2011年08月15日

Neuschwanstein・ノイシュヴァンシュタイン

毎度!

ここですここ!!!
行きたかったんです!!!

子どもの頃、パズルにハマってた時期がありますた。


ノイシュヴァンシュタイン城が綺麗って思ってた。

でも、今までなかなか行けなかったんよね。


ノイシュヴァンシュタイン城は
有名なのに、お父さんの城は有名じゃない。
なんでだ。

ホーエンシュヴァンガウ城

Neuschwanstein・ノイシュヴァンシュタイン

ノイシュヴァンシュタイン城

Neuschwanstein・ノイシュヴァンシュタイン

ノイシュヴァンシュタイン城からの
ホーエンシュヴァンガウ城

Neuschwanstein・ノイシュヴァンシュタイン


両間バス(有料)移動になります。


トイレは無料で、城内設置のものに行けます。

城の入場チケットは、ネットでしとくのが
1番良いと思います。

日本語ガイドありです!!




********ハイテクトイレ+++++++++


Neuschwanstein・ノイシュヴァンシュタイン


ヨーロッパのトイレは
だいたいのところが有料です。
相場は60セントくらい。

安かったら50セント
高かったら70セントくらいします。

まぁ場所によるので汚いとこなら
30セントくらいのとこもあります。


おばちゃんが、座ってて、
そこにお金を払うのが、よく見かけるパターン。
混雑していたら、しゃしゃっと人にまぎれられる。
(そんなことしちゃだめですよ!)


でも、こんな風に、機械式のものもあります。


ドア自体に、箱がついてて、
お金をいれると、開くパターンのものもあります。
つまり、ドアをガチャっと閉めずにいると
誰でも何人でも出入り自由です。
(そんなこと、しちゃだめですよ。笑)



ちなみに、写真のは高速道路のトイレなんだが。
用を足して、
水を流したあと、
便座がクリーンアップされるんですぉ。

しかも、便座が、ぎゅいーんってまわって
消毒液が吹きかけられて、
きれいに、ふきあげられるというwww


日本のトイレが1番ハイテクと思ってたけど
ドイツのも、負けてないぞ~!


同じカテゴリー(旅。)の記事画像
青森県八戸(はちのへ)
北海道
東尋坊
隠岐
壱岐島
みたらい(御手洗)
同じカテゴリー(旅。)の記事
 青森県八戸(はちのへ) (2013-07-01 22:46)
 北海道 (2013-06-07 02:15)
 東尋坊 (2013-06-02 21:29)
 隠岐 (2013-05-31 23:23)
 壱岐島 (2013-05-30 22:37)
 みたらい(御手洗) (2013-05-27 22:53)

Posted by るーとⅢ at 05:43│Comments(3)旅。
この記事へのコメント
お〜なかなかのハイテクトイレ。凄いです
外国はウォシュレットみたいなのはないんですか?

お金貯めて旅行に行く事、凄いし素晴らしいし尊敬します

あっそうそう
ドイツの何処かの山(岩山の所だったかな?)のロープウェイがパラグライダーか何かか突っ込んだ為に止まって乗客が取り残されたってニュースでやってたよ
全員無事救出されたみたいだけど、そんなの気を付けてられないけど気を付けてくださいね
Posted by はやと at 2011年08月15日 05:56
ども( ̄Д ̄)ノはやと様w

お金=旅&食事のため
という方程式が私の中でできています(^ω^)

外国では、ウォシュレット、あまり見かけないですね。
日本人が住む、高級住宅地とかでなら見たことありますが。

ウォシュレットの代わりに、トイレの隣に、
もう1つ、トイレのようなものがあって、
そこに、水をためて、お尻を洗う。
と、いうのは、たまに見かけます。
お尻や、足を洗う場所なんだそうです。
今度見かけたらうpします。


そのニュース、こわいですね・・・
でも、確かに、気を付けていられないけど、気を付けます。。。笑
ちょっと笑ってしまいました(笑。
Posted by 管理人 at 2011年08月20日 00:23
ビデって言うものかな?
それも水洗式になってるのかな?なってないと変ですね(笑)
Posted by はやと at 2011年08月20日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。