2008年12月14日

温泉@ブダペスト観光

行った場所。

ゲッレールト?ゲッレルト?ゲレールト?GELLERT
正式名称
GELLÉRT HOTEL
の温泉&その隣の丘に行った。

http://www.gellertbath.com/
温泉のURLね。参照。

場所はSZENT GELLÉRT TÉRで、下車すればいい。
SYABADSÁG HID(自由橋)を渡ってすぐのブダ側だ。


 これが、ゲッレルトホテル。
 近すぎたな(笑。全然わかれへん写真やww
 ランクは4つ星ホテルだ。
温泉@ブダペスト観光



 ゲレルトの丘。
 左側に見えてる建物が、例のホテル。
 上にちょこんって見えてるのが、自由の女神。
 不気味な黒い穴は、ほら穴だった。
温泉@ブダペスト観光




 登っていく途中経過を実況する。
 黒い穴の正体。
温泉@ブダペスト観光


 黒い穴の中。更に奥へと続くが・・・・
温泉@ブダペスト観光



 右手がGELLERTホテルだよ~。(温泉の入り口側です)
温泉@ブダペスト観光



ぼちぼち登ってきています!!見えてるのは自由橋。
 
温泉@ブダペスト観光



女神までの道は、長い。
温泉@ブダペスト観光



登ったのは、嘘じゃない!を証明するために
自分を撮ってみた。
ただ、ごっつキモい顔面だったのでwwww
温泉@ブダペスト観光



だいぶ登りました~(・∀・)
温泉@ブダペスト観光

やっと、お姉ちゃんに辿りついた。
が、タッチすることは、不可だった。
進入禁止だったわ。
温泉@ブダペスト観光



 丘の頂上。(かなり達成感!!)
 自由の女神の前から、ブダペストの写真を撮った。
 残念ながら王宮や国会議事堂のあたりは
 木々に隠れて綺麗な写真が撮れんかったわ。
温泉@ブダペスト観光



下っている最中です。かなり疲労しているあたし。

温泉@ブダペスト観光




某A氏(友人)と12時に待ち合わせていたのだが
A氏寝坊。(萌え好きなので、本日'A氏'と呼ぶことに決めた。)

寝坊した上、反対方面の路面電車に乗ったらしくって
迷子になっちゃったらしい。

まぁ、だいぶ来るのが遅くなるだろうと思ったので
とりあえず、いつも通学中、気になってた女神ちゃん間近
見てやろうと思った&黒い穴が気になってたから
そこを登ってみることにした

これをゲッレルトの丘と言うらしい。

黒い穴の中では、ミサが行われてた。
ちょっと不気味だった。
なんか、皆歌ってるし、あたし仏教だし
絶対KYやと思ったから、すぐに出た。

とりあえず、頂上目指して、登る登る。

息切れしましたね(笑。

ぶっちゃけ。


とりあえず、女神の姉ちゃんを間近で見て
下りました。
A氏が来るだろうと思って。
まぁ、写真撮りながら、フラフラ行って20分~30分くらいで頂上に
登れましたわ。

ただ、帰りがきつかった。
足がガクガク(疲れた&寒い)やから、下りに耐えられなかった。
って言っても、まだ全然寒くないけどね。
日中は5~10度くらいでしょ。

下りきって、ちょっとしてから某A氏が来た。
バスで中央市場に行った。
歩いて行こうとしたら、
自由橋が通れなかった
ず~~~っと工事してるんだけど、日中は通らしてもらえないのかな?
つい最近、夜に通れたんだけど。
たまたま通れなかったんかな?
ま、この前行った、例の***の前を通って行ったから
焦ったwwあははww

ただ、2人ともお腹ペコペコだったため
先に食事。

タイ料理食った。
普通に、ハンガリーじゃない雰囲気の店ww
インドとか、マレーとか、それ系の店www
やたら美味しかった。

やっぱ、値段が高い店(レストラン)は、美味しいな。
ただ、こっちのマクドは、高いだけ。

中央市場が3時に閉まるんだけど
ギリギリに行ったので、ほとんど色々片付けられてた。

トカイワイン・・・ほうほう。なかなか安いんだなぁ。
Tokajワイン。有名なんだなぁ(・∀・)
美味しかったよ。前、レベル3を飲んだぉ。

市場は、前も言ったけど、
日本の市場とか、アジアの市場と同じようなかんじ。
敢えて言うなら、魚が少ないし、肉がグロい。

ハンガリーは海がないからね。池や湖の魚だよ。

その後、温泉へ。つか温泉って言うより、
日本人的感覚で言うと、「プール」です。
普通に、プールです。
混浴だった。)
混浴とか言う言い方したら、いやらしいけど
普通のプールです。(水着着用やし。スイムキャップは不要。)
温水プールってかんじです。
値段は、3000ft(高いよ!!)
営業時間は、6時までだった。
野外温泉・露天風呂・野外プール・・・
何て称していいのやら・・・。
まぁ、野外は、営業してなかったわ。冬やし。
ハンガリー語が、ぼちぼちわかるようになってきたから
営業時間のお知らせの看板とか、読めて、嬉しいwwww
某A氏は、ハンガリー語わからないからwww
ちょっと勝った気分wwww

ホテルの丘側にまわったところに入り口があった。
とりあえず、入り口でチケット買える。
定期持ってたら安くなるとか聞いてたけど
無理って言われた(泣

とりあえずカードくれた。(これは、帰る際に返却するので失くすな)

その隣に貴重品預けるようなところがあったけど
預けへんかった。笑。
200か500ftくらいやった気がするけど。

更衣室が、何処なんか、イマイチわかりにくかったけど
日本の温泉みたいな脱衣所と、狭い個室の脱衣所があった。

狭い個室の脱衣所のシステムがよくわからなかったので
(男の人・・・客も監視員もウロウロしてたし。)
普通の脱衣所の方に行った。
(勿論、女のみ。)
とりあえず、ロッカー指定されて、着替えた後に
おばちゃんが鍵閉めてくれるシステム。
貴重品が怖かったから、とりあえず、おばちゃんにチップ渡しといた。
ほしたら、めっちゃ親切にしてくれた(笑。
めっちゃ自分が太ったことに、ショック受けつつ
とりあえず、靴を含め、全ての持ち物をロッカーにほりこんだ。

温泉・・・wktkと思っていたら
水温・・・
バリ冷たいおっきープール(泳げる)と
ちょっと小さい温水プール的温度(体感からして30~35度くらい)
(泳げない)
のものがあった。
ごく普通のプールってかんじ。

3000ftの価値は、ないと思った。
夏やったら、ありそうやけど。
水から出たらバリ寒いから、バスタオル持参しとくべきだね
A氏もガタガタ震えてた(笑。

次来る時は、プールって感覚で来た方がいいな。

ちなみに、女の人のほとんどが、ビキニ。
おばはんも、ビキニ。
おばあちゃんは、さすがに、普通の水着やった。
あたしの格好は、ビキニ+ショートパンツ&チューブトップ

男は海パン・・・(オッサンは、やはり、ピッチリモッコリブーメラン)
惚れ惚れする体の男性が居て、つい、照れてしまいますたww
水に濡れた胸毛は、別に、綺麗じゃなかったです。


観光地やし、そんなに、じっちゃんばっちゃんばっかじゃなかった。
観光客ばっかやったんかなぁ?

(温泉は、じっちゃんばっちゃんばっかと聞いていた。
 且つ、男の日、女の日、Mixの日、がある温泉もあるらしく
 男の日・女の日は水着不要で、男の日にはホモさんが出没するらしく
 男の方は男の日の温泉に行く日、気をつけてください。
 新しい世界を発見することになるので、興味ある方は、是非。
 女の日は、普通に大丈夫らしいです。
 Mixの日は、水着着用です)



ネットで観てもらったら、わかるけど
2階は、ブッフェ。特に何もなかった。

写真ほど温泉(つか、プール)綺麗じゃないし。
いや、汚かったわけじゃないぉ。

ぼーーーーーっと水の中で過ごして
脱衣所に戻った。
おばちゃんに、ロッカー番号言えばOKやった。
(ロッカー番号は、覚えとかなあかんで。
 ロッカー番号と違う札を渡されるから。
 ロッカーの中に、渡される札の番号が書いてあるねん。)

あっつーい温泉ないんかなぁ?

シャワールームも、手を洗う場所もなかったから
あったんかなぁ?よぅ見つけへんかったわ。
水着絞ったりできひんかった。

ドライヤーとかは、有料っぽいのがあった気がする。
あたしは、泳いでないので、使ってないから知らん。


帰る時は、無事カード失くさず、出れた。
濡れた水着が重い・・・・


そっから、またもやクリスマスマーケットに行って
ホットワイン飲んだ。

今日はA氏と違う店でホットワイン買って
飲み比べした。

結構店によって、味が違った。

そっから、イタリア料理に行った。
美味じゃったww

初wwwレストランで、ワインを注文(笑。
白ワイン飲んだぉwww

こうやって、どんどんワイン飲むようになって
オトナの雰囲気を醸し出せる女性になっていくのかな?www



なんやかんや観光してたら
朝11時から行動開始して
帰宅したんは11:30やったわ。


今日はリッチに過ごしたなぁ。
美味しい高いもんばっか食ったし
高い温泉に入ったし



明日は、ゆっくりぼ~~っとするぞ~。
バナナ買いに行こうかな(笑。


同じカテゴリー(旅。)の記事画像
青森県八戸(はちのへ)
北海道
東尋坊
隠岐
壱岐島
みたらい(御手洗)
同じカテゴリー(旅。)の記事
 青森県八戸(はちのへ) (2013-07-01 22:46)
 北海道 (2013-06-07 02:15)
 東尋坊 (2013-06-02 21:29)
 隠岐 (2013-05-31 23:23)
 壱岐島 (2013-05-30 22:37)
 みたらい(御手洗) (2013-05-27 22:53)

Posted by るーとⅢ at 11:08│Comments(3)旅。
この記事へのコメント
姫 満喫されましたね

   タバコは吸わないよね
     でも 今は おっさんで言うところの
       (^。^)y-.。o○こんな感じ

   余は満足じゃ(^-^)

  ホットワインにハマってますね~♡
   寒さと疲れに いいかもよ

    待ち時間で登山
       お疲れ様でした

  そのあとの温泉で疲れが取れた雰囲気が
    ないのですが? ちょっと気になるよ!

  お姉ちゃんに会いに行ったの
    凄く いい

       おっさんも登った気分

   足ガクガクわかりますよ
  いつもの笑顔の 姫じゃーないもんね(>_<)

    寒かったろー 疲れたろー

  でも 美味しい料理にワインも飲んで
     満足気分ですね
   良かったよかった 
   
      そのまま余韻に
         漬かっててくださいね

           筋肉痛には 
   バナナで のほほん”が一番だよ(*^_^*)
Posted by 若若 at 2008年12月14日 12:20
こにちは^^
子供の頃持っていた「億万長者ゲ-ム」というボ-ドゲ-ムに世界の主要都市がいろいろ載っていて、その中にブタペストもありました。
でも、名前は知っているけどどんなところかはイマイチわかんね-って感じでしたがw

あ-でも、こんな街なんだなぁっていうのがよく分かりました^^
古き良きヨ-ロッパの香りが大分にまで漂ってくるようです(笑)
うちもワインをホットにして飲んでみるかな。
Posted by ちちぞう at 2008年12月14日 12:30
どもw( ̄Д ̄)ノ若様w


温泉で、疲労とれてませんね。ぶっちゃけ(笑。
だって、温かいんじゃなしに、生ぬるいかんじだったから(笑。

しかも、温泉と言う名前のプールだから
余計に体力消耗したぉ。

ホットワイン・・・ハマってるワケじゃないんですが
温かい酒ってす好きなんですよ(・∀・)
アツカンは、飲みませんけど(笑。
焼酎お湯割りとか、好きです(・∀・)ほど良く酔えるから!!

でも、ホットワインってどうやって作るんだろう?って
某A氏と悩んでました(笑。
アルコール温めたら、アルコール抜けへん?とか言ってww

とりあえず、シナモンと砂糖と赤ワインで、ホットワインになりそうです!




ども( ̄Д ̄)ノちちぞう様ww

億万長者ゲームですかww
昔、ケータイにダウンロードしてました(笑。
ただ、世界の主要都市とかじゃなかったですけど。
ブダペストは、世界の主要都市なんですか?微妙ですけど(笑。

まぁ、遠くから見たら、綺麗な街ですよ。
夜に見たら、最高ですよ!!
(近くで見ると、落書きとかが多くて、かなり悲しいです)

昼間は、晴れてる日じゃないと、かなりどよーんってかんじですけど。

とりあえず、赤ワインにシナモンと砂糖を、ぶちこんでください!
すると、ホットワインの完成ですから!!笑。
Posted by 姫@管理人 at 2008年12月14日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。