2011年06月06日

イタリア2ソレント半島

毎度ぉ~。
ドイツ付近では、新しい大腸菌が発見され
それが原因で人が次々に死亡しています。
原因は生野菜だとか・・・・。
生野菜の大好きな私の更新が止まったら
心配してくださいね!!


グーグルマップから

ナポリのすぐ下の赤いまるが、ソレント半島です。

イタリア2ソレント半島

イタリア2ソレント半島


それでは、ナポリからソレント半島に電車で行った時のことです。

ナポリ中央駅の地下からソレント半島への電車が出ています。
バスで行くより安いです。
ナポリからソレントにむかいました。
ヨーロッパでは珍しい「自動改札機」が、ナポリ中央駅の地下には
ありました。
そこで、チケットが買えます。
片道4ユーロだった気がします。
1時間で着きました。


これは、カプリ島で食べたリゾット。
味付けが濃い・・・・。
塩の味しかしませんでした(笑。
イタリア2ソレント半島

ナポリの汚い街並み。
ごみ落ちまくり。
何が起こったのか、わからないくらい
臭いし、暴動でも起こったのか?ってくらい
ゴミ散乱。
道には、ブランド物のコピーがずらーり。
イタリア2ソレント半島


ソレントへ行く途中の列車から。
さすが、ヨーロッパは落書き大国。
もはや、何駅かわからない。
イタリア2ソレント半島


私は1番ソレントの街並みが好きです。
小さいお店が、ずら~って並んでて
綺麗。清潔。
小さい街で、本当に可愛い!
レモンが有名。
レモンのリキュールが売ってた!
美味しかったぁ~~~!
ソーダで割ったら最高だろうと思う。
イタリア2ソレント半島

イタリア2ソレント半島

イタリア2ソレント半島


ソレント半島を移動するには
24時間チケット UNICOカードを購入すると
半島の乗り物が乗り放題。
年々値上がりの傾向があるが、今は7.20ユーロ。
長距離バスも、これで乗れる。

ソレントからポジターノへ。
ソレントの電車の駅を降りると、すぐにバス停が見つかる。
切符は、ソレントの電車の駅の1階のお店で購入できる。
バスがくる20分前くらいには到着しておかないと
電車に乗る人が、ぐわーーーーーって並んでいるから
長距離を、立ち乗りしなくちゃいけなくなる。
しかも、山道なので、同行人は、ダウンしてしまった。
1時間に1本は、バスがあるので安心できる。

ポジターノ
見るものなし。
イタリア2ソレント半島


ポジターのから、アマルフィへ。(長距離バス)
アマルフィは、1時間くらいで観光ができる場所。

イタリア2ソレント半島


アマルフィからサレルノに向かい、
雨が降ってきたことなどもあり
そこからは電車で帰った。
その電車代は、24時間チケットに含まれているのか不明だったため
新しいチケットをサレルノの電車の駅で購入。ICで7ユーロくらいだった。
30分で着いた。



マメ知識。

イタリアには、ほとんど信号がないです。
バイクがすっごい多いです。
まるでアジア。
どんなに大きい通りを渡ろうとしても
止まってはいけません。
というか、行けません。
強引につっこんで行かなくちゃ一生道なんて
渡れません。
気にせず、車が来ててもわたってください。


同じカテゴリー(旅。)の記事画像
青森県八戸(はちのへ)
北海道
東尋坊
隠岐
壱岐島
みたらい(御手洗)
同じカテゴリー(旅。)の記事
 青森県八戸(はちのへ) (2013-07-01 22:46)
 北海道 (2013-06-07 02:15)
 東尋坊 (2013-06-02 21:29)
 隠岐 (2013-05-31 23:23)
 壱岐島 (2013-05-30 22:37)
 みたらい(御手洗) (2013-05-27 22:53)

Posted by るーとⅢ at 02:23│Comments(2)旅。
この記事へのコメント
ナポリのゴミはだいぶ前にマフィアの何かでゴミ収集がストップしているとニュースで言ってたけどまだ解決していないんですね

ソレントって「帰れソレントへ」のソレント?
アマルフィって映画のアマルフィのアマルフィ?(笑)

何か話し聞いてると散々な旅行みたい(笑)
Posted by はやと at 2011年06月06日 20:33
ども( ̄Д ̄)ノはやと様w

ゴミ収集がストップしてるんですか?
それは大変ですね~。
ゴミが押し流されたようなあともありました。

ソレントは、「帰れソレントへ」のソレントです。
うるわしのソレント~~♪です。
かえれ~~~きみ~~~ふるさとのま~ち~♪です。

アマルフィは、映画のアマルフィのアマルフィです(^ω^)

イタリアは、すごく魅力的な街ですが
盗難・詐欺・スリなども多発する国です。
いいところと、悪いところが極端です。
私的な意見ですが。
Posted by 管理人 at 2011年06月07日 00:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。