スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月31日

おフランス②

毎度。





今日は日曜日なのに
何故か開いてるスーパーなどがあります。

同居人曰く、「今日は特別な日」だそうです。
月に1回あるそうです。


詳しくは謎です。


それでは、おフランスの続きに行きましょう。
ノートルダム大聖堂。(無料)



中は、こんなかんじ。
教会の中には1ユーロとか2ユーロで売ってる
キャンドルがあります。
箱の中にお金を入れて、
火を灯します。

寺に売ってる、ローソクや、線香と
同じような感覚や、解釈でいいんですよね?きっと。
同居人曰く、「お祈り+募金」らしいです。



別のステンドグラスが有名な礼拝堂
サントシャペル(セキュリティチェックあり)
(ミュージアムパス有効)



凱旋門



凱旋門の上からの眺め
シャンゼリゼ通り



凱旋門の螺旋階段( ̄Д ̄)ノ
登るの大変だったぉ。




エッフェル塔♪
夜の9時10時に、きらきらしますw


セーヌ川クルーズ+ムーランルージュ(送迎付き)
に、申し込みました( ̄Д ̄)ノ






正直、ムーランルージュショーの感想は
期待外れ。
こんなに高いんだから、もっと
すごいものだと思ってた。
ベルリンで見た、カメレオンのショーの方が
面白かった。
同じテーブルに、他の人と相席だし
かなり狭いし、
相席の人が、大きい人だったりしたら
全く前が見えないし
ショーの人たちの踊りは、期待以下。
もっと、そろってて、ばっちりだと思ってたのに。
音楽とか、踊りも、初めは楽しかったけど
ワンパターンで、飽きてきた。
女性は、おっぱい丸出しで、踊ってて
男性は、暑そうな服をずっと着てた。
たまに、動物が出てきたりして
楽しかったけど、やっぱりその後は、
ワンパターンなかんじ。

人によって、感想は違うと思いますが
私たち全員(日本人4人)は、期待外れでした。


ではではではー

またー


今日はキムチ鍋します♪

昨日は韓国料理屋さんで
たらふくチヂミ食べてきました♪



学校で、台湾人の友達が出来ました(^ω^)



*********嫌な出来事**********

まじで、キレてしまいました。

たくさんの人(ジプシーみたいな人)が、パリの観光スポットや
パリの大きな駅で、
「署名してください」と言って、寄ってきます。

何の署名なのかは知りませんが
署名をしている隙に、
もしくは、話を聞いている隙に
スリを企んでいるようです。
(本当に署名を求めているなら、すいません)

無視して、歩いていると
ボールペンのとがった部分を
思いっきり、体に突き刺してきました。

めちゃめちゃ痛かったです。


言い寄ってくる分には許せるけど
危害を加えてくる分には、許せません。


何度も何度も何度も何度も
懲りずに、ずっとずっとずっと着いてきます。

毎日毎日、いつでもいつでも、どこにでも奴らはいます。


いい加減、付きまとわれたり
行く手を塞がれたりするのに
ぶちギレてしまって

日本語で、ものすごく大きな声で
怒鳴りつけてやりました。

そしたら、近くに居た全員が
去っていきました。  


Posted by るーとⅢ at 01:35Comments(2)旅。

2011年10月28日

おフランス①

毎度。

ドイツに戻りました私です( ̄‥ ̄)=3


まぁ、なんで更新しなかったかって言いますと
23日の夜にドイツに着いて
24日の朝から学校で
夜は仕事で・・・・
毎日学校で、仕事に追われて
授業についていけなくて、というわけで。

やっと週末になるので、時間ができて、更新できるのです。


日本から友達が遊びにきました。
それも、3人も!

地元の友達でもなく、大学の友達でもなく
仕事の友達が来てくれました。

私、仕事の友達がきっと、一番良い友達なのでしょうね(^ω^)


では、パリから。
パリは、2回目で
2年半前に行きました。
2年半前の日記に書きましたが
インフルエンザ?のような、酷い風邪に侵されて
ほぼ、倒れてました。

3人の日本人を
外国で案内するのは、かなりの気力が要りました(笑。
もう、幼稚園の先生になった気分(´Д`)笑
楽しかったんですけどね。


それでは、るーぶるから。

いつ行っても、でかい。
広い。
もう歩けない。





赤まるが、モナリザさん。
すごい人のたかりよう。



アジア人だけじゃん。必死で写真撮ってるの。



どこでもあるのね。
橋に鍵をつける習慣。



(知らない人のために)

鍵を恋人と一緒にかける。
鍵を川に落とす。
→永遠にラブラブ♪






まだまだ続きます。

とりあえず、疲れたので昼寝しますzzz  


Posted by るーとⅢ at 22:28Comments(3)旅。

2011年10月12日

韓国料理

私の職場はインターナショナルです。

日本人、中国人、韓国人、台湾人、
ドイツ人、チュニジア人、フランス人・・・


まぁ、なんせ、色々いてます。



私、今までそんなに日本以外のアジア人と
個人的に一緒に遊んだりする仲にな
なったことがなかったんです。

理由は特にないんですがね。
チャンスがなかっただけ。


で、職場には、すごーく親切で
オープンで面白くて
日本語もドイツ語も英語も韓国語も
喋れるお姉さんがいます。


この前、その子の家にお邪魔して
厚かましく、料理まで作ってもらいましたww
うへへw






私、韓国料理大好きです♪

が、、、、


本場の韓国人・・・・・・・

からい。。。。。。。


美味しいけど、鼻水たらして、
泣きながら食べました。


「今日は、あんまり辛くしなかったんだけど」

って言われたんだけど、



からいよ。



日本で売ってるキムチと
韓国本場のキムチは味が違います。


私は日本のを食べなれているので
日本の方が好きです。

日本のやつの方が甘味があります。
韓国のやつは、まじ辛くて、ちょっと酸味があります。



**************

今日のドイツの豆知識その1



レストランにて
ドイツには焼肉屋さんがありません。
自分(お客様自身)で、鉄板で焼く

という行為が法律で禁止されています。



*******************

今日のドイツの豆知識その2


たとえ、アルバイトと言えども
正社員、パートじゃなくても
働いている限りは
有給休暇がもらえます。(法律上)
それは、働いている日数や頻度によって
変わってきます。

もし、もらえなかったら、
それは、違法です。

でも、たいがい、日本人は
そんなことを知らないので、
有給がもらえることを教えてもらえないです。

自分から辞める時などに
「私は、◎年働いて、週に◎回来てたので
 ◎日、有給休暇がもらえますよね」
と、きっちり提示しましょう。

参照は
http://www.ngg.net/
(ドイツ語)

など、ドイツの労働基準のwebsiteを見てください。  


Posted by るーとⅢ at 01:46Comments(3)戯言

2011年10月11日

現場検証




毎度。
私です。



ちょっとグロ写真・・・いきなりすいません(゜д゜)



え?いえいえ
殺人事件じゃありませんよ。

まぁ、確かに死んでますけど。



まぐろさんです。



うちのレストランに、まぐろさんが
横たわってました。



まぁ、写真が、現場検証っぽいので
タイトルを現場検証にしただけです。

はい。

ただそれだけです。




最近、仕事でイライラしています。



理由は・・・・

「挨拶ができない人」が、いるんです。




普通、初対面の時
新人から
「こんにちは、◎◎(名前)です。
 よろしくお願いします」

って言うでしょ??????



でも、シャイで、できない人もいます。

だから、私(先輩)から

「こんにちは。◎◎です。
 よろしくお願いします。」

って言ったんですよ。


そしたら

「ふーん。そー。
 よろしく~」


・・・・・・・




(゜д゜)
名前ねぇのか?




余談ですが、
日本人って、初対面の時
名乗らない人が多いですよね。
「あ、どうも」

だけ言う人が多いですよね。


例えば、友達に友達を紹介した時
私「あ、私の友達です」
友達「どうも」(無愛想)

みたいな。


時と場合によりますが

ちょっと、ヨーロッパ的な考えですが
これ、かなり失礼だと思います。

思い当たる方々
これから気を付けましょう。








かなりイラっとしました。



その人、
「で?私わかんないんだけど(怒
 どーすんの?
 は?
 で?」



敬語使わない。



ていうか、使えないっぽい。




明らかに、その人、30代なかば。





どんな教育受けたら
挨拶できない人になるんだろう。




いつも、
普通は、朝、職場にきたら
「おはようございます」
「お疲れ様です」


って皆に聞こえるように言うでしょ????




この前なんか、
出勤してきていきなり


「◎◎さんは?」



え?


いきなり出勤して、その言葉ですか?





態度、悪すぎませんか?





別に仕事をサボったりする人ではないですが
遅刻したり、無断欠勤する人じゃないですが


(たまに、壁にもたれかかったりしてるけど。)

一緒の空間で働くのは
不愉快です。




お昼間働く人の中にも
一般常識がない人って、いるんですね。



すいません。愚痴れる人がいないので
此処で愚痴っちゃいました。




  


Posted by るーとⅢ at 05:23Comments(2)戯言

2011年10月10日

Zugspitze

ツークシュピッツェ(アルプス山脈の一部)
に登ってきました。


ドイツで一番高いそうです。



バイエルンチケットを買って
ミュンヘンから
Garmisch-Partenkirchen
へ、RB列車で1時間25分

この駅は、バーガーキングや、本屋などがあって
駅で電車がくるまで時間をつぶすことも可能。

DBの駅の隣に、登山電車乗り場があります。

通常登山電車1日乗り放題券は48ユーロ
バイエルンチケットを持っていたら割引で
43ユーロになった。
カード可。現金可。

そこの切符売り場は、トイレ無料あり。


冬になったら、値段が下がる・・・とのことだけど
いつからが冬なのかは、不明。


登山電車は何度も乗り換えが必要。
まず、ひとつめ。


牛さんさわりたい。


かもさん発見。






乗り換えで、ロープ―ウェー
これが、かなり待たされた。
しかも、お客さんおおすぎ。





山頂

ちょっと雪ありww
7度とか8度くらいだった。

あんまし寒くなかったw




さっきの湖




(´Д`)アルプス最高ですですです!!!  


Posted by るーとⅢ at 00:47Comments(2)旅。

2011年10月09日

オクトーバーフェス

毎度。


久しぶりに、日曜日、予定もなく家でだらだらしています。

平和です。


平和なのですが、大事件が起こりました。
中学生か、高校生の頃から愛用していたメールアカウントが
ハッキングされたか、不正利用されたか。。。。

なんでかわかれへんけど
ログインできなくなり、


これからの旅行の航空券とか、
ホテルの予約状況とか、
確認できません。

友達のメアドも、ぎっしり詰まってます。


が、これも、宿命。

なってしまったものは、仕方ない。


まぁ、メアドは、何個か持っているので
なんとか、なっている部分もありますが・・・


主に、ホテルの予約、航空券の予約、オフィシャルな登録に
使うメアドが潰れてしまったので、
もう、泣きそうです。
ほぼ、全ての登録を、そのメアドでやっていたのは
自分のせいですね・・・・・・。

よって、今日は、色んなサイトにアクセスし、
メアドの変更が利くものは
全て変更しました。。。。。とほほ。
お得なクーポン情報が・・・・・・・



気を取り直して、オクトーバーフェス。
ミュンヘンで、行われています。
9月(いつからかな?)~10月頭までの行事です。

今回、同居人の友達がミュンヘンに住んでいるとのことで
その方の家に泊まらせていただき、
この日の早朝、同居人や、他の友達が
この家に到着して、皆で行きましたw

が、実は。。。。
私、そんなにビールが好きじゃないため
オクトーバーフェスを見学しただけで
ミュンヘン観光に、行きました(笑。






オクトーバーフェスは、巨大版キルメスみたいなかんじ。
キルメス→移動遊園地のことです。

ただ、でかい。

そして、コスプレ。。。。じゃなくて
バイエルン地方の独特な民族衣装を着て(可愛い)
大量の人で、溢れています。

そして、入場料は無料。

ただし、昔スタイルのテントや、敷地に入る場合は
3ユーロほど、とられました。


それ以外のところは、見るだけなら無料。


ここから、オクトーバーフェスの外です↓










今の私が住んでいる場所は、本当に楽しくないけど

ミュンヘンなら、将来住んでもいいなって思えました。  


Posted by るーとⅢ at 22:45Comments(2)旅。

2011年10月08日

Oberammergau

毎度!

オーバーアマガウOberammergauに
行ってきました。

ミュンヘンから2時間ほどです。

ミュンヘン→ムルナウ(1時間)
ムルナウ→オーバーアマガウ(40分)

1回乗り換え(^ω^)


久々の一人旅です☆


DSをしながら~♪



私は、ドイツとオーストリアの国境や
オーストリアとスイスの国境
ドイツとスイスの国境が大好きです。

アルプス山脈のファンなんですwwwww


(実は、ミュンヘンまで
 ドイツ全土乗り放題チケットで
 10時間かけて
 5回乗り換えて、行って
 おしりが・・・いたた・・・)



ドイツは、長距離電車の安いチケットとかがあるから
嬉しい~♪
(今、フランスのこと調べてるんですが
 まったく便利なチケットがなくて・・・・
 グループチケットとか、全然ない。。。)


リンダーホーフ城
Schloss Linderhof
に、行ってきました!!

行き方は
オーバーアマガウ駅から

9622番のバスで行きます~♪

すぐに、バス乗り場がわかります。


バス乗り場も、シンプルなので、簡単です。



綺麗だったぉ~~~


















ほな!!  


Posted by るーとⅢ at 06:11Comments(2)旅。

2011年10月05日

歩いていると見つけた祭り。

毎度。

ミュンヘンに行ってました。

ミュンヘンの記事をうpする前に、


近所を歩いてたら見つけた、お祭りと
日常をうpします。


フルーツワイン♪

ミックスフルーツが美味しそうに見えるけど
イチゴの方が美味しかった!!


社交ダンス現場に遭遇。
人生初、社交ダンス見ました。



1皿に、もれるだけ盛り放題の中国料理屋@Dortmund



誕生日ケーキ♪
お祝いしてもらいましたw


クリームソーダ♪久しぶりにこんなの飲んだw
日本式バーで飲みましたw



キーマカレーwww
これも日本式バーでww





私の家の近所は
日本食レストランや
日本の食材店だらけです。

日本食レストランと言えども、日本人が経営している
ものではないのが海外では、大半です。

が、私の家の近所は、
日本人が経営しているところもありますw



  


Posted by るーとⅢ at 04:34Comments(2)戯言