スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月24日

イタリア行ってきます!

イタリアっていいイメージがないんだけど
でも、また行きたい!みたいな魅力を感じてしまう国。

今回は盗難に遭わないように気を付けます!
ホテルが1泊50ユーロくらいするよぉ~~~高いよぉ~~~~

イタリアの電車の予約は
http://www.trenitalia.com/cms/v/index.jsp?vgnextoid=3fdbe14114bc9110VgnVCM10000080a3e90aRCRD

日本の旅行会社でとってもらうより
超安い。
ちなみに、「mini」ってカテゴリーを選べば、超お得。
変更とか返金がきかないけど
格安で乗れるのだ!

イタリアの長距離バスプルマンの予約は( pullman )

オンラインでできません~。
ただ、バスは、すいてることが多いので
心配ないよ~by イタリア人

とのこと。





ほなw  


Posted by るーとⅢ at 20:33Comments(3)旅。

2011年05月23日

ドイツのケータイ

どうも(^ω^)
随分ブログをさぼっていましたが
生きてます!
元気です。

仕事が落ち着いたので、空いた時間は全て
だらだらしていました(^ω^)

そうだ。
イタリアに行くので少し更新が遅くなります。


ドイツのケータイについてです。


ドイツでプリペイドのケータイを持とうと思ってました。
日本に比べて安いこと安いことww

本体は、ドイツに留学してた友達からもらっていたので
無料!!!

でも充電器がなかったから、
こちらで購入。
代金は3ユーロ。


で、

日本ではケータイを持つ場合
2000円くらいの手数料?接続料?が必要だけど
(ソ●トバンクのプリペイドケイタイと比較)
こちらでは、SIMカードをもらうのが無料のようでw

一度お金をいれると、6か月間有効!!らしい!
日本だったら3000円いれて、2か月間しか有効じゃないのに。。。
ちなみに、15ユーロからチャージできるらしい。
で、15ユーロ払うと、1か月間のみ有効の無料通話、無料SMSが
ついてくる!!たしか、50分分の無料通話、50回分のSMS
だったような気がする。
なんて得なんだ・・・。1回のSMS料金は高いけど。。。

日本のケータイを使うよりも
絶対ドイツのケータイを持った方がお得。


最近新しい友達ができて
嬉しいです。

ドイツ人の女の子
日本人の女の子
日本と他の国のハーフの女の子

みんな、ちょー若いんですが
とりあえず友達ができて、うちはうれしいです!!

  


Posted by るーとⅢ at 02:01Comments(2)世論

2011年05月17日

エリートの集まり。

英語は当然喋れて当たり前。

母国語、英語のほかに、最低もうひとつは
喋れないとお話にならない。


と、私は思っています。
なので、ドイツ語を頑張りたいと思っています、
まだ、忙しいので勉強がっつりできてないですが。

今、働かせてもらっている会社の社員さんは
技術部にしろ、営業部にしろ、何部にしろ
最低3か国語は話せます。
私以外のアルバイトは1人いるんですが、
完璧なドイツ語、日本語を話し、英語も普通に話せます。

その中に、どうして私が居るのか不明です。


日本人の社員さんもたくさんいます。
全員、日本語と英語、他のもうひとつの言語を話します。
日本人で英語話せるだけでもすごい。
って思いがちですが、少しだけ英語を話せても
私は、この世界では
かなり使えない子です。


今日は、
50~60くらいのおじさんたちに
仕事は何故するのか
これから生き残っていくためにはどうすべきか
などなどなどなど
たくさんのアドバイス(?)というか説法といか・・・
聞きました。

日本でお仕事をしていた時に話したお客様とは
また一味もふた味も違うお話を聞きました。


この前ドイツの大きなスーパーで
こんなもの発見しました。

まじ謎。




ではでは・・・・



過労死できそうなくらい
疲れてて
胸焼けもしてて
足いたくて
何もする気にならないし
ごはんも喉を通らないので

寝ます。  


Posted by るーとⅢ at 02:39Comments(2)戯言

2011年05月15日



ドイツで仕事を始めた市、ドイツの銀行口座を持ちたかった。
が、日本と違う点があった。


それは

口座維持にお金がかかるということ。
毎月、何千ユーロか忘れたけど
少なくとも10万以上だった気がする。
それくらいの収入(預入)がないと、銀行に毎月600円くらい
払わなくちゃいけない。
学生(22歳以下だったと思う)は例外らしいが。


ハンガリーでハンガリー人が
「銀行は、お金が減る」って言ってたのを思い出した。
もしかしたら、こーゆー意味だったのかもしれない。




毎日8時間以上トイレの時間以外立ちっぱなしの
仕事してるんですが・・・・
新しいことを勉強しました。

世界各国からお客様が訪れます。
で、飲み物や食べ物の提供をしているんですが・・・

イタリア人から言われたこと。

イタリアでコーヒーって言ったら
「エスプレッソ」のことだよ~。
普通のコーヒー思い浮かべてるようじゃ、
だめだからね~。


そーなんだ。とりあえず、了解した。
が、顔見ただけで、その人がイタリア人かどうか
わからんし(怒笑

ってつっこみたかったけど、
まぁいいや。


で、しかも、そのエスプレッソには、まだ追加注文が・・・!

僕が連れてくるお客様には、
僕が持ってきたコーヒーメーカーを使ってね。
そっちのエスプレッソは本物じゃないから(ry
僕のが本物だから。

なんともこだわりのある人種なんですね(笑。




で、今度は濃い~人たちについて。
多分だけど、トルコとかのあたりの人かな~?
とりあえず、紅茶を「チャイ」って言ってくる。
(でもインド人じゃない)
その人たちには、濃い~~~~紅茶を
提供しなければならない。

基本的に、濃い~かんじの人には
濃い~ものを提供すればいいのかな?
と、解釈しています。




次!イスラム教の方について。
これについては、新たな勉強になりました!
これもまた・・・見た目だけで判断できないので
かなり困っているんですが。
で、「サンドイッチ」とか言われた時に
色々な種類のサンドイッチが置いてあるお盆を
持って行ってはいけないらしい。
宗教上食べてはいけないとされるものと
一緒にお盆に乗せて「どうぞ、好きなの取ってください」
は、だめらしいです!!



いや~・・・
ほんまに世界各国から1つの場所に集まってきているので
面白いです。
一応公用語は「英語」なので、なんとか
言われたこと理解できるし・・・
国際社会で国際相手に仕事をするのは
とても楽しそうです。
みんな、いきいきしています。


不況不況って言葉を感じさせないです。
みんな、すっごいイキイキしてす。

すてきです。

  


Posted by るーとⅢ at 03:01Comments(2)世論

2011年05月13日

メッセ(見本市)&サッカー選手






なんか、傾いてますよね?
地●の歩き方によると
「斬新なビル群」



今日は、「デュッセルドルフメッセ」に行ってきました。
ちょろっとアルバイトをしているのですが・・・
(採用されたのが奇跡です)

ヨーロッパでは珍しい
「スーツの集団」が、うっようっよいてます。
ちゅーか、全員スーツです。


珍しくドイツ語が話せないあたしは浮きませんでした。
公用語は「英語」ってかんじでしたのでwww


みんな、活き活きしてます。
真剣に仕事に取り組んでいる姿など
素敵でたまりませんでした。


デキル人!の集まりみたいなかんじで
わくわくしました。
社会人体験をしたかんじです。


ちょっと、服装的に浮いていたので
明日はスーツ着て出勤しようと思います。


とにかく、トイレの便座に座る以外
朝から晩まで立ちっぱなしやったんで
足がむくんでます。


明日も早いので、おやすみなさい☆☆☆




あ、そういえば、
サッカー選手の
チョンテ●さん
か●わさん
よ●ださん
か●んさん
ま●のさん と会いました。

ちょっと話しました。
みんな、気さくな人たちで、

つっこみどころ満載のコメントを私に対してしてくれましたw


すごく背が高いし、オーラがあるし、
なんて言ったってムキムキでした!!
笑顔はさわやかだし、
いい男たちすぎて、鼻血が出そうになりました。


  


Posted by るーとⅢ at 05:47Comments(2)戯言

2011年05月11日

ひとりで電車に乗れました。

進歩だ。

今日は、仕事の打ち合わせがあったので
ひとりで電車に乗らなくちゃいけなかった。


電車のチケットは、まじ意味わからん。
20ユーロ紙幣を受け付けてくれん。
10ユーロ以下じゃないと券売機で買えない。

どの券を買えば良いのか意味不明。


まぁとりあえず、

ガクブルしてたんだけど
ちゃんと乗れた(^ω^)


メッセ(見本市)で、ちょーっくら雑用してきやっす(^ω^)


そのうちメッセの写真うpします!!








ヨーロッパはカフェが素敵だす(^ω^)  


Posted by るーとⅢ at 23:15Comments(3)戯言

2011年05月10日

働きマンしてます。

日本の日
Japanisch Tagって言うんですかね?
知らんけど(笑。

どこの国にでもあるんですね。

ハンガリーの時もあったけど
とりあえず、日本の物が買えたり
日本の食べ物が食べられたり・・・
日本の映画が見られたり。

フランクフルトにて。









この日、借りぐらしのアリエッティ観たんだけど
日本語で放映。
字幕は、英語。

そこに・・・・!ドイツ語の通訳さん。

まさに、日本語で放映されている上から
通訳さんがドイツ語でマイクで通訳しだすんです。

なので、日本語www聞こえないwwww
し、ドイツ語も、日本語に混じって聞こえないwwwww


通訳さんが男性だったので
男性の声優さんの声と同時に喋られると、まったく聞こえない。


なかなか大変な映画鑑賞だったです。。。




最近ブログ更新怠ってましたが・・・
なんせ、忙しいです。
しかも、ドイツからだったら、このブログが見れないんですよ。
だから、更新するのも、まじ大変。
今日は、管理画面までがエラーになりやがって・・・・(怒


仕事は、ほんまに忙しいです。
仕事を長く続けてたできる子たち4人が、辞めちゃったらしく・・・・
今は新人しか居ない状況。
今日入ってきた人は、日本語ができなくて・・・
愛想もないし、やる気もないし・・・
ちょっと嫌な気分になりました。
私、ドイツ語わからんから、英語で話してねって
自己紹介したのに、ドイツ語で言われるし(泣
まぁ、これに関しては、私がドイツ語話せるようになれば
良い話なんですがね。

日本でお仕事してた時は
やる気のない子とある子では明らかに給料が違ったし
やる気がない子は帰らされてたし・・・

ってかんじだったけど・・・w

さて、これからどうなることやら。


今日はホールの偉い人に
「やる気がない人と仕事したくないです」
って言ったら
「人が足りないから、とりあえず今は居ててもらわないと
 困るの。がんばりましょうね」
ってかんじで言われた。
あたしってホンマに小さい心の持ち主だな~。。。って痛感しますた。


ホールの偉い人は
篠原りょうこさんに似てて美人である。
しかも、口調もやさしくて、素敵だ。



あと、スタッフに英語が微妙な濃いお兄ちゃんがいる。
ラテン系のお兄ちゃん。
(イタリア語、フランス語、ドイツ語、アラブ語?、英語?
 を話すらしい。)
日本語はわかってるのかわかってないのか不明(笑。
彼とは言葉が通じないけど、ノリで話せてる。笑


うちのレストランには、色んな人が働いていて
面白いです。
賄いが、美味しいしwwwww(^ω^)


しんどいけど。  


Posted by るーとⅢ at 23:37Comments(3)戯言

2011年05月07日

仕事がんばってます。

スパゲッティアイス
(解説)
スパゲッティの形してるだけなので
普通のアイスと変わらん。



お酒飲んでパーティする電車。
(解説)
お酒を飲んで騒ぐ場所が、電車というだけ。
その電車は、もちろん路線を走っている。





仕事を始めてから、
なかなか忙しいです。
日本食のレストランで働いています。

ドイツ語できなくても大丈夫!とか
言われてたんですが
なかなかドイツ人のお客さんも多い。

「え?」「は?」とか言いながら
働いてます。笑。

で、ちょっと他の仕事も決まってしまい・・・笑
それには、簡単なドイツ語が話せることが必須なので・・・w
今、必死で必要最低限の、接客のドイツ語を覚えています。
その仕事は、一週間以内に始まります。

何をお飲みになりますか?
●●1つください。
●●2つください。
ちょっと待ってください。
はいどうぞ。
冷たいものですか、それともあついものですか?
氷をください。
●●をおかわりしますか?
以上でよろしいですか?

などなど。
とりあえず、なんでその文法になるの?
とか謎が残りますが
働く以上、ドイツ語が必要なので
頑張ります(^ω^)

今日は覚えたドイツ語を早速
日本食のレストランの仕事で使ってみました。
「あら、ドイツ語話せるのね~」
なんて、言われて・・・笑
ちょっとうれしかった。


世界は日本語だけじゃだめです。
英語話せてもだめです。

最低3か国語は、必要だと
ハンガリーに住んだ時点で思っていました。


大学で第2外国語で中国語勉強しました。
あんまし実になってませんが。

ハンガリーでハンガリー語覚えました。
あんまし有効活用できてませんが(笑。

ドイツでドイツ語使えるようになりたいです!  


Posted by るーとⅢ at 05:42Comments(2)戯言

2011年05月06日

仕事を始めた。

日本語の勉強の本。


姉の家のうさぎ。



今日は、レストランで仕事をしました。
なんか、税金の問題があったり、色々かなりめんどくさいです。

昼と夜のかけもちをしようと思ってたのですが
色々めんどくさそうなことを言われたので
夜の方をしないことにしました。


初めて午前中からの仕事をします。


起きてすぐに仕事に行かなくちゃいけないのは
なんだか自分の中で苦痛。


自分の中で、「仕事」は、昼から行くものだから(笑。


でも、とりあえず、頑張ってみます(^ω^)


あと、超好条件の仕事にも受かりました。
1度は、落ちたんだけど
欠員が出たらしく(笑。

超でっかい有名なところで働けます!
まぁ、詳細は、追々・・・・笑


また明日も朝から仕事だ・・・・zzzzzz



起きれるかな。



最近胸焼けが酷い。。。。。  


Posted by るーとⅢ at 07:09Comments(2)戯言

2011年05月04日

移動遊園地

フランクフルトの移動遊園地に行ってきました(^ω^)
遊園地だけじゃなくて、出店もありました!









あらら。また、堂々とこんな店が・・・



拡大。(ちなみに、これ、コンドーム屋さん)





カレーソーセージめちゃくちゃ美味しかった!



Apfelwien りんごワイン





植木も、くじ引きの商品になっとる(´Д`)







昨日は、朝、仕事の面接に行って
昼、知り合いができたので、知り合いの仕事場に押しかけて
昼、また仕事の面接に行って
夜、新しい知り合いができたので、一緒にご飯に行った。

で、飲みすぎて
今日は2日酔いww


友達増えた~~~(´Д`)

  


Posted by るーとⅢ at 20:20Comments(2)旅。

2011年05月03日

Mainzマインツ

フランクフルト~ヴィースバーデン~マインツ
1日乗り放題の切符が25ユーロで買えました。
その1枚のチケットで5人までが、有効です。
5人で旅行するなら1人5ユーロです。安い!!


Wiesbadenから電車で10分~15分くらいの
Wiesbadenの後に、Mainzに行ってきました。

地●の歩き方に★が3つついていたので
かなり期待して行ったのですが

やっぱりヨーロッパのDom。
工事してて・・・・
別に・・・ふつうなかんじでした。
Kolnを見てしまったら、他のものは、
ちょっぴり見劣り。





春は、アスパラシーズンのようで
街には、アスパラ屋さんが、たくさんあります。






今日は、初!!ベビーシッターに行ってきました。
私は、末っ子です。
従姉妹は、10歳以上年上です。
姉は6歳年上です。

おむつなんて、かえたことないよ!!!!
初!おむつ交換をしました(´Д`)

私が常勤みたいなかんじで担当するかどうかは
わからないんですが、
今日は良い経験ができました。


明日はお仕事の面接が2件入っています。
今日も実は面接に行ってきました。

良い仕事が決まったらいいな~。

ドイツは、求人をネットで探すのが難しいです。
直接、店に押しかけていったほうが
良いみたいです。

求人を見つけても、給料、日時が提示されていないことが多く
結構困ります(´Д`)
だから、いくらもらえるのか、聞きに行かなくちゃ。ww


  


Posted by るーとⅢ at 06:40Comments(3)旅。

2011年05月02日

Wiesbadenヴィースバーデン

フランクフルト近郊に行って参りました(´Д`)


初Frankfurt(*¨)(*..)(*¨)(*..)




その前に、イースターの時にもらった
テントウムシさんを食べたので

どうぞ。














やはり、中身は空洞なのである。





けち。




Wiesbaden行ってきた。
仕事を辞める直前に、お話したお客様に
「Wiesbaden」は、綺麗だから、行ってきなさい。
と、言われました。

だから、とりあえず行ってきた(´_ゝ`)

とりあえず、のほほーんとしてて
綺麗だな~・・・ってかんじの場所。

観光は2~3時間あれば済む。










そして、またもや!最近多くなってきた
半裸星人Σ(*゜ェ゜*)ハッ!





写真を拡大するまでは
若いお兄ちゃんたちだと思ってた。







おじちゃんだったwwwww






フランクフルトhbf(中央駅)から
路面電車で45分ほど。

歩くと、少し距離があるんだけど
なかなか綺麗な街並みでしたぉw



明日は
初ベビーシッターに行ってきます。
  


Posted by るーとⅢ at 06:02Comments(4)旅。