2011年06月13日

イタリア6ローマ

ども( ̄Д ̄)ノ
風邪ひいてるあたしです。
だいぶ楽になりましたが、
まだ完全ではありません。

そんなあたし、昨日は登山しました(笑。
その話は、また今度。


今日でイタリアを仕上げます。
ローマはガイドブックにもでかでかと
載っていて、
みなさん十分な情報が得られると思うので
簡単にしか書きません(;*゚益゚)(゚益゚*;)



バチカン

イタリア6ローマ

イタリア6ローマ

トレヴィの泉

イタリア6ローマ

コロッセオ

イタリア6ローマ

真実の口

の、前

イタリア6ローマ


意外と可愛くなかった。

イタリア6ローマ


パスタ
「カルボナーラ」っていうお店

美味しかった。

イタリア6ローマ


イタリア6ローマ



イタリア編、終わりです( ̄Д ̄)ノ


ほな( ̄Д ̄)ノ体を治すことに専念しまーす。


同じカテゴリー(旅。)の記事画像
青森県八戸(はちのへ)
北海道
東尋坊
隠岐
壱岐島
みたらい(御手洗)
同じカテゴリー(旅。)の記事
 青森県八戸(はちのへ) (2013-07-01 22:46)
 北海道 (2013-06-07 02:15)
 東尋坊 (2013-06-02 21:29)
 隠岐 (2013-05-31 23:23)
 壱岐島 (2013-05-30 22:37)
 みたらい(御手洗) (2013-05-27 22:53)

Posted by るーとⅢ at 03:22│Comments(2)旅。
この記事へのコメント
風邪大丈夫?

結構広範囲の旅だったみたいですね
ローマは日本人もたくさん居たでしょうね
Posted by はやと at 2011年06月13日 05:22
ども( ̄Д ̄)ノはやと様

私のイメージなんですが、
どこの国に行っても
観光地であれば、
中国人、韓国人、日本人、ドイツ人
が居る気がします(笑。
イタリアには特にドイツ人が多かったです。
(と、言いながら、スイス人だったり
 オーストリア人だったらすいませんw)
ハンガリー人は全然見かけません。
ちなみに、フランス語やスペイン語などは
私に認識できない言語なので、
彼らが居たとしても、何人か判断できませんが(汗
Posted by 管理人 at 2011年06月17日 03:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。