スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月12日

韓国料理

私の職場はインターナショナルです。

日本人、中国人、韓国人、台湾人、
ドイツ人、チュニジア人、フランス人・・・


まぁ、なんせ、色々いてます。



私、今までそんなに日本以外のアジア人と
個人的に一緒に遊んだりする仲にな
なったことがなかったんです。

理由は特にないんですがね。
チャンスがなかっただけ。


で、職場には、すごーく親切で
オープンで面白くて
日本語もドイツ語も英語も韓国語も
喋れるお姉さんがいます。


この前、その子の家にお邪魔して
厚かましく、料理まで作ってもらいましたww
うへへw






私、韓国料理大好きです♪

が、、、、


本場の韓国人・・・・・・・

からい。。。。。。。


美味しいけど、鼻水たらして、
泣きながら食べました。


「今日は、あんまり辛くしなかったんだけど」

って言われたんだけど、



からいよ。



日本で売ってるキムチと
韓国本場のキムチは味が違います。


私は日本のを食べなれているので
日本の方が好きです。

日本のやつの方が甘味があります。
韓国のやつは、まじ辛くて、ちょっと酸味があります。



**************

今日のドイツの豆知識その1



レストランにて
ドイツには焼肉屋さんがありません。
自分(お客様自身)で、鉄板で焼く

という行為が法律で禁止されています。



*******************

今日のドイツの豆知識その2


たとえ、アルバイトと言えども
正社員、パートじゃなくても
働いている限りは
有給休暇がもらえます。(法律上)
それは、働いている日数や頻度によって
変わってきます。

もし、もらえなかったら、
それは、違法です。

でも、たいがい、日本人は
そんなことを知らないので、
有給がもらえることを教えてもらえないです。

自分から辞める時などに
「私は、◎年働いて、週に◎回来てたので
 ◎日、有給休暇がもらえますよね」
と、きっちり提示しましょう。

参照は
http://www.ngg.net/
(ドイツ語)

など、ドイツの労働基準のwebsiteを見てください。  


Posted by るーとⅢ at 01:46Comments(3)戯言

2011年10月11日

現場検証




毎度。
私です。



ちょっとグロ写真・・・いきなりすいません(゜д゜)



え?いえいえ
殺人事件じゃありませんよ。

まぁ、確かに死んでますけど。



まぐろさんです。



うちのレストランに、まぐろさんが
横たわってました。



まぁ、写真が、現場検証っぽいので
タイトルを現場検証にしただけです。

はい。

ただそれだけです。




最近、仕事でイライラしています。



理由は・・・・

「挨拶ができない人」が、いるんです。




普通、初対面の時
新人から
「こんにちは、◎◎(名前)です。
 よろしくお願いします」

って言うでしょ??????



でも、シャイで、できない人もいます。

だから、私(先輩)から

「こんにちは。◎◎です。
 よろしくお願いします。」

って言ったんですよ。


そしたら

「ふーん。そー。
 よろしく~」


・・・・・・・




(゜д゜)
名前ねぇのか?




余談ですが、
日本人って、初対面の時
名乗らない人が多いですよね。
「あ、どうも」

だけ言う人が多いですよね。


例えば、友達に友達を紹介した時
私「あ、私の友達です」
友達「どうも」(無愛想)

みたいな。


時と場合によりますが

ちょっと、ヨーロッパ的な考えですが
これ、かなり失礼だと思います。

思い当たる方々
これから気を付けましょう。








かなりイラっとしました。



その人、
「で?私わかんないんだけど(怒
 どーすんの?
 は?
 で?」



敬語使わない。



ていうか、使えないっぽい。




明らかに、その人、30代なかば。





どんな教育受けたら
挨拶できない人になるんだろう。




いつも、
普通は、朝、職場にきたら
「おはようございます」
「お疲れ様です」


って皆に聞こえるように言うでしょ????




この前なんか、
出勤してきていきなり


「◎◎さんは?」



え?


いきなり出勤して、その言葉ですか?





態度、悪すぎませんか?





別に仕事をサボったりする人ではないですが
遅刻したり、無断欠勤する人じゃないですが


(たまに、壁にもたれかかったりしてるけど。)

一緒の空間で働くのは
不愉快です。




お昼間働く人の中にも
一般常識がない人って、いるんですね。



すいません。愚痴れる人がいないので
此処で愚痴っちゃいました。




  


Posted by るーとⅢ at 05:23Comments(2)戯言

2011年10月05日

歩いていると見つけた祭り。

毎度。

ミュンヘンに行ってました。

ミュンヘンの記事をうpする前に、


近所を歩いてたら見つけた、お祭りと
日常をうpします。


フルーツワイン♪

ミックスフルーツが美味しそうに見えるけど
イチゴの方が美味しかった!!


社交ダンス現場に遭遇。
人生初、社交ダンス見ました。



1皿に、もれるだけ盛り放題の中国料理屋@Dortmund



誕生日ケーキ♪
お祝いしてもらいましたw


クリームソーダ♪久しぶりにこんなの飲んだw
日本式バーで飲みましたw



キーマカレーwww
これも日本式バーでww





私の家の近所は
日本食レストランや
日本の食材店だらけです。

日本食レストランと言えども、日本人が経営している
ものではないのが海外では、大半です。

が、私の家の近所は、
日本人が経営しているところもありますw



  


Posted by るーとⅢ at 04:34Comments(2)戯言

2011年09月13日

全身筋肉痛。。。

全身筋肉痛です。。。。


実は、昨日ソフトボールの練習に参加しまして・・・
中学校以来ですねー。
バット振ったの。
キャッチボールは、たまにしてたんですが・・・。


スポーツするのって、素敵です!
リフレッシュしますね(^ω^)

しかも、私、野球大好きなんで(^ω^)
(鑑賞ではなく、するのが)



ただ、本日の仕事に、かなりの差支えがありました。
体が痛すぎる・・・。


何を思ったのか、ボールを足で受け止められると思って
足を出し、足負傷。


練習は、普段起きる時間よりも1時間以上も早かった。
休日なのに、早起き・・・。


楽しかったのか
つらいのか
よくわからないかんじです。





カレー・チーズ・スパゲッティ
カレー屋さん(?)で発見。@Aachen



Aachen大聖堂(世界遺産)

  


Posted by るーとⅢ at 01:26Comments(2)戯言

2011年09月07日

旅が終わった!

毎度。私です。

旅に出ていたのですが、ドイツに帰りました(´Д`)



台風の件なのですが、
私の実家が大丈夫なのか?

と、いうメッセージや、メールなどくれた方
有難うございます。

ご心配おかけしました。

実家は無事です。
家族も無事です。

ただ、家が古いので、雨漏りが大変らしいです(笑。
いまどき、雨漏りする家なんて・・・w

そして、私、ヨーロッパに居るので
無事です。



写真うpは、明日からします。

旅ルートは
Weeze(ドイツ)⇒RYANAIRにて
ZADAR(クロアチア)へ。

ZADARから、PLITVICE(クロアチア)へ。

Plitviceから、ZAGREB(クロアチア)へ。

Zagrebから、Budapest(ハンガリー)へ。

Budapestから、ドイツへ。


というかんじです。

クロアチアも、ハンガリーも、毎日晴れで
気候が良くて、
今年、初めての夏を感じました。

そして、ドイツは、相変わらず寒いし
雨降ってます。(怒



明日仕事なの、すっかり忘れてた~w


ではではw  


Posted by るーとⅢ at 05:30Comments(2)戯言

2011年07月25日

すーぱー忙しい続き。

ども~( ̄Д ̄)ノ

7月なのに、ドイツは寒いです。
長袖じゃなくちゃやってられません。

足なんて、冷えまくってたまりません。


今年の気候は異常なようです。



リューデスハイム、ローデンブルク、ノイシュヴァンシュタイン城など
色々なところに行ってました。

そして、近所に、「キルメス」と呼ばれている移動遊園地がきています。


あたしは、それを
「きるめすたんww」って呼びます。


なんか、響き的に、可愛くないですか??笑






夏が来なくて、
ずっと寒くて

なんか、変なかんじです。



ちょっと病みかけてます。。。



落ち着いたら、写真うpも、ちゃんとして更新しまーす♪  


Posted by るーとⅢ at 03:23Comments(2)戯言

2011年07月09日

すーぱー忙しい

ども( ̄Д ̄)ノ管理人で~す。

いや~・・・すーぱー忙しかったんっす。



なんせ、仕事場に12時間以上拘束という日々が
立て続けに起こっていまして

少し休みの日があると
寝だめをするという。。。。


で、今から同居人の実家に帰り
母が来週からドイツに訪問してき・・・

姉が仕事のため、私がドイツ案内をしなくちゃいけなくて
まだプランを立てていないという、
大変な状態。



あ、ドイツ語わかる人には
ウケる話。


味噌汁をドイツ語で
→みそずっぺ

って言います。

はい、どうぞ~って提供する時の言葉
→びってしぇ~ん

って言います。


味噌汁を差し出す時に
→ずっぺしぇ~ん

って言ったら爆笑されました(笑。


地味につまらんジョークを
考えながら、日々のツラさを乗り切ってます。


次の更新は、20日以降かな~?


ではでは~( ̄Д ̄)ノ
日本は暑いし、大変みたいですね~。。。


しっかり水分を取って
倒れないように。


こちらは、まだ涼しくて
ジャケットが必要なくらいです。  


Posted by るーとⅢ at 21:22Comments(1)戯言

2011年06月25日

うちの職場。

どうも( ̄Д ̄)ノ

更新サボってたあたしです。




だって、特に何もなかったんだもん(言い訳



とりあえず、ひょんなことから
バンドでドラムをすることになったので
バンドスコア(見づらい)を、ドラム譜だけに書き換えたり
そんな地味な作業と、お仕事で毎日を過ごしていました。


お仕事のことにあんまし

触れていなかったので
お仕事のことでも書きましょうか。


仕事場(飲食店)のホールには
何故か、チュニジア人の男性(推定27)が居る。
顔は、あぶない刑事とかに出てきそうなかんじ。

なんせ、彼は、みんなにちょっかいを出す。

まるで、小学生の男の子が好きな女の子に
ちょっかいを出すようなかんじ。


体をくすぐってきたり
驚かしてきたり。
あたしは、せくはらーーーーー(泣)
ってかんじで、逃げ回ってる。


そして、彼、ドイツ語話しますが
私、ドイツ語話しませんw

彼、英語話しませんwww
なんか、スペイン語、フランス語、・・・・(諸々)
話すらしいですがwwwwww


意思疎通が不可能に等しい。

それでも、なんとか、うまいことやってます笑
漫才みたいになってますがwwwwww



ホールの1番えらい女性(推定40歳すぎ)にも
みゃーーwwwwwって絡みにいったりします。
その女性、篠原○子似で、めちゃめちゃ美人なんです。
超若く見える。30台だとまじで、思ってた。
そんな彼女、彼をあっさり、かわす。
はい、ヨシヨーシwwwみたいな。

あたしが
「(゜д゜) 」
ってしてたら、
彼女
「彼の、お母さんより、年上なの。
 だから、私は、お母さんがわりなの」


あたし、もっと(゜д゜) ポカァーン




今や、色んな人と話せるようになったし
お客様からも、話しかけてもらえるようになったし
すごく楽しく仕事をしています。


飲食店で必要なドイツ語も、
やっとこさ、覚えてきました。



明日は旅をします。
また、帰ってきたら
写真とか、うpしまーす。  


Posted by るーとⅢ at 06:47Comments(2)戯言

2011年05月17日

エリートの集まり。

英語は当然喋れて当たり前。

母国語、英語のほかに、最低もうひとつは
喋れないとお話にならない。


と、私は思っています。
なので、ドイツ語を頑張りたいと思っています、
まだ、忙しいので勉強がっつりできてないですが。

今、働かせてもらっている会社の社員さんは
技術部にしろ、営業部にしろ、何部にしろ
最低3か国語は話せます。
私以外のアルバイトは1人いるんですが、
完璧なドイツ語、日本語を話し、英語も普通に話せます。

その中に、どうして私が居るのか不明です。


日本人の社員さんもたくさんいます。
全員、日本語と英語、他のもうひとつの言語を話します。
日本人で英語話せるだけでもすごい。
って思いがちですが、少しだけ英語を話せても
私は、この世界では
かなり使えない子です。


今日は、
50~60くらいのおじさんたちに
仕事は何故するのか
これから生き残っていくためにはどうすべきか
などなどなどなど
たくさんのアドバイス(?)というか説法といか・・・
聞きました。

日本でお仕事をしていた時に話したお客様とは
また一味もふた味も違うお話を聞きました。


この前ドイツの大きなスーパーで
こんなもの発見しました。

まじ謎。




ではでは・・・・



過労死できそうなくらい
疲れてて
胸焼けもしてて
足いたくて
何もする気にならないし
ごはんも喉を通らないので

寝ます。  


Posted by るーとⅢ at 02:39Comments(2)戯言

2011年05月13日

メッセ(見本市)&サッカー選手






なんか、傾いてますよね?
地●の歩き方によると
「斬新なビル群」



今日は、「デュッセルドルフメッセ」に行ってきました。
ちょろっとアルバイトをしているのですが・・・
(採用されたのが奇跡です)

ヨーロッパでは珍しい
「スーツの集団」が、うっようっよいてます。
ちゅーか、全員スーツです。


珍しくドイツ語が話せないあたしは浮きませんでした。
公用語は「英語」ってかんじでしたのでwww


みんな、活き活きしてます。
真剣に仕事に取り組んでいる姿など
素敵でたまりませんでした。


デキル人!の集まりみたいなかんじで
わくわくしました。
社会人体験をしたかんじです。


ちょっと、服装的に浮いていたので
明日はスーツ着て出勤しようと思います。


とにかく、トイレの便座に座る以外
朝から晩まで立ちっぱなしやったんで
足がむくんでます。


明日も早いので、おやすみなさい☆☆☆




あ、そういえば、
サッカー選手の
チョンテ●さん
か●わさん
よ●ださん
か●んさん
ま●のさん と会いました。

ちょっと話しました。
みんな、気さくな人たちで、

つっこみどころ満載のコメントを私に対してしてくれましたw


すごく背が高いし、オーラがあるし、
なんて言ったってムキムキでした!!
笑顔はさわやかだし、
いい男たちすぎて、鼻血が出そうになりました。


  


Posted by るーとⅢ at 05:47Comments(2)戯言

2011年05月11日

ひとりで電車に乗れました。

進歩だ。

今日は、仕事の打ち合わせがあったので
ひとりで電車に乗らなくちゃいけなかった。


電車のチケットは、まじ意味わからん。
20ユーロ紙幣を受け付けてくれん。
10ユーロ以下じゃないと券売機で買えない。

どの券を買えば良いのか意味不明。


まぁとりあえず、

ガクブルしてたんだけど
ちゃんと乗れた(^ω^)


メッセ(見本市)で、ちょーっくら雑用してきやっす(^ω^)


そのうちメッセの写真うpします!!








ヨーロッパはカフェが素敵だす(^ω^)  


Posted by るーとⅢ at 23:15Comments(3)戯言

2011年05月10日

働きマンしてます。

日本の日
Japanisch Tagって言うんですかね?
知らんけど(笑。

どこの国にでもあるんですね。

ハンガリーの時もあったけど
とりあえず、日本の物が買えたり
日本の食べ物が食べられたり・・・
日本の映画が見られたり。

フランクフルトにて。









この日、借りぐらしのアリエッティ観たんだけど
日本語で放映。
字幕は、英語。

そこに・・・・!ドイツ語の通訳さん。

まさに、日本語で放映されている上から
通訳さんがドイツ語でマイクで通訳しだすんです。

なので、日本語www聞こえないwwww
し、ドイツ語も、日本語に混じって聞こえないwwwww


通訳さんが男性だったので
男性の声優さんの声と同時に喋られると、まったく聞こえない。


なかなか大変な映画鑑賞だったです。。。




最近ブログ更新怠ってましたが・・・
なんせ、忙しいです。
しかも、ドイツからだったら、このブログが見れないんですよ。
だから、更新するのも、まじ大変。
今日は、管理画面までがエラーになりやがって・・・・(怒


仕事は、ほんまに忙しいです。
仕事を長く続けてたできる子たち4人が、辞めちゃったらしく・・・・
今は新人しか居ない状況。
今日入ってきた人は、日本語ができなくて・・・
愛想もないし、やる気もないし・・・
ちょっと嫌な気分になりました。
私、ドイツ語わからんから、英語で話してねって
自己紹介したのに、ドイツ語で言われるし(泣
まぁ、これに関しては、私がドイツ語話せるようになれば
良い話なんですがね。

日本でお仕事してた時は
やる気のない子とある子では明らかに給料が違ったし
やる気がない子は帰らされてたし・・・

ってかんじだったけど・・・w

さて、これからどうなることやら。


今日はホールの偉い人に
「やる気がない人と仕事したくないです」
って言ったら
「人が足りないから、とりあえず今は居ててもらわないと
 困るの。がんばりましょうね」
ってかんじで言われた。
あたしってホンマに小さい心の持ち主だな~。。。って痛感しますた。


ホールの偉い人は
篠原りょうこさんに似てて美人である。
しかも、口調もやさしくて、素敵だ。



あと、スタッフに英語が微妙な濃いお兄ちゃんがいる。
ラテン系のお兄ちゃん。
(イタリア語、フランス語、ドイツ語、アラブ語?、英語?
 を話すらしい。)
日本語はわかってるのかわかってないのか不明(笑。
彼とは言葉が通じないけど、ノリで話せてる。笑


うちのレストランには、色んな人が働いていて
面白いです。
賄いが、美味しいしwwwww(^ω^)


しんどいけど。  


Posted by るーとⅢ at 23:37Comments(3)戯言

2011年05月07日

仕事がんばってます。

スパゲッティアイス
(解説)
スパゲッティの形してるだけなので
普通のアイスと変わらん。



お酒飲んでパーティする電車。
(解説)
お酒を飲んで騒ぐ場所が、電車というだけ。
その電車は、もちろん路線を走っている。





仕事を始めてから、
なかなか忙しいです。
日本食のレストランで働いています。

ドイツ語できなくても大丈夫!とか
言われてたんですが
なかなかドイツ人のお客さんも多い。

「え?」「は?」とか言いながら
働いてます。笑。

で、ちょっと他の仕事も決まってしまい・・・笑
それには、簡単なドイツ語が話せることが必須なので・・・w
今、必死で必要最低限の、接客のドイツ語を覚えています。
その仕事は、一週間以内に始まります。

何をお飲みになりますか?
●●1つください。
●●2つください。
ちょっと待ってください。
はいどうぞ。
冷たいものですか、それともあついものですか?
氷をください。
●●をおかわりしますか?
以上でよろしいですか?

などなど。
とりあえず、なんでその文法になるの?
とか謎が残りますが
働く以上、ドイツ語が必要なので
頑張ります(^ω^)

今日は覚えたドイツ語を早速
日本食のレストランの仕事で使ってみました。
「あら、ドイツ語話せるのね~」
なんて、言われて・・・笑
ちょっとうれしかった。


世界は日本語だけじゃだめです。
英語話せてもだめです。

最低3か国語は、必要だと
ハンガリーに住んだ時点で思っていました。


大学で第2外国語で中国語勉強しました。
あんまし実になってませんが。

ハンガリーでハンガリー語覚えました。
あんまし有効活用できてませんが(笑。

ドイツでドイツ語使えるようになりたいです!  


Posted by るーとⅢ at 05:42Comments(2)戯言

2011年05月06日

仕事を始めた。

日本語の勉強の本。


姉の家のうさぎ。



今日は、レストランで仕事をしました。
なんか、税金の問題があったり、色々かなりめんどくさいです。

昼と夜のかけもちをしようと思ってたのですが
色々めんどくさそうなことを言われたので
夜の方をしないことにしました。


初めて午前中からの仕事をします。


起きてすぐに仕事に行かなくちゃいけないのは
なんだか自分の中で苦痛。


自分の中で、「仕事」は、昼から行くものだから(笑。


でも、とりあえず、頑張ってみます(^ω^)


あと、超好条件の仕事にも受かりました。
1度は、落ちたんだけど
欠員が出たらしく(笑。

超でっかい有名なところで働けます!
まぁ、詳細は、追々・・・・笑


また明日も朝から仕事だ・・・・zzzzzz



起きれるかな。



最近胸焼けが酷い。。。。。  


Posted by るーとⅢ at 07:09Comments(2)戯言

2011年04月28日

BBQ

とりあえず、ドイツ人は
バーベキュー好きです。

何かと、天気が良いと
「バーベキュー」です。


私個人としましては、バーベキュー好きじゃなくて
家で焼き肉する方が好きなんだけどなぁ。。。
外だったら砂つくじゃん!!とか、考えてしまうww笑
炭の灰飛んできて、つくじゃんwwwとか(笑。


とは言いつつ、誘われたバーベキューには
ちゃーんと参加してます。

日本に留学に来てたイケメンたちに
会うために、ちょいと彼らの大学まで行ってきました。
イースター休暇だったので、ほとんどの友達は
実家に帰ってたんだけど
フィンランド人の友達(日本にこないだまで来てた)が、
たまたまドイツに来てて
ドイツ人の友達(同じく日本にいた)1人と一緒に過ごしてた(^ω^)


バーベキューしてるから、公園に来て!
って言われてたので、公園に行った。

盛大に、どかーんとやるのかと思ってたら
あらら(^ω^)可愛いwww




超ミニミニバーベキューだったwwwwwwwwwww
これには、ウケたwwww

同居人と
「バーベキューここの公園でやってるって言ってたから
 煙あがってるとことか、
 でっかいバーベキューセットを探して!!」
とか言いながら、広い公園を歩いてたんだけど・・・・・

こんなに小さかったので
全然どこに居てるんか、わからんかったしwwww



あ、あと、念願のチャリンコゲット。
同居人の弟から、奪ってきた。



ちっちゃい方が、私の。
その隣にあるのは、全然知らんオッサンの。

電車にチャリンコ乗せて良くて、
(お金は、別途払わなくちゃいけない)
しかも、誰か知らんチャリンコの隣に
横たわらせていいのだ。

ちなみに、どこにでもチャリンコは乗せていいのではなく
チャリンコ・ベビーカー専用の車両、コーナーがあります。

日本だったら考えられん。

あたしのチャリンコの横に、
あんな風に横たわらされたら、困るし。



ご飯作るのがめんどくさかったので
(食事は、私が担当している。
 なぜなら、私は食べ物の味付けとかに
 こだわりがあって、あまり洋風のものが
 食べられないからだ。
 同居人は、ほぼ、なんでも食べられるので
 私が自然と、ご飯担当になりました)


マクド行こうぜwwとか言ってたんだけど
途中にあった、トルコ料理店から
テイクアウトすることにした。

意外に高かった。
トルコ料理店の中でも、少し高いめのとこに
行ってしまったみたい。

味は良かったけど。






そうそう。ピザって日本で高いですよね。
ヨーロッパってピザ安いんですよ。
日本の半額以下なんじゃないかな?
日本より美味しいし。


明日から、姉のところに行ってきます。
姉もドイツに滞在中なのだ(^ω^)

かなり久々に姉に会う。
  


Posted by るーとⅢ at 07:38Comments(3)戯言

2011年04月27日

イースターでキャンプファイヤー的な

ドイツでも、じゃんじゃん花粉が舞ってて
泣きそうな(というか泣いてる)あたしです(^ω^)

にしても、乾燥している気候って嬉しい。
洗濯物や濡れたものが、すぐ乾く(^ω^)

カビっぽいニオイがしないって幸せ(^ω^)


ただ、喉にあんまし良くないけど。
(元々クラシックの歌の勉強をしてたもので・・・)


あ、着物の写真をうpしてなかったので、
うpしときます。
初、花魁です。



結婚式の花嫁さん用の着物を購入したので
結婚する時は、是非着ないとね(^ω^)



ではではイースターの写真をうpします。

みんなが実家に帰ってイースターを祝うので
駅は、超混雑。

あまり写真ではわからんけど
みんな、大荷物です。



同居人の家には森があります。(謎
弟クンが誕生日だったので、誕生日会兼イースターパーティだった。
あとから、これが燃やされます(゜д゜)



ハンガリー滞在の初めの頃、ホームステイしていたんですが
その時にしろ、今にしろ、私は馬に縁があるのでしょうか。

ハンガリーのホストファミリーの娘さん(妹)は、
乗馬をする。
今の同居人の家は、馬を預かってお世話をする家庭で
敷地内に、馬の家が、ずらーーーーーーってある。
乗馬する場所、運動場、なんやかんや色々ある。

で、生後36時間の赤ちゃん馬を見れた。





まだ、立つのは、ぎこちなくて、ぷるぷるしてた(笑。
いや、ほんまに、ぷるぷるしながら、立ってるの。
可愛かったー。

んで、そのベイビー馬にとって初の!!
運動場にて、歩いたり、走ったりする練習をさせるところを
見せてもらった。

初めは、歩けなかったんです。
コロコロ・・・ヨロヨロ・・・みたいな。
でも、数分後は、お母さんの後ろをちょろちょろ
走りだしました(゜д゜)
すごい能力!






で、キャンプファイヤー的な(^ω^)
最近は夜9時くらいに暗くなります。

こーゆーのって日本語で何て言うんですか?
キャンプしてるわけじゃないから
キャンプファイヤーって言わないですよね??

ドイツは乾燥しているので、
もし、これをしているのが、誰かに見つかったら
警察に通報されて怒られる・・・とのこと。
土曜日にやったら、確実に怒られるので
金曜日に、実施することにしたらしい。

ちなみに、もし見つかったらどうなるの?って聞くと
「消せ」って言われる。 とのこと。
ただ、すぐに消せって言われても、火が大きいから消せないwww
とか言って笑ってたけど。。。






まぁ、とりあえず、10年くらい前までは
こうやって毎年、大きな火をボーボーやって
祝ってたらしいです(^ω^)


家に帰ったら
ママさんから、バスケットいっぱいのお菓子が
ベッドの上に置かれてあった。

お菓子には「るーとⅢ(私の名前)へ」って書かれてたのに
同居人(甘いものが大好き)に、ほとんど
食べられてしまった。しかもあたしの許可なしに。

こいつーーーー(怒  


Posted by るーとⅢ at 04:58Comments(2)戯言

2011年04月26日

うちの近所

ども( ̄Д ̄)ノ自宅に帰ると、ねむねむ症候群になる、
あたしです(´Д`)


最近、美味しそうなので
フルーツをよく買います。

なんか、いやらしいかんじのイチゴ発見。



そして、いやらしいかんじのトマト発見。






家の近所の中央駅。



まぁ、雰囲気は、大分駅に毛が生えまくったかんじですw


別に都会に住んでるってわけじゃないんですが
便利がいいところに住んでます(^ω^)





ついに、ライン川にかかってる橋を
渡る日がやってきました。

いつも、挫折してたんですが
この日は頑張りました!!( ´゚д゚`)


理由は・・・
大量の羊が居るのを発見したからww

羊見たい!
羊触りたい!

そのためだけに、頑張って渡りました。










癒されました(´Д`)




そ し て 本 日





給湯器故障



助けて~~~~~~~~~~~~



  


Posted by るーとⅢ at 00:10Comments(2)戯言

2011年04月15日

ばーなーなーーーーーー!

ども( ̄Д ̄)ノあたしですw

http://www.youtube.com/watch?v=HTIZ_QTPzGE
途中で、切れてるんだけど。。。
これが可愛すぎて。。。。。

画質悪いけど、完全版↓
http://www.youtube.com/watch?v=m8xwwraJJ6E&feature=related


バナナ~~~~(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)



天気が良いのに気候も良いのに
ヒキコーモリは寂しいもんです。。。  


Posted by るーとⅢ at 02:26Comments(0)戯言

2011年04月13日

ハエの恐怖・・・再び!

どうも( ̄Д ̄)ノあたしです。


ハンガリーでも、ハエさんには、散々お世話になりましたが。。。。




またもや・・・ドイツにても、ハエに悩まされました。



家はね、綺麗だし、ハエも居てへんのよ。
でもさ・・・





おなじみ、「ja!」ブランドの、コーンの缶詰の中に・・・
ヤツは居た。。。。。。
あ、安いブランドね。

トライ●ルのスーパーには、トライ●ルブランドの、缶詰めとか、
お菓子とか、ラップとか、あるでしょ?それみたいなかんじ。


コーンに紛れて、ハエさんまで、缶詰めにされてた。。。おrz


これってアリかよwwwwwwwwww



ドイツ人に聞いてみた。
これってアリかどうか。



「うむ。缶詰の中にハエかー。初めてだね~。
 だから安いの良くないって言ったじゃーん。」


だそうです(笑。


ハエは、この方に汚いから、捨てて!とか言われて
勝手に捨てられました。
写真撮ろうと思ったのに。。。







あ、写真の左側が、プリンと呼ばれるゼリーで
チェリー味、梅味・・・・と言われて食べると納得できる。



そうそう。
豆知識。


日本で、食べてすぐ横になると
「お行儀悪い、牛になる」とか言われますね~。

さつまいもを食べすぎると、
「おならが出る」とか言われますよね~。



ドイツでは。。。

豆を食べると
1豆、1オナラらしいです。






  


Posted by るーとⅢ at 03:08Comments(4)戯言

2011年04月12日

エラー

ハンガリーで大丈夫だったのだが
ドイツで。

この私のブログを開こうと思ったら
開けない。

エラーになる。。。おrz


日本からは、ちゃんと開けて、オランダからも、ちゃんと開けるとのこと。



うちの家が悪いのか、ドイツ全体だめなのかがよくわからないが・・・。





そんな時に、お助け!
japanese proxyってやつを使えば、開ける!!(´Д`)


今、お世話になってる方は、めちゃめちゃパソコン系に強いので
かなり助かってます(笑。


簡単に言うと日本を経由して、日本のサイトを開くらしい。
やから、少し開くのが重くなるけど。。。
まぁ問題ない。




日本の写真をうpしてなかったので
ちょいと大分写真をうpする。


送迎会してもらった(´Д`)




私の好きなハンバーガー。なんせ、でかい。
都町にあるバーの商品で、たしか・・・King's Bだったような・・・気がする。




USA神宮行ってきた(^ω^)
何年ぶりだろうか。留学生と昔行った、思い出の場所であるww
ちなみに、モデルは、うちのママ(笑。





昭和の町

私は昭和生まれです。
家は古くて、家の近所も昭和のニオイがぷんぷんでした。
だから、懐かしい。







紙芝居を見たりもした。


昔、家の近所の公園に、「かみしのおっちゃん」と呼ばれる
紙芝居のおっちゃんが、カブに乗って
水あめ、こんにゃく、アイス、かたぬき・・・とかを売りに来てた。
懐かしいなぁ。。。
あのおっちゃんは、今もどこかで紙芝居をしてるんだろうか。。。?


誰か知ってたら教えてください(^ω^)




私の兄弟がたくさん居る、高崎山。


都町のとあるお店で「サル」「コザル」と呼ばれていたあたし。
そんなにサルっぽいかなぁ?笑



サルも多いが、ハンパじゃなく、人も多い。





うみたまご。(水族館)
沖縄のちゅらうみ水族館とか行ってきたけど、うみたまごが1番いい(^ω^)

ちょっと入館料が高いと思うんだけど
イルカのショーの練習が見れたので、大満足(^ω^)

あと、見習いのお兄さんがかっこよくて、母と一緒に見とれてた(鼻血















まぬけな顔面してる魚は、ほっといて
この長細いやつ飼いたいんだけど!!








今日は雨です。
秋の空模様かのように

いきなり晴れたり
雨ざーーーーって降ってきたり大変です。




昨日は一人でスーパー行ってきたんだけど
野菜単品の買い方がわからなくて
ケチャップと、歯磨き粉と、2キロのじゃがいもだけ買った。


今知人の家に居候させてもらってる。



知人よ。。。早く帰ってきてくれ。。。
今日こそは、何か買いたい。。。。。


野菜買うの難しいぞ。。。
ドイツ語読めないぞ。。。

話せないぞ。。。


助けてくれ。。。  


Posted by るーとⅢ at 17:22Comments(0)戯言