2010年12月23日
虐待
ちょっと虐待について誰か教えてください。
これは、虐待の可能性があるんですか?
あたしは、妹も弟も子どももいません。
だから、子どもがどれくらい泣くのかわかりません。
絶対に1歳はこえてて2歳以上?くらい?の子が
あたしの家の隣に住んでいます。
毎日毎日毎日
いつでもいつでもいつでも
真夜中、真昼間いつでも
ぎゃーぎゃー泣き叫んでいます。
1年前は、夜泣きだと思っていましたし、
きっと夜泣きだったのでしょう・・・。
子どもってこんなに泣くものなんですか?
個人差は、あると思いますが・・・。
ハッキリ言って、こっちも勘弁してほしいくらい
毎日毎日泣き叫んでいます。
ほんま、叫んでます。だって、それで私の睡眠妨害されますから。
泣く頻度は、
私が家にいる時間で1日1~2回。
ほとんど私は家にいないので、
これ以上泣いているんでしょうね。
私と違う時間帯の生活をしている同居人も、そう言います。
毎日毎日泣き声がうるさいって。
まぁ10~15分で終わるんですけど。
ただ、うちが見る限り、
子どもが玄関とかにしめだされたりは、していません。
泣き叫ぶ声が家の中から聞こえてくるだけです。
罵声もないです。
洗濯は、ちゃんとやってるみたいです。
旦那さんの作業着などは、だいたいいつも、干されてます。
布団もたまに干してます。
つまり、生活は、ちゃんとしている様子です。
旦那さんは、ちゃんとお仕事に毎日行っている模様です。
朝6時に出て行って、夕方6時に帰ってきます。
子どもが、たまに、ちらっと見える時は
衰弱しているかんじではありませんし
ちゃんと服も着ています。
と言っても2ヶ月以上前に1、2秒見えたくらいです。
隣のママさんは10代~20代前半の
金髪、ジャージ、眉ナシのチャラチャラしたかんじの方で
廊下ですれ違っても、挨拶さえしてくれなく
ママさんのお友達やその関係の人は、だいたい皆挨拶してくれないです。
言葉づかいは荒く、うちにはクレームつけてきた時しか
話したことがありません。
ちょっとうちが騒がしかった時、
「まじ、うるっせーんやけど。
こっちでてこいや、はぁ?なんか?その顔。
くそが!!(以下略&放送禁止)」
みたいなことを言われた記憶もあります(´Д`)
まぁ、うるさかった私の家が悪いんですが
方言のせいなのか、言い方や態度からして
悪い印象しかありません。。。
こんな印象の親が故に、
虐待じゃないのか・・・と思ってしまいます。
しかも旦那さんや、他の人が家に居ない時を狙って
虐待しているのではないか・・・とか。
何も言わずに首を絞めたりしているのではないか・・・とか
静かな虐待もあるのかな・・・とか
想像は膨らむばかりです。。。
旦那さんは、挨拶してくれたことがあるし、
印象の悪い方ではありません。
ただ、2回しか、顔を合わせたことがないです。
家にピンポーンって行って
何か言う勇気は、ありません。
県の職員に連絡して、本当は虐待じゃなかったら
ただのおせっかいや迷惑になりますし・・・。
しかも48時間以内に、その家庭を訪問するとかの
決まりがある地域もあるそうですし。。。
大家さんに連絡しても、お隣さんから逆ギレされそうやし。
今のアパートはもうすぐ引き払う予定なので
その時に大家さんに相談すれば良いのかな・・・とかも
思っています。
もう2度と会わないでしょうから。
でも、もし1歩手遅れになったら・・・とか
かなりビビってます。
実際、何がどうだったら虐待サインなのでしょうか?
インターネットとかで調べても
基準がわからなくて・・・。
夜泣きについて調べても
よくわからなくて・・・。
誰に相談すべきかもわからなくて。
こんな確信を持てない情況で、
児童相談所に相談なんてできないですし。。。
もし虐待じゃなくて誤報だった時
人間不信になった・・・とかも聞きますし。
でも手遅れだったら・・・とか・・・。
昨日お客様が
私の足の小指の上に、ケータイを落としました。
ありえへんくらい痛かったんです。
まじで。
ありえへんくらい。
仕事終わって足見たら
血豆が・・・・・。
人生初の血豆です。
これは、虐待の可能性があるんですか?
あたしは、妹も弟も子どももいません。
だから、子どもがどれくらい泣くのかわかりません。
絶対に1歳はこえてて2歳以上?くらい?の子が
あたしの家の隣に住んでいます。
毎日毎日毎日
いつでもいつでもいつでも
真夜中、真昼間いつでも
ぎゃーぎゃー泣き叫んでいます。
1年前は、夜泣きだと思っていましたし、
きっと夜泣きだったのでしょう・・・。
子どもってこんなに泣くものなんですか?
個人差は、あると思いますが・・・。
ハッキリ言って、こっちも勘弁してほしいくらい
毎日毎日泣き叫んでいます。
ほんま、叫んでます。だって、それで私の睡眠妨害されますから。
泣く頻度は、
私が家にいる時間で1日1~2回。
ほとんど私は家にいないので、
これ以上泣いているんでしょうね。
私と違う時間帯の生活をしている同居人も、そう言います。
毎日毎日泣き声がうるさいって。
まぁ10~15分で終わるんですけど。
ただ、うちが見る限り、
子どもが玄関とかにしめだされたりは、していません。
泣き叫ぶ声が家の中から聞こえてくるだけです。
罵声もないです。
洗濯は、ちゃんとやってるみたいです。
旦那さんの作業着などは、だいたいいつも、干されてます。
布団もたまに干してます。
つまり、生活は、ちゃんとしている様子です。
旦那さんは、ちゃんとお仕事に毎日行っている模様です。
朝6時に出て行って、夕方6時に帰ってきます。
子どもが、たまに、ちらっと見える時は
衰弱しているかんじではありませんし
ちゃんと服も着ています。
と言っても2ヶ月以上前に1、2秒見えたくらいです。
隣のママさんは10代~20代前半の
金髪、ジャージ、眉ナシのチャラチャラしたかんじの方で
廊下ですれ違っても、挨拶さえしてくれなく
ママさんのお友達やその関係の人は、だいたい皆挨拶してくれないです。
言葉づかいは荒く、うちにはクレームつけてきた時しか
話したことがありません。
ちょっとうちが騒がしかった時、
「まじ、うるっせーんやけど。
こっちでてこいや、はぁ?なんか?その顔。
くそが!!(以下略&放送禁止)」
みたいなことを言われた記憶もあります(´Д`)
まぁ、うるさかった私の家が悪いんですが
方言のせいなのか、言い方や態度からして
悪い印象しかありません。。。
こんな印象の親が故に、
虐待じゃないのか・・・と思ってしまいます。
しかも旦那さんや、他の人が家に居ない時を狙って
虐待しているのではないか・・・とか。
何も言わずに首を絞めたりしているのではないか・・・とか
静かな虐待もあるのかな・・・とか
想像は膨らむばかりです。。。
旦那さんは、挨拶してくれたことがあるし、
印象の悪い方ではありません。
ただ、2回しか、顔を合わせたことがないです。
家にピンポーンって行って
何か言う勇気は、ありません。
県の職員に連絡して、本当は虐待じゃなかったら
ただのおせっかいや迷惑になりますし・・・。
しかも48時間以内に、その家庭を訪問するとかの
決まりがある地域もあるそうですし。。。
大家さんに連絡しても、お隣さんから逆ギレされそうやし。
今のアパートはもうすぐ引き払う予定なので
その時に大家さんに相談すれば良いのかな・・・とかも
思っています。
もう2度と会わないでしょうから。
でも、もし1歩手遅れになったら・・・とか
かなりビビってます。
実際、何がどうだったら虐待サインなのでしょうか?
インターネットとかで調べても
基準がわからなくて・・・。
夜泣きについて調べても
よくわからなくて・・・。
誰に相談すべきかもわからなくて。
こんな確信を持てない情況で、
児童相談所に相談なんてできないですし。。。
もし虐待じゃなくて誤報だった時
人間不信になった・・・とかも聞きますし。
でも手遅れだったら・・・とか・・・。
昨日お客様が
私の足の小指の上に、ケータイを落としました。
ありえへんくらい痛かったんです。
まじで。
ありえへんくらい。
仕事終わって足見たら
血豆が・・・・・。
人生初の血豆です。