スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月27日

マヂで日本w

マヂで日本に帰りました(´_ゝ`)
いい加減、ちゃんと日本で生活しなきゃですよね(笑。







関西空港に着きました★


フィンランド航空です♪



今回も、なかなか良いフライト♪♪♪でした(´_ゝ`)




観た映画

Man of Fire
star trek

聞いた音楽

クレヨンしんちゃんの名曲集みたいなやつ(笑。




涙が止まらなかった。
涙が止まらない時は、どうすればいいんだろう?



さ、来月までに九州に帰らなきゃ( ´゚д゚`)





さ、さ、仕事!仕事!(´Д`)  


Posted by るーとⅢ at 21:59Comments(2)戯言

2009年10月24日

ハンガリーHUG.hu

ども~(´_ゝ`)
ハンガリー行ってきました(笑。



ドイツの早朝の空が、綺麗だったので
ぱしゃり。


ハンガリー行ってきたw

懐かしすぐるwww


あの、バターン!!!!って閉まる
かなり危険な地下鉄のドア。

懐かしい!なんか、ゴミとかいっぱぃ落ちてる
元あたしの家の前。

あたしの元家・・・
今にも壊れそうなエレベーター

何重にもなってる玄関

あたしの部屋のニオイ・・・


重い大学の入り口のドア




大学の教室。


そして、ハンガリー語。
(意外と覚えてた。)


ついこの前の話なのに懐かしかった~。


あたしの好きなハンガリー料理w
友達が、作ってくれたの(はぁと)

つか、驚いた。
あたしの元家に、あたしのもの
ありまくり!!笑。
ほんまに、引越しちゃんとしてなかったんやなぁ・・・と。

キッチンには、
あたしのかつお節、醤油、みりん、ふりかけ
お茶、その他調味料・・・

お風呂には
あたしのシャンプー、トリートメント、洗顔
かみそり、体洗うスポンジ。

洗面台には
コンタクト洗浄・保存液、リンス、ジェル
歯間ブラシ、髪ゴム。

あたしの部屋には
服、服、服、お茶、ノート、楽譜・・・その他もろもろ。

そのまま皆さんが、保管してくれてたwwwwww


マヂごめんなさーぃwwwwみたいなwwww


(つか、あたしが居なくなってから
 キッチンとか、お風呂とか
 結構汚くなってたwwwwwwww
 ゴミ処理とか、こまめに、あたしがしてたのでwww)


授業にも参加させてもらいました。
アポなしで行って
それで参加させてもらって、本当に有難うございました。


新しい0年生や
前からの友達にも会えました。

2ヶ月程、日本に帰ってただけ・・・と、思ってた
あたしの友達も居たようです(笑。



荒らすだけ荒らして
騒ぐだけ騒いで


また、ハンガリーを出発しました。



ハンガリーありがとうございました。
また遊びに行きます♪



easy j◎t の飛行機で行ったんですが・・・
あ、以前の日記参照。
OPENシートの、格安(?)の飛行機です。

毎度毎度、飛行機の出発遅れるし
今回、行きの時の
着陸の際、すっげーガクンガクン揺れて、
墜落すると思った。

帰りの着陸の際は、どかーーーーーーーーーーん!!!!!
「きゃーーーー(乗客)」
って、思いっきりなった。
死ぬ!!と、思って、目が覚めた。

けど、死んでなかったし、無事だった。


ご利用される際は、シートベルトをしっかり
着用してくださいね(笑。




皆さん、ご存知のファンタ。
ファンタワールドです。(謎)
ハンガリー味です。
ボッヅァ味です。BODZA味です。
結構美味しいです。



BODZA味のビールです。
アルコール度は、1.4%と、低め。



BKV(ハンガリーの公共交通機関)のチケットが
現在、300ftです。


紙幣200ftが、もうすぐなくなります。
お持ちの方は、早めに使ってください。

紙幣から、硬貨にかわってきています。



眠いので寝ます。
御機嫌よう~(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)  


Posted by るーとⅢ at 07:46Comments(6)戯言

2009年10月20日

留学とは

皆様、日本の気候はいかがでしょうか?


ヨーロッパに来て、早くも2週間がたちました。
毎日家事をしているからか、
手がバリバリ乾燥しています。



ただいま、とある大学の寮の知人の部屋に
住んでいます。



此処の住人じゃないし
もともと知ってる人は、2人だけだったんですが
以前此処を訪れた時(数ヶ月前)から、1回挨拶しただけなのに
あたしの顔を覚えてくれてる人が
居たりとかで、どんどん友達の輪が広がりました。
(現在ドイツに居ます)


とある韓国の留学生と話をしていたのですが。。。
此処の大学は、とりあえず、学生が多く
大学も広く、学部も様々なんです。

交換留学制度もすごく発達していて・・・
あたし的に、此処に留学したかったなぁとも思います。
勿論、ハンガリーは、ハンガリーでよかったですが

英語の上達とかを考えると、ここの方が良かったと思います。
でも、勿論、後悔は、していないです。
あたしは、ハンガリーに行って良かったです。


話戻します。
その韓国人、
2期居る予定で、合計1年滞在するようです。
前学期は、無事終了して、とても楽しかったんだけど
彼女は、彼女なりに、問題があるようです。

あたしの留学生活とは、全然違う問題です。


まず、此処の大学、
大学の周りに、超~~~~たくさんの寮があります。
もちろん、現地の人もOKやし、留学生も住めます。
ただ、彼女は、「ドイツ」に来てるのに、
クラスは、留学生ばっかだから(ドイツ語のクラス)
留学生の友達は、いっぱいできたけど
純粋なドイツ人の友達が少ない。
ドイツに来たのに、ドイツの生活をしていない。
と、言っています。


「いい街だけど、ただCITYってかんじで、
 ドイツの独特なものが見たいなぁ・・・」とか。



あたし的には
「たくさんの国の友達ができるし、
 こんな大きな寮やから、毎日色んな人と
 話したりパーティしたりできるね。
 街も綺麗やし、なんでもそろってるし、
 英語かドイツ語しか使えんし、
 めっちゃええやん!」
って思ってたんですが。


彼女的には
「姫@管理人ちゃんは、ハンガリーに居る時、
 ほんとに、ハンガリー語以外ほとんど話せないハンガリー人と
 暮らして、ハンガリーの生活満喫して、
 学校も、ハンガリー人ばっかりだったんでしょ?
 授業のクラスも、どっぷりハンガリーだったんだよね。
 いいなぁ~」
って言っています。



はぃ。まさにその通りです。
あたしは、かなり、「ハンガリー」のホンマの生活ができたと思っています。
寮じゃなかったし。
留学生なんて、ほぼ居なかったですし。
(居たんでしょうけど、絡んでないというか)


現在、此処の寮に居候させてもらって
毎日色んな人と、話せて、
あたしは、このドイツの留学生の生活と
ハンガリーの、どっぷりハンガリー生活 両方を
経験できて、とても嬉しく思っています。




ドイツ人以外が、一緒に居る時は、
会話が自然と英語になるんですが、
ドイツ人と、あたしだけの時は、
自然と会話がドイツ語になります。

皆は、「ドイツ語わかんないんだから、英語にしてよ!」
って、自分から自己主張します。
あたしは、まだ、そんな自己主張できません。
なぜなら、そこまで英語が達者じゃないからです。
でも、かなり度胸がついてきて、
普通に、日本語で、
「それと、それ、ちょっとずつ取って!!!」
とか、言います(´Д`)
そして、通じます(´Д`)
大事なのは、心です(笑。


あと、此処の学生ってすごいです。
日本だったら、
日本人数人と、外国人数人のグループで遊んでる時
日本人同士ぜったい英語話さんけど
こっちでは、ディスカッションする時は、
皆が皆、ドイツ人同士でも、会話がわかるように英語をはなしてくれます。
日本人として、見習わなきゃです。

どんだけ、英語が達者じゃなくても、英語で喋ってくれるんです。
かなり、キュンキュンきます。


最近、「なんで、静かなの?姫@管理人の意見は?」
って言われます。(すまそ、典型的な日本人)
会話・・・理解は、できます。
が、自分で自分の意見を言う能力は、ありません。
でも、毎日毎日喋ってるし、聞いてるから
だいぶ話せるようになりました。



が、

よく、宗教の話とか、幸福についてとか・・・
大学のシステムの話とか・・・・
なんか、すごーーーーーーーーい難しいトピックを話し出します。


日本語でも、そんな会話参加できないので
まだまだあたしには、勉強が必要と思いました。



韓国人の友達が作ってくれました。


あたしが作りました。



毎日、あたしが皆のご飯作ってあげてて
かなり、皆、ヘルシーな生活をしています。
あたしの料理は、基本、白ご飯と、野菜なので。


「姫@管理人ちゃーん。
 ずっと此処に居てーーーーーー
 ご飯作ってーーーーー」
と、言われています(笑。

「いつも一人だから、毎日クッキーとチョコで
 オナカを満たしちゃうのーーーー」

とか言ってます(笑。



とか、
「ママ・・・・」


って言われてます。最近。

いつも、結構、冷静にしてるし
散らかってたら、全部あたしが片付けるし
いつも、ご飯作ってるので(笑。  


Posted by るーとⅢ at 23:29Comments(2)戯言

2009年10月18日

リア充で。

なんか、タイトル考えるのに、一苦労しています。
おはざっす(´_ゝ`)あたしでつw



歯磨き粉なんですが、すっげー
緑ぃーーーんです。


お気に入りのシャンプーなんですが
はー◎るえっせんすのニオイがします♪
同じブランドの、他の種類も、ちょーいいニオイがしますたwwww

ニオイフェチの、あたしとしては、うはうはw




友達の家にあった。
なんでも、シェアメイトが美術科の人らしく・・・・。
・・・・・・・。コメントしづらい。



市歌?町歌?みたいなやつらしいw

結構、かっこいい!!!笑。




夕日が綺麗だったの!
(・∀・)



ハンバーガーパーティ(・∀・)


かなり久々に昼間外出しました。
街並みです。



クリスマスマーケットにあるような、
屋台があったよ(・∀・)
昨日から、お祭りが始まるみたい♪



街並み。



スーパーで見つけた謎の食べ物。


そうそう、昨日、銀行(City Bank)行ってきたんだけど
ハンガリーでは、ATM日本語がなかったのに、
ドイツには、日本語があった。。。!



以前ハンガリー滞在時に紹介した
謎の大根モドキ。

人参の、白いヴァージョンみたいな。
味は・・・・好きじゃない。あたし的に。くさくて苦い。



昨日、インド人の友達のところに、
韓国人とベトナム人とドイツ人と行ってきた(・∀・)

(かなり、インターナショナル化してるあたしです)

で、インド人のお兄様が、インド料理作ってくれた!
調味料は、インドから、持ってきたもので・・・
すげーーーーーー
美味しかった!

ちなみに、あたしは、小学校の頃からインド料理が好きなのだ。
初めて、本場のローカルカレーを食べれたwww

超幸せ♪


今までは、インド人が作ってる、インド料理屋に
行くだけだったのよね。



彼が、シェフ(・∀・)



今晩は、韓国料理パーティ♪


ちなみに、あたしが今回コッチに来て
ほぼ毎日料理作ってるのだが
メニューは、

焼きうどん(しょうゆ味)
ラーメン(しょうゆ味)
野菜炒め
焼肉
お好み焼き
いもサラダ
肉じゃが(今回は、すごい美味しかった!前回ハンガリーでは大失敗)
味噌汁各種
炒飯

等。  


Posted by るーとⅢ at 23:24Comments(2)戯言

2009年10月15日

日本食祭り。

はいはい~(・∀・)こんばんはーw

ちゃんと生きてますよぉ~♪




観光?いえ、特にしてないです(笑。
ともらちと喋りあかしてます(笑。


あと、また語学も勉強しています。




最近毎日料理(もちろん日本食)を作っています。
つか、作ってあげています。
つか、・・・・健康的な食事を取りたいので
自主的に、作っている・・・というか・・・


お好み焼きのような、チヂミのようなものを作り中。


お寿司です!
残念ながら、あたしが作ったんじゃないです。。。
日本食バカ!と呼ばれている、
ドイツ人が作りました!!!



あたしが作ったのは、この、お好み焼きタワーどす!!




飲み会。



今、あたしが居る街は
外国人で溢れていて、
いつも、どこの国の人と喋ってるのか、わかりません。
時々日本人にも遭遇します。


が、・・・・


みんな若い。




ヨーロッパのピザは、でかいですねぇ。。。
半端じゃねぇぞぉ。。。





あたしのPCの上に、お守り置いてたんです。
そしたら、今、住ませてもらってる家の方に・・・

「すげーーーwwwwそれ、日本の新型ウイルスバスター?www」
とか、言われました(笑。


「もちろん!」

って言うべきだったのかな?笑。




「あほかーwwww」って、ついつい言っちゃったんですが(何。





バーの机に、置かれてあった。
クーポン券なのかしら?

あたしは、ドイツ語読めないんで、わかんないですけど(何
(現在勉強中)

「MAKIMAKI」
これには、大爆笑してしまいましたw
だって、まきまきですよ?
寿司屋の名前がwwwww

しかも、SUPER MAKI MANって、何やねん!笑。



って、こんなかんじの生活を最近送っています(・∀・)  


Posted by るーとⅢ at 23:42Comments(5)戯言

2009年10月10日

Europ

またもや、
ヨーロッパに来てしまいました(笑。


もぅあたしは
日本だろうが、ヨーロッパだろうが、もう、ホームですぉwww




留学って、ほんとにいい経験になりましたぉ。




行動範囲が広まってしまって、
親は、さぞ、困ってるでしょうけど(笑。
「今、あんたどこにいてるん?」
みたいなかんじで。



姉妹そろって、
日本に居ないことが多くなってきました(笑。




さてさて。
今回初めてフィンランド航空ってのを使ってみました。
飛行機の中は、けっこう綺麗で
乗務員は、日本人はビミョーでしたが
外国人の乗務員さんは、すごい対応が良かったです。
機内食は、美味しかったです。普通に。
でも、夜中のカップラーメンサービスとかは、なかったです。
テレビも、ひとり1台あって、快適でした。
ツアーの人らばっかで、あたしは、個人で飛行機に乗ったので
隣が空席wwwwwww
荷物広げまくれましたwwww
関空発で、フィンランドのヘルシンキ空港に着きました。

鬼級に、フィンランド寒かったです。

ヘルシンキ空港は全然迷わずに動けました。
オランダの空港は、鬼でしたけどね(苦笑。




んで、そこから、ドイツのデュッセルドルフに飛びました(*´▽`*)



特に観光はしていません(*´▽`*)
友達に会って、パーティパーティwww
ってかんじです♪


スーツケースの中身は、
ほぼ、食料。
服がないです。
結構寒いですが、
あたしは、寒いのに耐えれる人なので
なんとか、生きてます。



咄嗟にぱっと出る言葉は
ハンガリー語。
「あ、すいません!」とか。

結構日本に帰ってハンガリー語忘れたんですが
まだ、英語よりは、ぱっと言葉に出せるようです。
・・・・と、言っても、まぢで、ほぼハンガリー語忘れましたが(笑。  


Posted by るーとⅢ at 21:17Comments(8)旅。

2009年10月05日

休暇

を、いただきまして、
現在関西に戻ってきています。


で、明日から、ヨーロッパにぴゅ~と旅立とうかと(笑。
え?何しにって?

まぁ、色々です。
ハンガリーで住んでた家に、荷物ほったらかしやから
取りに行ったり、友達に会ったり・・・・等々
です!!




フィンランド航空で行くんですが
荷物の制限は、20Kgまで。
手荷物が、10Kgまで。

とりあえず、なんとかスーツケースを
体重計で量りながらジャスト20Kgにした。


なんせ、マンガが重い。
雑誌が重い。


いや、あたしが読むんじゃないよ!笑
友達に買ってきてって言われたからだ!

・・・・・・・。
おかげで、服を持って行けないwwwwwwwwwwwwwwwwww
聞くところによると、
あたしが寝泊りする予定の周辺は、最近12度くらいだとか。

えぇ、Tシャツと、Gパンしか持っていきませんけど何か?
えぇ、むこうで、調達か、誰かにかりますが(何
お金ないですが(何

大丈夫かなぁ・・・・。



重い原因は、他にもある。
調味料たちだ。

醤油、みりん、ごまドレッシング
お茶、ふりかけ、焼肉のたれ・・・・等


(勿論、のりの佃煮もw)

超いっぱい(笑。




とりあえず、
フィンランドに着いて
ドイツへ入国するつもりです・・・

ハンガリーは、絶対行きます。
他の国は、未定です。




では、近況を。

美容師の池面様と知り合いまして(年下ですが)
カットの練習台になるかわりに
無料でカット&カラー等してもらう約束をして
ついこの前、カットしてもらいましたwwww
カラーもしますたw
ナチュラルなブラウンです。


9月最後の日曜日
あたしの大好きなバーで、
あたしの帰国祝兼誕生日 兼
現在の従業員の誕生日祝
を、してもらいました(・∀・)




誕生日プレゼントは、
ナース服でした。


マスターの趣味なんでしょうか・・・?


残念ながら、写真ありません(笑。




また、そのうち撮りますね・・・・。




誕生日の日
「ぴんぽーん」
朝っぱらから、ベルが。
あたしは仕事の時間帯が夜なので
早い時間に起こされると、超不機嫌。

とりあえず、半ギレで玄関をあけた。
荷物が届いた。
でっかいダンボール箱。


あたし宛だった。




あけてみた。





は・・・・!花束!



ロマンチックな気分になれた1日でした(笑。




ハンガリー人の友達が、
日本の某大学へ留学しに来ました。
空港まで迎えに行って参りました(・∀・)

小さい車に5人乗って
スーツケース3個+でっかい手荷物は
大変でした(笑。






さて・・・と。
出発は、あと5時間後か・・・・。


父親に
「あ、明日から、またヨーロッパ行ってくるわ(・∀・)」
って言ったら
「ん・・・。そうか。」
と、普通に答え


「!?」って顔してた(笑。



誰にも相談せず、勝手に行くこと決めたから(笑。  


Posted by るーとⅢ at 02:33Comments(5)戯言

2009年10月01日

和歌山県

いや、なかなか和歌山県の南のほうとか行く機会
ないでしょ?

でも、行ってきたんですよ。
車で。


9月の頭頃。


とりあえず、マイナーな県のいいところを
紹介しなきゃですよ!!

白浜付近




この洞穴っぽいの、降りれます。

柵とかないです。



すげー高いんです。



「命の電話」の看板が、立っていました(笑。







この点々の正体は・・・(拡大)



フナムシちゃんたちです。
チョ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大量発生してた(汗


今回黄昏写真が、ものすごく多いです(笑。


まさに白浜ビーチ。
砂浜が、真っ白でした。


円月島







ここ~は~串本~
向かいは大島~♪





那智の滝。






ということでした~(・∀・)




明日関西に行って
そろそろヨーロッパへ、また、
旅立ちます(・∀・)  


Posted by るーとⅢ at 18:07Comments(3)旅。