スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月27日

Praha/プラハ

雨がどぅぉっぱ~~~~って
降ってます。


最近、雷の音やら、光やらが、ヤヴァイです。



では。プラハ。

チェコの首都、プラハ。
2年前に、旅行しますたが、
また行ってきたぉ。

チェコの通貨は、ユーロではありません。






ここに、登ってみる。



らせん登り坂か、エレベーターを選択できる。
珍しく、歩きでも、エレベーターでも同じ料金。

通常色々な観光スポットでは、
エレベーターの方が、+1ユーロ、+2ユーロくらい
高いんですよね。


登ってすぐに、コスプレコーナーw
写真撮ってくれます。
料金知りません。



東欧の典型的な風景
奥に見えてるのが、城。



有名な橋の入り口



お城の大聖堂が見えますw



橋から、城まで歩きます!!
結構な、登り坂!!



あw交代の時間です!!




そして、集中ハンパない豪雨に、見舞われますた。

大聖堂



プラハ中央駅
だいぶ、綺麗になってました。





**********チェコは不親切***********

ハンガリーでもそうでしたが、
外国人が、嫌いなようです。

英語で話すと、追い払われます。
あっち行け的なwwwww

チケットを買う時も、チェコ語でしか言ってきません。

超態度悪いですwwwwwwww

特に、中央駅インフォメーションは、最悪でした。


皆様、覚悟しといてください。
質問なんて、できたもんじゃありません。


ただ、観光スポットのお土産屋さんは、
「売るため」に、英語を少し理解します。


(余談ですが、ハンガリーの場合
 ハンガリー語を少しでも理解すると
 めちゃめちゃ親切にしてくれます)


*********長距離電車チケット*********

安い買い方

インターネット予約が一番安いんでしょうけど
現場(駅)でしか、チケットが買えない場合

例えば
チェコからドイツに行く時、
ドイツの旅行代理店のようなところと
不親切なプラハ中央駅の、チケット売り場
同じ電車でも、値段が違います。

ドイツの会社で買うと高いです。
(ドイツは、物価が高い国)
チェコの会社で買うと安いです。
(チェコは、ドイツより物価が安い国)


東欧で電車のチケットを買う場合は、
現地のオフィスを利用してください。  


Posted by るーとⅢ at 00:03Comments(2)旅。