2010年12月21日

稲積鍾乳洞

ハイハイ、行ってきましたヽ(`Д´)ノ

またもやお仕事の友達とww



稲積鍾乳洞。大分県の三重ってところの近くです。
うちから車で1時間で着きました。


入場料は一般が1200円
大学生は1000円


稲積鍾乳洞

日曜日やのに、観光客、ほぼおらず。


稲積鍾乳洞

水中鍾乳洞。
ちゃんと、奥まで見れます。

普通に橋みたいなのがかかってます。


稲積鍾乳洞

2種類の鍾乳洞に行けます。


水中鍾乳洞、新生鍾乳洞


稲積鍾乳洞

昭和の街を再現した、館。

稲積鍾乳洞

普通に、あたしの家にあるものも、ちらほら。
うちの家庭は、物持ちが良いため、古いものが
ごろごろしています。


稲積鍾乳洞

昭和グッズ。
文房具とかオモチャとか、マンガとか・・・


稲積鍾乳洞


稲積鍾乳洞

ホタルの墓が連想されるのは
私だけでしょうか?


稲積鍾乳洞

観音様、早く結婚したいです。
どうか、どうか、良い相手を・・・・・wwww

お賽銭の分、家計簿つけなきゃねwwとか言いながら
友達と喋ってた(爆笑


稲積鍾乳洞

団子汁定食と、瓦そば定食。

1000円と1500円也

稲積鍾乳洞

三重の道の駅に寄って
野菜を買いまくりましたww




同じカテゴリー(旅。)の記事画像
青森県八戸(はちのへ)
北海道
東尋坊
隠岐
壱岐島
みたらい(御手洗)
同じカテゴリー(旅。)の記事
 青森県八戸(はちのへ) (2013-07-01 22:46)
 北海道 (2013-06-07 02:15)
 東尋坊 (2013-06-02 21:29)
 隠岐 (2013-05-31 23:23)
 壱岐島 (2013-05-30 22:37)
 みたらい(御手洗) (2013-05-27 22:53)

Posted by るーとⅢ at 13:58│Comments(0)旅。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。