スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年12月08日

Saint Nicholasニコラス氏

毎度!

私です。
相変わらず疲れています。


やっとネタができたので
ブログを更新します。


ハンガリーの時も、
こんなのがあった気がしたんだけども


12月6日は、、、、
私の誕生日・・・・!

じゃないです。


Saint Nicholas
ニコラス氏の日です。


何を祝うのかはよくわかりませんが(笑。




http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9
これを参照してください。



授業では、ずっと先生がドイツ語で喋るので
私は授業中の雑談が15%くらいしか理解できてません。

(15%くらいの雑談は理解できてます。
 授業内容も、60%くらいは理解できてます。)


が、一応、先生(←超美人)曰く

6日は、スイーツがもらえて
25日は、もっと大きいプレゼントがもらえるんだよ~


とのこと。


靴下を飾っていると、スイーツを
ニコラス氏が持ってきてくれるらしい。




私はパンツは毎日干してますが
靴下は毎日干してないので


仕事が終わって自宅に帰ると


こんなことになってました(笑




ちょwwwww
臭くない?wwwww




同居人曰く
「自分が子どもの頃は、
 子どもの足だから、小さいソックスしかないから
 できるだけ大きくて、長いソックスを掘り出して
 ドアのところに掛けておいた」
そうです。




あとは、
近況の写真



カクテルに、マシュマロと、グミが!w

余談ですが、ヨーロッパはカクテルがアホなほど高い。





ホットワインのコップ。
黄色が可愛いけど、よく見たら2010年版ww
赤は可愛くないけど2011年版ww




そういえば日本で、ケバブって見ないですよね。
ここの、まじ美味しい。
Berliner Alleeのマクドナルドの近くにあります。
めっちゃ美味しい。
2ユーロ70セントで巨大ケバブが食べられます。


この前、大分に留学してた
フランス人が、ドイツに遊びに来てて
ケバブのウンチクを云々言ってました。
フランスのケバブは、移民がどーちゃのこーちゃので
ドイツのケバブは、トルコ人がどーちゃのこーちゃのでwwww

さすが、フランス人(笑。





ほなまた♪
ネタ収集しときます!  


Posted by るーとⅢ at 00:03Comments(2)世論