2011年08月20日
キルメス(移動遊園地)
ドイツでは、キルメスと呼ばれる
「移動遊園地」が、夏場になると
ドイツの都市をまわっています。
それが、ウチの近所に来ました。
先月の話なんですがねw
ライン川の向こうがわ。
光ってます。
わかります?

こんなかんじです。

公共交通機関は、使わずに、歩くのが
1番賢い方法だと思います。
混み合いすぎて、えらいことになっていました。
夜には、花火があり、ロマンチックでした。
ただし、えらい人。

そうそう。
この前、知らない人がいたんで、ちょろっと
*******豆知識*******
移動遊園地や、お祭りで、ビールを買います。
ビールは、ジョッキなど、グラスにいれられていることが多いです。
それ(グラス)を、買ったお店に返しに行くと、
何セントか、返ってきます。
返ってこないものも、あるんですが、
購入時に、一応教えてくれます。
前にも、言いましたが、
スーパーなどで買う、ペットボトルやビール瓶、缶にも
そのようなシステムがあります。
***********************
だいたいキルメスは1週間くらい滞在してくれます。
乗り物は、一人、2ユーロ~5ユーロくらいです。
乗り物以外にも、「○○ハウス」的なものもあります。
子どもから大人まで楽しんでいます。
なんせ、えらい人です。

くじ引きの、ハズレカス(?)の残骸
地面に、捨てるな!!(怒)


あ、フランクフルトのゲーテ像

ではでは♪
今から飲みに行く準備しまーす♪
ドイツではビール1杯2ユーロ以内で飲めます(^ω^)
ただ、キンキンに冷えていることは
期待できませーん。
「移動遊園地」が、夏場になると
ドイツの都市をまわっています。
それが、ウチの近所に来ました。
先月の話なんですがねw
ライン川の向こうがわ。
光ってます。
わかります?

こんなかんじです。

公共交通機関は、使わずに、歩くのが
1番賢い方法だと思います。
混み合いすぎて、えらいことになっていました。
夜には、花火があり、ロマンチックでした。
ただし、えらい人。

そうそう。
この前、知らない人がいたんで、ちょろっと
*******豆知識*******
移動遊園地や、お祭りで、ビールを買います。
ビールは、ジョッキなど、グラスにいれられていることが多いです。
それ(グラス)を、買ったお店に返しに行くと、
何セントか、返ってきます。
返ってこないものも、あるんですが、
購入時に、一応教えてくれます。
前にも、言いましたが、
スーパーなどで買う、ペットボトルやビール瓶、缶にも
そのようなシステムがあります。
***********************
だいたいキルメスは1週間くらい滞在してくれます。
乗り物は、一人、2ユーロ~5ユーロくらいです。
乗り物以外にも、「○○ハウス」的なものもあります。
子どもから大人まで楽しんでいます。
なんせ、えらい人です。

くじ引きの、ハズレカス(?)の残骸
地面に、捨てるな!!(怒)


あ、フランクフルトのゲーテ像

ではでは♪
今から飲みに行く準備しまーす♪
ドイツではビール1杯2ユーロ以内で飲めます(^ω^)
ただ、キンキンに冷えていることは
期待できませーん。
Posted by るーとⅢ at 00:39│Comments(3)
│世論
この記事へのコメント
くじ引きのハズレ券凄いな
本当環境問題に熱心だったり、いい加減だったりよくわかりません(笑)
ビールは安いですね
でもあんまり冷えてないビールは飲みやすいけど飲んだ気がしないと想像が出来ますが(笑)
そう言えばこの前ニュースで世界各地の異常気象の事を報道してました
ドイツの冷夏やロシアとアメリカの猛暑、アメリカでは砂嵐、ニュージーランドの記録的な降雪等々
ドイツは最低気温が一桁の時もあったとか
本当異常です
気温の変化が激しいかもしれませんから体調には気を付けてくださいね
本当環境問題に熱心だったり、いい加減だったりよくわかりません(笑)
ビールは安いですね
でもあんまり冷えてないビールは飲みやすいけど飲んだ気がしないと想像が出来ますが(笑)
そう言えばこの前ニュースで世界各地の異常気象の事を報道してました
ドイツの冷夏やロシアとアメリカの猛暑、アメリカでは砂嵐、ニュージーランドの記録的な降雪等々
ドイツは最低気温が一桁の時もあったとか
本当異常です
気温の変化が激しいかもしれませんから体調には気を付けてくださいね
Posted by はやと at 2011年08月20日 07:10
前の記事?(笑)のコメント見てこちらに書き込みしま〜す
ヨーロッパ圏内は大体飛行機で2時間以内で行けるとの事、格安航空会社(忘れたけどLCCだったかな?)なら安いから便利なのかな?
鉄道もバスもあるからいいですね
EU統合で人の行き来も活発になりそれに伴い便利になったんですかね
ヨーロッパ圏内は大体飛行機で2時間以内で行けるとの事、格安航空会社(忘れたけどLCCだったかな?)なら安いから便利なのかな?
鉄道もバスもあるからいいですね
EU統合で人の行き来も活発になりそれに伴い便利になったんですかね
Posted by はやと at 2011年08月20日 07:25
ども( ̄Д ̄)ノはやと様w
はい。ハズレ券・・・というか抽選券というか・・・?すごいです。
でも、こんだけ、ちらかしますけど、次の日には、
さ~~~~~~っぱり綺麗になってるんです。
ちらかす力もすごいですけど、片付ける力もすごいんです。
ビールは、冷えてないですよ~。こっちの。
ほんのり冷えてますけど。
もう、ほんのり冷えたビールにも慣れました。
食べながら飲まない習慣にも慣れました。
ヨーロッパの格安航空は、良いですよ。
私は、easy jet , ryan air , wizz air を利用しますよ。
鉄道は、東ヨーロッパとかじゃないと安くないですね・・・。
ドイツの鉄道とか、やっぱり高いですし。
EU統合で、行き来しやすいですけど、
(私にとっては。)
少し、貧乏な国からすると、更に生活が厳しくなった・・・との声も。
通貨の変化などから。。。
お金持ちの国からすると、便利になったんじゃないですか?
ビデの件ですが、ヨーロッパでは、何て言うんでしょう。
調べておきます。
体調のお気遣い有難うございます。
はい。ハズレ券・・・というか抽選券というか・・・?すごいです。
でも、こんだけ、ちらかしますけど、次の日には、
さ~~~~~~っぱり綺麗になってるんです。
ちらかす力もすごいですけど、片付ける力もすごいんです。
ビールは、冷えてないですよ~。こっちの。
ほんのり冷えてますけど。
もう、ほんのり冷えたビールにも慣れました。
食べながら飲まない習慣にも慣れました。
ヨーロッパの格安航空は、良いですよ。
私は、easy jet , ryan air , wizz air を利用しますよ。
鉄道は、東ヨーロッパとかじゃないと安くないですね・・・。
ドイツの鉄道とか、やっぱり高いですし。
EU統合で、行き来しやすいですけど、
(私にとっては。)
少し、貧乏な国からすると、更に生活が厳しくなった・・・との声も。
通貨の変化などから。。。
お金持ちの国からすると、便利になったんじゃないですか?
ビデの件ですが、ヨーロッパでは、何て言うんでしょう。
調べておきます。
体調のお気遣い有難うございます。
Posted by 管理人 at 2011年08月24日 00:50