2008年12月11日

ガチヤヴァスwwwww

うちのおかん(天然)が、大阪で行ったらしいのだが・・・

面白かったそうなのだがwwwww

検索キーワードで引っかかってほしくない言葉なので

言わないけどもwwwww

ガチ◎◎バーに行って参りますたwwww

人生初経験であり

とても、新しい世界が見れましたwwww


すごく質のいいバーで

高校生は、居ないし、Crazyうるさいハジケた人も居ないし

池面ぼちぼち居たしww(ただし、あたしには興味を絶対に示さない)

見つめてるだけで幸せだった(笑。

人口密度もそこまで多くなかったし


とある女の子(日本人)との交流も深め

その子は、結構やり手だということも判明し


シャンパンとワインを昨日は、飲みまくれて
ガチヤヴァスwwwww

久しぶりに、完璧な関西弁で、喋りまくることができて

ショーも面白かったし


新しい世界も見れたし

すっげー楽しかったぉ(^-^)

帰宅したら、写真はうpします。




さて、あたしは、どんなバーに行ったんでしょう?

答えを晒すことは、できませんが

ご自由に想像してくださぁぃ笑。



そぅそぅ。新しいハンガリー語覚えた&訂正

訂正

かんちょー=注ぐ じゃなくて、かんちょー=やかんじゃないけど・・・お湯とかを注ぐ物体のこと。

新しいもの。

おんど~=せいえき(漢字で書くとグロいので)の意

ま◎こ=松葉杖の意


新しい言語って、こうやって

いろんな言葉を結びつけて覚えると

簡単だね。


ハンガリー語のテストは、そこまで悪くなかったっぽ。

「Zsép!(^-^)」←美しいの意

って書いてもらえてたし(笑。

ただ、単に字がきれいだったからかな?


ちょっと自分的に感じたことなんだが。

外国語読む時、妙にカタカナ英語から入るんじゃなくて

現地の人の発音聞いて、とりあえず、見よう見まねで発音してみて

絶対カタカナでメモしたりしないで

聞こえるようにアルファベットで書き留めたりすると

なかなか、いい発音ができると思う。

ハンガリー語は、

「a」だったら、必ず「あ」って読む国だから

英語みたいに、「a」がいろんな発音あるとかじゃないから

やたら母音のある国だから

カタカナ発音とかをやっちゃったりすると、

ハンガリー語が書けなくなるぉ。それに伝わらん。

と、実感。



おなかすいたぉ。


同じカテゴリー(戯言)の記事画像
やっぱり今日も平和です
かにさん
仕事
病み期突入してます
2012夏
桃
同じカテゴリー(戯言)の記事
 新たな道へ (2013-07-06 17:13)
 そわそわ病 (2013-06-23 17:29)
 一生分の緊張 (2013-06-17 23:53)
 生きてます!! (2013-05-21 19:44)
 やっぱり今日も平和です (2013-01-31 20:17)
 明けましておめでとうございます (2013-01-10 19:29)

Posted by るーとⅢ at 21:09│Comments(2)戯言
この記事へのコメント
姫 ヤッタじゃない(^^b

  ハンガリー語のコツ掴んだね
    やったー
   カタカナで書かない凄よ

  おっさんは 発音記号が読めない
    ので発音はまるでだめ
     まっ!外国語じたがよく出来ないよ
  姫を尊敬します
      色々と自分の型に出来るので
   続けて下さいね(^o^)

    それで一っ覚えました
   ま◎こ!が松葉杖 これには負けましたよ
     二っとも(*/_^*) 
   特別な時にしか使わない言葉だね

    aは あ これも覚えましたよ

   関西弁で話せたの 
     地の言葉で話すと親近感 
      沸くよね なんだか落ち着く感じがする

   それと 時間と場所が少し移動したんだね

     楽しめたんだ(*^。^*)

    
Posted by 若若 at 2008年12月12日 01:05
ども( ̄Д ̄)ノ若様


はぃ、負けです。カタカナで書くと負けです!

だから、意地でも、nativeの発音の見様見真似で頑張ります!笑。


ま◎こが、松葉杖には、笑いましたね(笑。

なんか、色んな変なハンガリー語を皆教えてくれたりするので

最近ハンガリー語が自然に楽しく覚えられてます(・∀・)笑


こんな勉強の仕方でいいのかな?あたし(笑。



関西弁で話せるってことは、本当に嬉しいですよ。

だって、普段学校では、綺麗な言葉(標準語に近い)で

話しているんで、自分からしたら

外国語で喋ってる気分なんです・・・(死


ストレスたまりまっせ(・Д・;)
Posted by 姫@管理人 at 2008年12月12日 08:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。