麗な建物っぽいけど
 近づいたら、なかなか、もっと綺麗やったで。
 ただ・・・近づいたら、何の写真か、わかれへん写真に
 なってもたんで、遠くからの写真やけど。




 これ、マヂポストカードみたい!!
 もっと画質のいいカメラやったら、もっと綺麗なんやろなぁ。
 王宮と、鎖橋だよ。
 ちなみに、SPOONのレストランは
 この写真撮ってる位置のすぐ近く。
 これ、世界遺産やからね。




 これ、2番の路面電車と、ゲッレルトの丘の女神ちゃんを撮った。
 背には、鎖橋、右手に、ドナウ川と、王宮がありまふ。




 こっから、超危険な車たちに、クラクション鳴らされながら
 轢かれそうになりながら、ドナウ川の方に無理やり行ったら
 ありまっせ。SPOONっちゅー船のレストラン
 なんか、青くて不気味やけど。
 船の腹に、「寿司」って書いてあった。意味不明。





あたし、絶対、姉貴に負けへん添乗員になれる自信あるわ。
ブダペスト限定やけど。

にしても、もぅ今日下見行って、もぅ今日筋肉痛になってるわ。
(若い証拠)
久しぶりに、外出て、いっぱい歩いたからや。

昨日、乾クンという日本人を紹介(?)され、
18歳?か19歳?のピチピチの若い少年。
(ばっちり、out of恋愛対象やなぁと。10代の時点で。)

しかも、なかなか可愛い男の子だった。
まぁ、とあるカナダ人の男の子が、
「日本人の友達が、明日、ハンガリーを発つから
 遊ぼうぜ~♪」
とのことだったのだが。
ハンガリー人の女の子3人と、一緒に彼宅を訪れた。

な・・・なぬっ!なかなか可愛い男の子じゃないかwwwwwww
と、あたし、真っ先に。
ハンガリー人の女の子たちは、緊張してて、
かなり無口になってたwwwwww笑。
可愛いなぁwwwもぅwwww

まぁ、そんなこんなでwww
女の子たちは、彼のことを最終的に、
めっちゃ可愛いwwwwヤヴァィwwwwwとか言ってました(笑。

ほんで、皆でクラブに行ったわけですが。
そこのクラブ、ハンガリーで初!!行ったクラブですた。
もー・・・あたし、そこのクラブ大嫌い!!!笑。
クラブの名前、知らんかったんで・・・・
行ってから、気づいたのだが。
ニュガティの近くの、MORIZだっけ?なんか、そんなんやった気ィするわ。

え?何が嫌いかって?
質が悪いからです。客が汚いからっす。
タバコとか、床に捨てるからっす。
グラスとか、床で割るからっす。
セクハラされるからっす。
高校生多いからっす。
そこで話したヤツ、なんか、変なヤツばかだったんっす。
人口密度高すぎて、圧迫死しそうになるくらいだからっす。

初めて平日に、そこのクラブ行ったのだが。
休日よか、マシだった。
てか、普通のちょっと汚いめのクラブってかんじやった。
しかも、「金髪は、入場料無料。且つ、ドリンク1杯無料券
っていう、差別的なルールが適用されてた(笑。

ちゅーか、どんな色が、金髪なん?
金髪と茶髪の境って、何?笑。
ま、今のあたしの髪の毛は、茶髪プリンちゃんです。
だから、どうほざいたって、金髪ちゃうから、関係ねーんやけどな。

そうそう。日本人の彼、
金持ちやわ。
日本では、関関同立の1つに通ってるし、(つまり、私立と言いたい)
カナダに約1年、留学してた上
現在休学して、ヨーロッパの旅してる。
しかも、そこまで金銭的に、きりつめまくって、旅してるわけでもない
全部、のお金だそうだ。
・・・・・・・。めっちゃ金持ちやん!!!笑。
ええな。
ま、あたしは、あたしで、お金ないなりに
今まで苦労したり、その中で幸せ見つけたりして
自分なりに楽しんでるから、いいねんけどな。
でも、お金持ちって、ちょっと羨ましいなって思っちゃう。
まぁ、羨ましいって思うばっかちゃうけどな。

にしても、カナダの彼も、めっちゃお金持ちやで!!って思った。
ハンガリーで、初の、液晶薄型テレビを彼の家で見た。
しかも、でかい・・・・・・。
軽く、横幅1メートルくらいあるんちゃうん?
ってくらいの大きさ。
しかもな、そのテレビで、PCやってるねん。
んでな、マウスと、キーボードは、無線?みたいなやつやねん!
かなり、感動してもたし!!!!笑。
(どんだけ、あたし、昔人間なんだよ。)

んでな、今日は起きてから
ひとりで、ブラブラ観光行くトコの下見してきた。
バスの時間の確認とか、開館日・開館時間の確認とか、
場所の確認とか。

とりあえず、地下鉄博物館の場所を発見。
1番の地下鉄に地上から降りる階段を降りて
1番の地下鉄のエスカレーターとかがある入り口の隣に
MUZEUMって書いてるとこがある。
ちなみに、料金は、300ft以内くらいだった。

イシュトヴァン教会の場所も発見。
DEAKの地下鉄から、地上に出て、360度見回して
何?あのでっかい突き出てる建物wwwみたいなのが
見えるから、すぐにわかる。
ちなみに、最寄り駅はDEAKじゃなくて
Bajosy Zs uctaやな(・∀・)
1番の地下鉄です。DEAKから、一駅。
ちゅーか、デカさにびっくり。

シナゴークの場所も発見。
地図持たずに、探してたんで、
人に聞きながら行った。
始め、逆方向に歩いてしまってたらしく、
たどり着くまでに、時間がかかったー。
最寄の地下鉄の駅は2番地下鉄のアストリア。
Astoriaね。オーストリアじゃないよー。
んとね、バーガーキングとマクドの間の道を
バーガーキング側で、バーガーキングとは、反対方向に
歩いて行けば、右手に見える。
でかいから、すぐに、こいつが、シナゴークかぁ!ってわかる(・∀・)
カーロリ(Karoly)って言う道に行けばいいの(・∀・)
国立博物館(Kalvin terの方角)とは、反対方向に行けばいい(・∀・)

デアーク(DEAK)からの、王宮へのバスも、ちゃんと確認した。
16番バス・・・もしくは105番バスなんだけど。
デアークの地下鉄から、イシュトヴァーン教会の方へ歩いて行く途中
広場があるので、広場に入ったら、即左折。
1番の地下鉄から、地上に出た場所からの説明ね、これ。
105番バスは、王宮まで登らずに、鎖橋渡ったところの
ケーブルカーの乗り場まで行ったら、王宮とは、別の方向に行くよ。
途中停車駅は、16番バスと同じ!
16番バスは、1両編成~!23時台まで動いてるみたい。
だいたい10分間隔くらいで。
鎖橋の手前と、渡った後で、バス停があるので、
王宮へ行くまでに、途中下車して、鎖橋の写真を撮るのも可。
んで、鎖橋を渡り終えたら、即、
王宮へのケーブルカーの乗り場があるのだが。
此処、大事なこと、説明するから、しっかりメモしてね!!!
王宮へ登る時は、バスでいい!!!(景色がいい!)
王宮から下る時は、ケーブルカーがいい!!!

だって、バスだったら乗り放題券適用だから無料でしょ?
登りも降りもケーブルカーだったら、勿体無いよ。(あたし、ケチやから)
もし、登りも下りもバスにするならば、
下りのバスは、最後部席に、座って、後を向くべし。
登りのバスは、最前席の、右側に座るべし。
これが、一番景色が綺麗に見える。
くだりのバスは、あんまし景色綺麗に見えへんのよね~。傾きが、
下向きやから、王宮の綺麗な建物が、一切見えんのよ。
だから、後部席で、後を向くと、いい。
ただし、16番バスは、古いから、安全には気をつけて。

王宮に登ってからは、ラビリンス探そうと思って、必死で
頑張ったんやけど・・・見つけられんかった。
もう、あたりが、真っ暗やって、不気味やったし。
もう、歩きまくって疲れてたし。
王宮の地図が欲しい。パンフレットとか、ないんかなぁ?

そっから、車に轢かれそうになりながら
SPOONのレストラン(船のレストラン)の場所を
探しに行った。
えとね、2番の路面電車より、ドナウ川沿いに行って
王宮のドまん前の、船ですわ。
でっかくSPOONって書いてる。
ワインの値段のメニュー表見てきたんだけど
糞高ぇ。
行く時は、予約しちゃってな♪

にしても、最近のハンガリーの気候は、氷点下なのだが。
今日、こんだけ、必死に歩き回ったら
帽子も、マフラーも要らんやった。
汗かいたし。
ただし、あたしは、寒さに強い。
ただし、歩いてない時は、バリ寒いので要・帽子、マフラーの携帯。
ただし、進んで外に出たいような気候じゃないことは、確か。


にしても・・・・・・
足めっちゃ痛い。
ゆっくり、お風呂入って、ほぐさなあかんわ。


ちゅーか、また部屋にわいてる。
うぜぇ。  


Posted by るーとⅢ at 08:25Comments(4)旅。

2009年01月07日

2日間で、ブダペストを満喫する♪(計画編)

1日目。日曜日

8:30頃  ホテルのロビーで会う
       Blahaに行って、乗り放題カードを買う。
        ブダペストカード48h@6500ft
       (美術館・博物館・温泉・レストラン等割引アリ)
        載り放題カード1day@1550ft
       (BPカードなら、もとが取れなさそうな気がする)
        http://www.hungarytabi.jp/index2.htm 参照
        4-6路面電車で、Baross utcaに行く。
9:00頃  友達宅に行く。(Baross utcaから、徒歩30秒)
       大学を観る。(宅~大学 徒歩5分)
       国立博物館の外見の写真撮りたいなら、どうぞ。
       (大学~徒歩5分)
       大学の場所は、Kalvin ter(地下鉄3番)
       その近くに、Kalvin派教会があるけど、
       地下鉄4番の工事中のため、多分見れない。
       大学見たあとは、自由橋の方に歩いて行く。
       自由橋が工事してるので、確定じゃないが、
       通れたらそこを渡って(徒歩)
       GELLERTの丘へ。
       無理やったらVaci utca通ってFerenciek tereへ。
10:00前 足元凍ってたりせん限り、GELLERTを登る。
       (登って降りるので徒歩1時間)
       自由の女神と、自由のオッサンと、
       ブダペストが一望できる。
       http://budapest.japanese-guide.com/bpSights-2.html
       一番上の写真が、必ず行くとこ。
       2番目の写真が、ちょっと別のとこにある。行きたい?       
11:00頃 2番目の写真のとこに行かないとしても、
       バスで通りまっせ~。
       バスで、Astoriaに移動。(5~10分くらい)
       この時、エリザベート橋を通る。
       もし、写真を撮りたいなら、Ferenciek tereで下車して
       近くの教会なり、橋なり、写真撮ってくれ♪
       おなかすいてたら、ここらへんで、食事も可。
       そっから、シナゴークへ。(Astoriaにある。)
13:00頃 (時間は、てきとー。気にしないでくれ)
       シナゴークから、DEAKへ。
       そっから、徒歩orバスで、王宮へ。
       その時、鎖橋を渡ります~。バスなら、バスで渡る。
       バスで、橋を渡り終わったら、
       可愛いケーブルカーで登ってちょ♪
       BPカードは、適用か、知らんが、
載り放題券は、多分適用じゃない...と思う。
       ちょっと、可愛いから、乗りたいやろ?眺めGOODやし。
       王宮で、見逃せないところは、
       http://www.h7.dion.ne.jp/~chame-jr/Hang-1.html
       漁夫の砦(からの眺め)、
       マーチャーシュ教会、ラビリンス。
       三位一体も見るよー。そのweb siteに載ってるとこは、
       全部行く~。
       暗くなるまで、此処で観光。
       王宮の中でも、どこの博物館とか行きたいか、
       めぼしつけといてね♪
       ガイドブックに載ってないとこでも、
       面白いとこは、あるみたいだけど♪
       んで、
       Erd(うちの家)に行くために、
       19:10か、19:50のバスに乗らなあかん。
       もちろん、市外なので、追加料金ね。
       いくらか知らんけど、
       往復ひとり500ft以内じゃないかな?
       これだけは、絶対変更できへん時間。どっちに乗る?
       19:10のバスに乗るなら、
       17:30頃王宮を降りて、ホテル戻って、荷物をとる。
       19:50のバスに乗るなら、
       18:00過ぎ王宮を降りて、ホテル戻って、荷物をとる。
       んで、21:25か、22:10のバスで、帰る。
       ただし、22:10Erdを出発して、
       BPに着いてから、バスがあるのか不明なので
       明日調べてくる。
       Erd→Etele ter(ブダペスト)→ホテル
       (晴れなら、約1時間)
       Etele terから、ホテルに行くまでに、
       すっげー綺麗に夜景が見える。
       GELLERTの丘、エリザベート橋
       (ここから、王宮と、国会議事堂が見える)で、
       ホテル着。

        うちは、ホテルか、友達宅に泊まります。


2日目(考え中)月曜日

朝早くから、出かけてもいいが、・・・・
ほとんどの建物に入れるのが、10時からなのだ~~~。
ちなみに、月曜が休みの博物館とかが多い。


朝早く   市場へ。
8:00着  国会議事堂へ、チケット買いに行く。
       最新情報によると、日本語ガイドは、
       現在行っておりません。
       個人見学も、だめー。
       http://www.hungarytabi.jp/index2.htm 参照。
       行ってても、曜日限定やった筈。
       英語の10時~のチケットを真っ先に行って、
       GETしましょう・・・・
       できなかったら、泣きましょう。
       諦めて、ハンガリー語のチケットを買って、
       頭に「?」浮かべながら、行こう。
       ハンガリー語のツアーだったら、
       8時~30分毎であるみたいだし。
       ハンガリー語がいい?英語がいい?
       10時までの空白の時間を、どうする?ってかんじ。
       国会議事堂のすぐ近くに博物館(ただし、開いてない)
       あるし・・・・
       ガイドブックに載ってない、地下鉄博物館
       (と呼べるほどでもないけど、可愛い)にも行けるかも?
       ほとんどの博物館のOPEN時間は
       10時~なので・・・・この間に、市場でもいいと思う。
11:00  イシュトヴァーン教会へ
       (日曜は、ミサのために、入れない可能性もあるらしい
        ので、敢えて月曜日。)
       ただし、月曜日が閉館日かも?
12:00過 センテンドレへ。
       追加1人片道250ft。(市内PASS所持の場合)
       往復500ftなので、行こうよ。
       ここは、恭子的に、オススメなんよね。
       (お土産が、BPより、かなり安いし。)
       日が暮れてきだしたら、不気味になるので、BPへ。
16:30着 Batthanyから、国会議事堂が、ででーんと
       ライトアップされて見えるから。写真どーぞ。
       王宮へも歩くことは、可。ドナウ川沿いに歩けば綺麗♪
       ロマンチック♪ただし、めっちゃ寒い。
       王宮→DEAK→Vaci utca(銀座)→
       OPERA(外観だけ)→英雄広場→温泉へ。
       ホテルに一旦帰るのも可。(荷物とりに)
18:00過 温泉着。セーチェニ温泉ね。
       (荷物置きに、一旦ホテルに帰るのも可)
       温泉は、多分室内が19時までで、
       屋外が22時まで(・∀・)
       どこのweb siteにも、室内19時までとか
       書いてへんけど、この前行って聞いてきたら、
       そうやった。
       とりあえず、温泉は、寒いから。
21:00頃 船の高級レストランへ♪(予約済♪)
       (ドナウ川に浮かんでる船。
        母、多分乗りたい♪って言いそうやし)
       王宮と、国会議事堂と、橋の綺麗なライトが
       見えると思うよ~♪


って・・・・観光計画をたててみた。
まだまだばっちり変更アリやで。

とりあえず、これを母と姉に送った。


明日、朝から起きて、ブダペストに行って
バスの乗り場確認したり、時刻確認したり
教会の場所確認したり
閉館日・開館日確認したり、値段確認したりしてくるつもり。


それと恐怖のハンガリー語の授業がある。。。。
た・・・助けてくれ・・・・((;゚Д゚))ガクガクブルブル

(まだノート探してない)



ちゅーかさ、ガイドブックにしろ
web siteにしろ、なんで、開館日・閉館日・料金が
ばらばらやねん!
なんで、BPカード持ってたら無料って書いてる本から
BPカード持ってたら20%割引って書いてるサイトから
むちゃくちゃ。
どれが、ホンマやねん!
明日、徹底的に調べてきます!!
  


Posted by るーとⅢ at 06:29Comments(2)旅。

2009年01月06日

ハンガリーの上手な観光の仕方♪(計画編)

 高校の時・・・
 Yしのクンに貰ったものなのだが。
 未だに謎が解けず、悩みに悩んでた。
 答えは、わかったのだが、未だ納得せず。





 小林が、くれた。
 自分の目に腹が立つ。





 小林が、くれた。
 上の青と、下の青は、同じ色。
 確かめるために、ペイント開いて、編集してみた。
 うむ。同じ青色だ(・∀・)





なんで、小林は、こんなもんばっか持ってるんかなぁ?



今日は、色んな人と喋った。
しゅんちゃん、しょーちゃん、小林。
ありがとう。アタシの相手してくれて。


今日は起きたら2時やった。
そら、昨日寝るん遅かったからなぁ。

起きて、英語の勉強した。

(どうしても、ハンガリー語の勉強する気には、ならない)

英語の勉強して、おなかすいてきたから
早速、近所の八百屋さんに行った。
感動★開いてる(・∀・)

バナナ7本と
りんご3個と
キャベツ1玉買った。

家帰って、またもや、キャベツ焼きを作った。
レシピは、簡単。
卵   ;てきとー。
小麦粉 ;てきとー。
水   ;小麦粉と同じくらい。

とりあえず、こいつらを、まぜる。

キャベツ;ほしいだけ。千切り。
生姜  ;てきとー。みじん切り。
玉ねぎ ;入れすぎると、まずい。てきとーに切る。

とりあえず、全部まぜる。

あとは、油気持ち多い目で焼くのみ。
お好み焼きみたいな形で焼くよか、
スクランブルっぽく焼く方が火が通っていいかも?


そっから、ひたすら・・・友達と喋り、
ひたすら、旅行の計画を練ってた。

2日間で、如何にブダペストの観光スポットを全部回るか。
時間との戦いの観光になりそうだ。

とりあえず、行く場所。(現段階)

1日目。

新しく住もうとしている家見学。
大学見学。
自由橋。
GELLERTの丘。(勿論登る)
エリザベート橋。
国立博物館。
シナゴーク。(ヨロパ最大)
鎖橋。
王宮。(もちろんケーブルカーで)
マーチャーシュ教会・漁夫の砦・ラビリンス。
夜景。
と、その周辺。
あたしの家。


2日目。

中央市場。
国会議事堂。
イシュトヴァン教会。
電車の超ミニミニ博物館(?)
センテンドレ。
夜景。
ブダペストの銀座(?)Vaci utca
オペラハウス(外見だけ)
英雄広場。
アンドラシ通り。
セーチェニ温泉。
船のレストラン。
夜景。


どうよ?これ。最高じゃん?
ガイドブックに載ってるとこ、ほとんど行くねんで?
絶対しんどいわぁ。笑。


利用する公共交通機関や、時間は
明日うpすることにする。
さて、どうなることやら・・・・。


ちゅーか、ガイドブックってさ。
マヂてきとー。
わかりにくいったら、ありゃせんわ。
国会議事堂とか、営業時間8時~16時とか書いてるけどさ
8時からツアーないみたい。
つまり、8時から、チケット売ってて、
団体ツアーのチケット買えってことらしい。
何時からの、何語のチケットくださいって言いに行けばいいらしい。
ツアーは、10時、11時・・・とか、色んな言語でやってる。
色んな時間帯があるぉ(・∀・)
ちなみに、今、日本語のツアーは、現在、ない。

地図とかも、むちゃくちゃやし。
営業時間とか、定休日とか、書いてるガイドブックによって違うし。
マヂ泣きそうなんやけど。

かれこれ、もう何時間悩んでるんやろうか。
明日、とりあえず、仮決定して
明後日、バスの時間調べに行ったり、
公共交通機関が動いてるかどうか調べたり、
しにいこうと思う(・∀・)
そして・・・・恐怖のハンガリー語の授業は
次の水曜日から・・・・・・・
やだよ~~~~~~~~~~ヽ(`Д´)ノ


ノート探すんも、めんどくさー( ゚д゚ )ハンガリー語こわいよぉ( ゚д゚ )  


Posted by るーとⅢ at 09:17Comments(2)戯言

2009年01月05日

偲。

 せいぜい頑張ってるなら
 頑張ってるとこを、もっと見せてくれ。




 ポポロ。
 あたしの大好きなセサミグッズが売ってる店であったが。
 地下には、リアルって言う、めっちゃ安い食材店があったが。
 1階には、100均があったが。
 2階には、アジアンな雑貨屋があったが。
 ん?今や、何の店舗が入ってるの?
 え?地下とか、空欄ですが(何




 きしゅうくん。
 まぁ、大分県で言うと、めじろん並の知名度の
 きしゅうくん。
 別に国体のマスコットでは、ないけども。
 これからも、和歌山の治安を守ってくれ。




お(・∀・)辻ちゃんが、芸能界復帰するみたいですねぇw

ちゅーか、個人的に、辻ちゃん加護ちゃんのセットが
大好きだったもんでwwwちゅーか、むしろ加護ちゃんが
大好きだったもんでwwww
(かと言って、詳しいわけじゃないけど)

もう無理なんかなぁ~。辻加護セットを見るのは。

なんか、昨日はぶらくり丁見て昔を思い出すし
今日も、何かと友達と、昔を懐かしむ話をしたし。

今日は中2の女の子と、ずっと喋ってたし。
恋愛の話とかした。今時の中学生は、どんな恋愛するんかなぁ?とか。

なんか、こうやって、昔を偲ぶのって
オバサンになった証拠かなぁ?

友達は、無事に女の子を出産できたみたいやし★
日本では、平和な日々が続いている様子♪
(ただし、ものすんごい不況みたいやけど
 あと、メール返ってけーへん友達が居てるんが、ちょっと寂しい)


何故か、家のパパとママが旅行に行ってるらしく
金曜日まで、帰らん模様(・∀・)
ちょっと、気遣わずに、のんびり過ごせそう。
ただ・・・家の子が、食べたも食器の後片付けとかせんので
いつも、あたしが片付けてる現状であるが・・・・。
つか、パパとママよ。旅行に行くなら行くって言ってほしかった。
やっと、好きな食べ物(ヘルシーな食べ物)を自由に食べれると
思ったら・・・家の近所の野菜&果物SHOPは、
年始休みであり・・・・家の中に、何もない常態・・・・!
かろうじてあるもの↓
インスタントラーメン。米。チキン(油多し)。卵。パン。
一昨日は、インスタントラーメンと、りんごを食べ続けた。
昨日は、インスタントラーメンと、ぶっかけを食べた。あとりんご。
今日は、もうフルーツがない。ラーメンにも飽きた。
だから、お茶漬けを食べた。あと、ゆで卵を今から食べる。

最近ず~~~~っと過食症気味だった。
過食症って・・・常に満腹な状態じゃないと、イライラする症状の
ことも、言うよね?
まぁ、そんな状態だったため、いい禁食になってると思う。
(誰にもご飯を勧められへんし、家に何にもないから)

それに、油っこいものを、いつもみたいに、たくさん摂取してないため
胸焼けも、そこまでせんし、
妙な過食症の症状も、どこかに行ってしまった(・∀・)
(ご飯が、常に油っこかったり、塩っ辛いため
 自分の部屋に帰っても、常に甘いモノを口に入れたくなったり
 さっぱりしたフルーツがムショウに欲しかったりする症状)

明日は、きっと野菜&くだものSHOPが開いてる筈なので
バナナと、りんごと、レタスを買ってこやな♪
きゅうりも買おうかな(・∀・)

やっぱ、食べ物って大事やな(・∀・)


ちゅーか、ハンガリー語の授業いつから始まるんやろ。
メールくれるって、先生が言ってたけど、メールけーへん。
そろそろいい加減ハンガリー語の勉強せな、
完璧に、忘れてしまってる・・・・(汗
ハンガリー語のノートさえ、どこに行ったのか・・・・笑。


( ゚д゚ )
  


Posted by るーとⅢ at 06:38Comments(4)戯言

2009年01月04日

ぶらくり丁について。

そうそう。何の写真か、和歌山人やったら、
ご存知よね?

廃れてる。

謹賀新年の左隣見て、悲しくなる。

ほんまに、頑張ってんのかよ・・・・。
「ガンバってます。ぶらくり」って書いてます。


ちなみに、ポポロは、まだ存在するらしい。
ドンキとか、まだあるんかなぁ・・・
ちなみに、帯井書店の近くの居酒屋
ちりとりって言うんですけど。
此処、美味しいっすよ。


市駅。

あたしは、和駅の方が馴染みがある。
南海の方が安いが、あたしは、なんばに遊びに行く時しか利用してないし。
いつも、JRの方ばっか利用してたからな。


写真・・・撮ってくれて、有難う(笑。
この廃れっぷりを観たら、悲しくなるばかり。
つか、もう、この廃れっぷりは、和歌山人にとって周知のことなので
笑えてくるというか・・・。

小学校・中学校の時は、
此処に大丸とか、丸正があって
映画館があって
ゲーセンがあって、
プリクラ撮るとこがあって(AOI)
カラオケがあって、
食べるとこがあって・・・
雑貨屋さんとかも、めっちゃあって・・・
めっちゃ、此処に来て、遊ぶんが、楽しかった。


あたしの実家の中にある、大量の人形は
ほぼ全部2丁目のゲーセンでとったもんやし(・∀・)
あたしの、UFOキャッチャーの腕も、そこのゲーセンで磨いたんやし。

そー言えば、ハンガリーってあんましゲーセンないかも。
ショッピングセンターに、ちょこっとくっついてるのがあるけど
全然・・・日本より静かやし、日本みたいに賑わってない。


まぁ、それが、今では、どうですか?
ほぼ、閉店してる。


この10年くらいの間に、ここまで廃れられて
すっげーよ。




今日は、母と姉のために
2日間で、ハンガリーの観光プランを考えた。

が・・・営業時間等考えたりしたら
やっぱり、組み立て直さな、アカンことに気づいた(・∀・)
だから、放棄(・∀・)また、明日考えよーっと。  


Posted by るーとⅢ at 07:48Comments(2)戯言

2009年01月03日

クイズ

これは、何でしょう?






個人的に、めっちゃカッコイイと思うんですけど。これ。


ども( ̄Д ̄)ノ今日は、ヒキコーモリ万歳ですた(・∀・)
ネトでイイ人に出会い、6時間も、通話しますた(笑。


最近、家出したい症候群がMAXです。
決して家が嫌なわけではなく
家が「楽しくない」んです。

家の人が嫌いなわけでもなく、
ただ、不便なんです。

家の人に、全く不満がないわけでもないんですが、
そんなことが問題なんじゃないんです。

母に、引越ししたいって言ったら
むっちゃ心配された。
微妙に反対された(笑。

そりゃ、母は現状わからんし
今、ホームステイやから、安全で守られてるって思ってるやろうけど
現実違うんやって。

家が遠いから、氷点下の中30分以上も駅で待たなあかんかったり
めっちゃキモイ人に、絡まれたり、からかわれたり、ちょっかいだされたり
むっちゃ怖いんです。
ホームレスの集団の近くを通って帰るのも、怖いんです。
今の家の近所には、街灯が少ないし、めっちゃ怖いんです。
通学で、1日の貴重な時間を3~4時間無駄にしちゃうんです。
どうしても、今の食生活に、ノイローゼになるくらい耐えられないんです。
どうしても、家に馴染めないんです。気ィ遣って仕方ないんです。
自分で洗濯さしてもらえないんです。
買い物さえも、自由な時間に、自由にできないんです・・・
習い事も、家が遠いため、できないんです・・・

今まで引越ししたいって思ってたけど
踏み切れなかった理由は、好条件の家がなかったからで
(例えば、他はイイ条件なのに、1部屋に2人で、シェアだったり
 むっちゃ綺麗で、いい立地やけど、ちょっと家賃が高かったり
 他はイイ条件やけど、ルームシェアの相手のことをよく知らないとか)
最近、すごく好都合な条件の家が見つかったんです(・∀・)
だから、すっげー引越ししたい気持ちに、なってます。

学校から徒歩5分。公共交通機関まで徒歩30秒。
家の隣は、くだもの屋。家のすぐ近くに、スーパーアリ。
家の近くに、ダンスバーとかの、変な人が集まるような、うるさい変な店は一切ない!
ちゃんと1部屋与えてもらえる。
家具も食器も、買わなくてOK。
アパートメントシェアする子は、仲良い子(・∀・)
家賃は、光熱費入れて、2万5000円以内。
デメリットは、バスタブがないのと、コンロが古いことのみ。


こんないい条件の家が見つかって
引越しさしてもらわれへんって・・・・拷問でしょ?


お母ちゃんよ、アカンって言われても、うちは、引っ越すで?笑。  


Posted by るーとⅢ at 09:58Comments(6)戯言

2009年01月02日

新年?

いっこも新年の気がしないKyoでつ( ̄Д ̄)ノ
とりあえず、皆様、今年もよろしくお願いします( ̄Д ̄)ノ

すいません、時差とかの関係があるし
誰にも、あけおめメール送ってなくて。
ハンガリーに住んでる方にも、あけおめ連絡してない人です。
これってKYなんですか?よく、わかりませんが、
此処での挨拶で勘弁してください(*´▽`*)

とりあえず、何をしてたかと言うと
友達の家に行ってましたぁ。

30日は、朝は胸焼けと腹痛に苦しみ、
夜は、焼きうどん醤油味を作り、寝て

31日は、チヂミ(かきあげを、チヂミの形にしてみた・・・ってかんじの食べ物)と
豚カツと、いもサラダ作って


SANGRIAっちゅーお酒を飲み(むっちゃ旨い!!!!!!!!!!!)


ボードゲームして


新年になって、妙な楽器(?)をピーピーやってみた(笑。


そっからは、トランプしたり・・・色々やって、朝7:30まで遊んでた。

なんか、日本人の知り合い情報によると
Oktogon(オクトゴン)で、カウントダウンなのか、パーティなのか
すごいことなってたらしい。めっちゃいっぱい人が居て、めっちゃゴミだらけで
酷かったらしいっす。

深夜3時でも、友達の家の付近で打ち上げ花火とかがありましたー。
近所迷惑甚だしいと思ったのは、あたしだけ?

あと、写真参照してもらったら、わかりますけど
新年も、クリスマスの延長なんですよ。
どこの家でも、ツリーあるし、サンタとかもあるし、飾りつけもそのまんま。
日本人のあたしとしては、全然新年になった気がしません。

ハンガリーでの、新年になった時の習慣としては、
家の中で一番高い椅子から、飛び降りる?ジャンプ?すると
1年、良く過ごせるらしいっす。
あたしも、軽くジャンプしときました(笑。
始め、説明を聞いてる時、理解できなくて
「飛び降り自殺?」って聞いてしまいました(笑。

あと、新年になって1番初めにすることを
その年は、ずっとやり続けるというジンクス(?)迷信(?)みたいなのも
あるらしく、あたしが、新年になって、すぐにやってたことは
酒を飲む。酔う。変なハンガリーの新年のグッズで、音を鳴らしてピーピー
遊んでたことっす(笑。

1月1日は、朝・・・素晴らしく外が雪景色でした(*´▽`*)
真っ白でした。
氷点下でした((;゚Д゚))ガクガクブルブル


そうそう。料理してて思ったんですが
家紋っぽくね?

  


Posted by るーとⅢ at 12:45Comments(4)世論