2011年08月09日

フランクフルト周辺をうろつく②

毎度ぉ。私です。
旅から帰ってきて、鬱っぽかった症状も改善されました。

頑張って更新します。


では。
Bad Homburg
バートホンブルクという場所にある
世界遺産に行ってきました。

ローマの遺跡リーメスだそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B7%9A

フランクフルト中央駅から
Sバーン5で20分ほど。
Bad Homburgへ。

そこから、バスに乗り換えなんですが
本数、まじ少ない!!笑
5番のバス以外では、行きません。
どこかから別のバスに乗り継いでも行けません。

平日なら1時間に2~3本ほど。
土日祝日は1時間に1本、2時間に1本
こんなかんじです。

1つ手前の駅(警察駅とかいう名前だったかな?)
まで行くバスは
何本も出てるんですが、
そこから歩こうなんて甘い考えは、無理です。
ハンパなく遠いです。

Saalburh下車

フランクフルト周辺をうろつく②

フランクフルト周辺をうろつく②

世界遺産って名前だけに期待して行ったけど
あたし、歴史マニアではないので
あまりスゴさがわからなかったです。。。
歴史マニアの人には、素晴らしいものなんでしょう・・・

社会見学の小学生・中学生の軍団が多かったです。

そして、中には博物館があります。
そこで、写真参照してもらえばわかると思うんですが
稲中の、田中にそっくりな物発見。

稲中の田中は、以下参照。

フランクフルト周辺をうろつく②
フランクフルト周辺をうろつく②

似すぎてて、吹き出しそうになったぉ。


フランクフルト周辺をうろつく②



フランクフルトエリアって、
あまり見どころがないんですよね~。。。
なんていうか、買い物の場所
ビジネスの場所ってかんじで、
あまり観光できません。。。(私的に。)
あぁ。。。そういえば
ゲーテ像とかゲーテハウスがあるけど(笑。


ほなまた♪


同じカテゴリー(旅。)の記事画像
青森県八戸(はちのへ)
北海道
東尋坊
隠岐
壱岐島
みたらい(御手洗)
同じカテゴリー(旅。)の記事
 青森県八戸(はちのへ) (2013-07-01 22:46)
 北海道 (2013-06-07 02:15)
 東尋坊 (2013-06-02 21:29)
 隠岐 (2013-05-31 23:23)
 壱岐島 (2013-05-30 22:37)
 みたらい(御手洗) (2013-05-27 22:53)

Posted by るーとⅢ at 00:10│Comments(2)旅。
この記事へのコメント
フランクフルトはフランクフルトソーセージですね自分のイメージは(笑)
あと空港が世界で何番目かに便利?使い勝手がいい?(笑)んじゃないかな
まさにドイツ経済の中心ですね
Posted by はやと at 2011年08月09日 07:03
ども( ̄Д ̄)ノはやと様w


フランクフルトは・・・
う~ん。フランクフルトソーセージなんですかねぇ??

ドイツ全体=ソーセージ
ってかんじなんですが(^ω^)

ちなみに、あたしのフランクフルトのイメージは
リンゴワインです(^ω^)

フランクフルトの空港は、便利です!
どこにでも飛んでます!!!
Posted by 管理人 at 2011年08月13日 00:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。