スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月19日

1年生と4年生の違いは、柔軟性!?

ドラッグだーーーーーーーーー

って、思うよね?

自分で、タバコ作るんだって。

安いんだってさ。

紙、フィルター、葉っぱ。を用意します。

紙に、フィルターをのせて、葉っぱをつめる。

紙を舐めて、巻き寿司みたいに、巻いていく。

これで完成。

なんか、すっげーきついみたい。

吸ったことないけど。

なんか、ハンガリーで色んなこと、学んでるわぁ(笑。

つか、葉っぱ湿気ないの?





あ~。英語で文章書いてると

頭が狂いそうになるよ。

久々に英語で長文書いたわぃ。

中学生レベルの文章で、すまそ。

でもな、これでも、頭フル回転さしてんねんで。

許してな。

主に、最近英語で悩むのは、合唱クラブの報告(笑。

ブログにうpするから

なかなか下手な文章では、書けないwww

すんげープレッシャーだけど

途中で、もぅいいやぁ~~~~って思って

てきとーな英語になるのが、現実ww

英語間違ってたら、教えてね。(日本語でさえ、文章力ないのに。)

(これでも、英語と国語の先生してた自分が、すごいと思う。

 つか、あたしを雇ってくれた部長が、すごいと思う。

 男ばっかの職場やったから、ピチピチの可愛い女の子が、そんなに

 ほしかったのかしら?www)




今日のハンガリー語の授業は、ほとんど

聴いてなかった。

「お~~~~~~ぃ、起きろ~~~~~~~

 大丈夫かーーーーーーーー」

何回先生に言われたことか(笑。

みんなのテンションも低かったし。

いや、あたしだって、寝てたわけじゃないんだよ?

ただ、ぼ~っとしてたの(笑。


日本語だったら、多少ぼ~っとしてても

内容わかるけど

英語だったら、ぼ~っとしてたら

一切何もわからんね!!!笑。

しかも、時々先生英語じゃなくて、ハンガリー語で

質問してくるし。

ハンガリー語の場合、英語以上に

神経使って聴き取るから

つらいよ~。

ほんと、つらいよ~。


なんか、あたしは、

「ハンガリー語が勉強したくて、ハンガリーに来た」

わけじゃないから、

「あ、やべぇ。こんな言語、興味ねぇわ。」

って思ってしまったら、一貫の終わり。笑

今日、それを思いかけてしまい

やる気がなかったんです(笑。


もぉ、難しすぎて、放棄したい(笑。

まぁ、そんなん言いつつも、1回も休まず

ちゃんとノートとってるし

わからん部分は、30%くらい放棄しつつ

友達(ハンガリー人)に聞いてるし

ノートまとめたりしてないけど

まぁ、ギリギリ最低限のことは、やってるよ?




ほんで、1年生の授業なんだけど

日本語3級試験の勉強を終え、「作文」の授業に入った。

あたしは、4年と1年の作文の授業に参加してるんですけど

実に、作文の授業は、面白い。


授業内容は、簡単に説明すると、こうだ。

「どんな作文が書きたい?」

「皆の意見を読んで、いいテーマを2つ選んで!」

「じゃぁ、どのテーマについて、作文書く?」

こんな授業カリキュラム(*´▽`*)


あたしは、生徒の発想を大事にする授業が大好き。


あたしも、生徒の発想を活かす授業をしていきたいって

思ってる。

だから、合唱クラブも、できるだけリクエストに答えたいし

フレンドシップも築き上げて欲しいって

思ってる。


まぁ、それは、置いといて

4年生の作文の授業は、

硬いんですよ!!笑。

まぁ、年齢も年齢だからさ、

芥川龍之介について!とか、

中国の文化について!とか、

サブカルチャーについて!とか、

もぅ、日本のことをたくさん勉強してるから

ほんとうに、専門的だし、

誰かの意見に対して、

「私たちは、もぅオトナなんだから、

 そんな簡単な、幼稚な作文書きたくないよ!」

って意見も出るくらい、オトナ(?)なかんじ!笑。



でも、1年生の授業では、

皆、可愛いの!!!(*´▽`*)

「宝くじが当たったら、どうする?」

「趣味は、何ですか?」

「自分の最後の日には、何をする?」

「好きなスポーツは?」

「トトロについて」

とか・・・(*´▽`*)

発想が柔軟だよね!!


4年生とのギャップが、面白かったです!

まぁ、4年生でも1年生でも共通して

「好きな本は?」「好きな映画は?」「好きなマンガは?」

って、テーマが出てましたけどね(*´▽`*)



あたしは、知識がいっぱぃあるのも

ステキだと思うけど

1年生みたいな、柔軟な考え方も

ずっと持っていたいなぁって思うし

持っていてほしいなぁって思う(*´▽`*)

あたしは、妄想家だから、他の人に比べて

柔軟な方だと自負しているんだが、どうだろうか?笑。



だって、ちっちゃい頃って

なんでも物事を面白くすることができたと思うの。

図工の時間だって

今では思いつかないような発想の絵を描いたよね?

例えば、あたしの場合

「未来の家」ってタイトルだったと思うんだけど

家が歩くの。

イスが、スーパーとか、どこにでも連れていってくれるの。

しかも、伸縮可能だから、どこにでも行けるの。

こんな絵をかいたよ。


頭が柔軟だと

世界が面白く見えてくると思うの!

人生100しか楽しめないところを、

200でも、300でも楽しめるって思うの!

どう?

(機嫌のいい時のあたしは、こんなことを考えているのだ。)




も~~~~っと、皆と話したいなぁo┤*´Д`*├o

も~~~~っと、皆と仲良くなりたいなぁ!o┤*´Д`*├o




もっと、色んな人について、知りたいなぁ!



そして、今日、学んだことが、1つある。

合唱クラブについてなんだが

「通訳なんて、必要ない!」

って意見の人が居るらしい。(ヲィヲィww)

ポジティブに考えて、

たしかに、あたしは、通訳さんに頼りすぎていたと思うし

ここ最近通訳さんが居なかったんだけど

ちゃんと、運営できている(*´▽`*)

たしかに、あたしが日本で教える時も

口で説明するだけじゃなくて

歌って表現したり、体で表現して教えていた。

これを思い出させてくれた、いい機会だと思った。

ただ、レッスン中は、いいんだよ。

レッスン中は、どうやってでも

教えられる。

例えば呼吸法を教える時

ケーキのローソクを10メートル先から消す練習~~~

みたいなのをやったの!

すんげ~伝えにくいって、始め、どうしようかと思ってたんだけど

ホワイトボードに絵描いたり、

あたしが、実際やってみたら

わかってもらえるんだよ!!!(*´▽`*)


でもさぁ・・・

ちょっと、ディスカッションしなくちゃいけない問題が

出てきたの。

これは、通訳なしじゃ、上手く伝わらないかもしれない。



ってことを、今日悟った!

ま、これについては、解決しそうなので、

心配してくれてた皆様方、どうも、ありがとうございます!!(*´▽`*)



自分が、日々、色んなことを学んでいく。

あたしは、先生になりたいから

もっと、色んな「生徒の事情」を知りたい。

すっげー毎日、楽しいよ!



あ、そうだ、今日、よせ文字の作品もらった!

プロの作品だぉ!!!

「これ、いくらで売れるんかなぁ(売らないけど)」

って心の中で、密かに思ってたら

某Aくんが

「いくらになるかなぁ」

と呟く(笑。



あたしたち、つくづく同じ思考回路辿ってるみたいね(笑。



人間的に、もっと成長したい!尊敬されたい!

「いいひと」になりたい!

完璧には、なりたくない。


でも、かっこいい人になりたいんだよぉ。  


Posted by るーとⅢ at 06:55Comments(4)勉強に関すること