2011年06月07日
イタリア3シチリア島タオルミーナ・エトナ山
毎度ぉ。
やっと旅の疲れがとれてきました。
ドイツは相変わらず、天気が謎です。
ちょっと暑くなってきました。
今日はシチリア島についてです。
グーグルマップからです。

タオルミーナという
結婚式やらバカンスやらで利用される場所に
行ってきました。
女2人で、そんなところに滞在するのは、ちょっとバカだと思いました。

シチリアでホテルをとるなら、カターニアが良いと思います。
それか、パレルモ。
タオルミーナは、不便です。
カターニア発のプルマンバス(長距離バス)がたくさんあるし
カターニアのバス停と、電車の駅は近いし便利です。
最終バスの時間など、あまり気にしなくてもホテルに帰れます。
タオルミーナは、電車の駅から街へ行くバスの最終が
夏場は21:45
その他は21:00
なので、それに遅れると
タクシーしか移動手段がありません。
タクシーで、電車の駅から街まで15ユーロです。
ちなみに、歩くと1時間は、かかると思います。
ず~~~~っと急な上り坂で
ほとんど街灯がなくて
人がいないです。
タオルミーナ発・エトナ山観光に行ってきました。
現地ツアーに参加しました。
ツアーの言語は、
だいたいどこの会社も
イタリア語・ドイツ語・英語のみです。
行くのみだったら35ユーロ前後
朝8:30くらいにバスターミナル集合
昼15:00くらいにタオルミーナバスターミナルに
帰ってこれます。
山の頂上までコース(バス+ロープ―ウェー+ジープ)
だったら80ユーロくらいです。
ナポリで食べた
ハンガリーを思い出すような
塩の味しかしない
不味いパスタ

ナポリの朝の市場です

タオルミーナの
「ティラミス」というお店のパスタ
値段は、中の上くらい
(1皿10ユーロ以上くらい)
ホテルのお兄ちゃんがススメてくれた。

タオルミーナの街から、タオルミーナの下に下りていく
風景。エトナさんが見える。

エトナさんに上るとこ。

ロープ―ウェー

ロープ―ウェーおりばには
売店があります。
トイレ(無料)もあります。
そこで、シチリア名物
アランチーニ(Arancini)を食べました。
人や場所によってはアランチーノとも
呼ばれてました。
何が違うんだろう。イタリア語わかる人
教えてくださーい。
これは、ライスコロッケのようなもので
外側が、ころも。
内側が、ケチャップ味のライス
中に、チーズだったり野菜だったり
ミートだったり、魚だったり
色々ありました。
美味しかったです!


ロープ―ウェーの次は、ジープに乗ります。
高い方のツアー代には、ロープ―ウェーとジープ料が
含まれてました。
安い方で申し込んだ人は、+50ユーロで、
ロープ―ウェー+ジープの共通券が買えました。

ジープで山頂まで連れて行ってくれます。
もちろん、足で登ることも可能です。

めちゃくちゃ寒くて、
その日は、おなかの調子が悪かったもので
ちょっと悲惨な日でした(笑。
また明日更新しまーす(^ω^)
やっと旅の疲れがとれてきました。
ドイツは相変わらず、天気が謎です。
ちょっと暑くなってきました。
今日はシチリア島についてです。
グーグルマップからです。

タオルミーナという
結婚式やらバカンスやらで利用される場所に
行ってきました。
女2人で、そんなところに滞在するのは、ちょっとバカだと思いました。

シチリアでホテルをとるなら、カターニアが良いと思います。
それか、パレルモ。
タオルミーナは、不便です。
カターニア発のプルマンバス(長距離バス)がたくさんあるし
カターニアのバス停と、電車の駅は近いし便利です。
最終バスの時間など、あまり気にしなくてもホテルに帰れます。
タオルミーナは、電車の駅から街へ行くバスの最終が
夏場は21:45
その他は21:00
なので、それに遅れると
タクシーしか移動手段がありません。
タクシーで、電車の駅から街まで15ユーロです。
ちなみに、歩くと1時間は、かかると思います。
ず~~~~っと急な上り坂で
ほとんど街灯がなくて
人がいないです。
タオルミーナ発・エトナ山観光に行ってきました。
現地ツアーに参加しました。
ツアーの言語は、
だいたいどこの会社も
イタリア語・ドイツ語・英語のみです。
行くのみだったら35ユーロ前後
朝8:30くらいにバスターミナル集合
昼15:00くらいにタオルミーナバスターミナルに
帰ってこれます。
山の頂上までコース(バス+ロープ―ウェー+ジープ)
だったら80ユーロくらいです。
ナポリで食べた
ハンガリーを思い出すような
塩の味しかしない
不味いパスタ

ナポリの朝の市場です

タオルミーナの
「ティラミス」というお店のパスタ
値段は、中の上くらい
(1皿10ユーロ以上くらい)
ホテルのお兄ちゃんがススメてくれた。

タオルミーナの街から、タオルミーナの下に下りていく
風景。エトナさんが見える。

エトナさんに上るとこ。

ロープ―ウェー

ロープ―ウェーおりばには
売店があります。
トイレ(無料)もあります。
そこで、シチリア名物
アランチーニ(Arancini)を食べました。
人や場所によってはアランチーノとも
呼ばれてました。
何が違うんだろう。イタリア語わかる人
教えてくださーい。
これは、ライスコロッケのようなもので
外側が、ころも。
内側が、ケチャップ味のライス
中に、チーズだったり野菜だったり
ミートだったり、魚だったり
色々ありました。
美味しかったです!


ロープ―ウェーの次は、ジープに乗ります。
高い方のツアー代には、ロープ―ウェーとジープ料が
含まれてました。
安い方で申し込んだ人は、+50ユーロで、
ロープ―ウェー+ジープの共通券が買えました。

ジープで山頂まで連れて行ってくれます。
もちろん、足で登ることも可能です。

めちゃくちゃ寒くて、
その日は、おなかの調子が悪かったもので
ちょっと悲惨な日でした(笑。
また明日更新しまーす(^ω^)
2011年06月06日
イタリア2ソレント半島
毎度ぉ~。
ドイツ付近では、新しい大腸菌が発見され
それが原因で人が次々に死亡しています。
原因は生野菜だとか・・・・。
生野菜の大好きな私の更新が止まったら
心配してくださいね!!
グーグルマップから
ナポリのすぐ下の赤いまるが、ソレント半島です。


それでは、ナポリからソレント半島に電車で行った時のことです。
ナポリ中央駅の地下からソレント半島への電車が出ています。
バスで行くより安いです。
ナポリからソレントにむかいました。
ヨーロッパでは珍しい「自動改札機」が、ナポリ中央駅の地下には
ありました。
そこで、チケットが買えます。
片道4ユーロだった気がします。
1時間で着きました。
これは、カプリ島で食べたリゾット。
味付けが濃い・・・・。
塩の味しかしませんでした(笑。

ナポリの汚い街並み。
ごみ落ちまくり。
何が起こったのか、わからないくらい
臭いし、暴動でも起こったのか?ってくらい
ゴミ散乱。
道には、ブランド物のコピーがずらーり。

ソレントへ行く途中の列車から。
さすが、ヨーロッパは落書き大国。
もはや、何駅かわからない。

私は1番ソレントの街並みが好きです。
小さいお店が、ずら~って並んでて
綺麗。清潔。
小さい街で、本当に可愛い!
レモンが有名。
レモンのリキュールが売ってた!
美味しかったぁ~~~!
ソーダで割ったら最高だろうと思う。



ソレント半島を移動するには
24時間チケット UNICOカードを購入すると
半島の乗り物が乗り放題。
年々値上がりの傾向があるが、今は7.20ユーロ。
長距離バスも、これで乗れる。
ソレントからポジターノへ。
ソレントの電車の駅を降りると、すぐにバス停が見つかる。
切符は、ソレントの電車の駅の1階のお店で購入できる。
バスがくる20分前くらいには到着しておかないと
電車に乗る人が、ぐわーーーーーって並んでいるから
長距離を、立ち乗りしなくちゃいけなくなる。
しかも、山道なので、同行人は、ダウンしてしまった。
1時間に1本は、バスがあるので安心できる。
ポジターノ
見るものなし。

ポジターのから、アマルフィへ。(長距離バス)
アマルフィは、1時間くらいで観光ができる場所。

アマルフィからサレルノに向かい、
雨が降ってきたことなどもあり
そこからは電車で帰った。
その電車代は、24時間チケットに含まれているのか不明だったため
新しいチケットをサレルノの電車の駅で購入。ICで7ユーロくらいだった。
30分で着いた。
マメ知識。
イタリアには、ほとんど信号がないです。
バイクがすっごい多いです。
まるでアジア。
どんなに大きい通りを渡ろうとしても
止まってはいけません。
というか、行けません。
強引につっこんで行かなくちゃ一生道なんて
渡れません。
気にせず、車が来ててもわたってください。
ドイツ付近では、新しい大腸菌が発見され
それが原因で人が次々に死亡しています。
原因は生野菜だとか・・・・。
生野菜の大好きな私の更新が止まったら
心配してくださいね!!
グーグルマップから
ナポリのすぐ下の赤いまるが、ソレント半島です。


それでは、ナポリからソレント半島に電車で行った時のことです。
ナポリ中央駅の地下からソレント半島への電車が出ています。
バスで行くより安いです。
ナポリからソレントにむかいました。
ヨーロッパでは珍しい「自動改札機」が、ナポリ中央駅の地下には
ありました。
そこで、チケットが買えます。
片道4ユーロだった気がします。
1時間で着きました。
これは、カプリ島で食べたリゾット。
味付けが濃い・・・・。
塩の味しかしませんでした(笑。

ナポリの汚い街並み。
ごみ落ちまくり。
何が起こったのか、わからないくらい
臭いし、暴動でも起こったのか?ってくらい
ゴミ散乱。
道には、ブランド物のコピーがずらーり。

ソレントへ行く途中の列車から。
さすが、ヨーロッパは落書き大国。
もはや、何駅かわからない。

私は1番ソレントの街並みが好きです。
小さいお店が、ずら~って並んでて
綺麗。清潔。
小さい街で、本当に可愛い!
レモンが有名。
レモンのリキュールが売ってた!
美味しかったぁ~~~!
ソーダで割ったら最高だろうと思う。



ソレント半島を移動するには
24時間チケット UNICOカードを購入すると
半島の乗り物が乗り放題。
年々値上がりの傾向があるが、今は7.20ユーロ。
長距離バスも、これで乗れる。
ソレントからポジターノへ。
ソレントの電車の駅を降りると、すぐにバス停が見つかる。
切符は、ソレントの電車の駅の1階のお店で購入できる。
バスがくる20分前くらいには到着しておかないと
電車に乗る人が、ぐわーーーーーって並んでいるから
長距離を、立ち乗りしなくちゃいけなくなる。
しかも、山道なので、同行人は、ダウンしてしまった。
1時間に1本は、バスがあるので安心できる。
ポジターノ
見るものなし。

ポジターのから、アマルフィへ。(長距離バス)
アマルフィは、1時間くらいで観光ができる場所。

アマルフィからサレルノに向かい、
雨が降ってきたことなどもあり
そこからは電車で帰った。
その電車代は、24時間チケットに含まれているのか不明だったため
新しいチケットをサレルノの電車の駅で購入。ICで7ユーロくらいだった。
30分で着いた。
マメ知識。
イタリアには、ほとんど信号がないです。
バイクがすっごい多いです。
まるでアジア。
どんなに大きい通りを渡ろうとしても
止まってはいけません。
というか、行けません。
強引につっこんで行かなくちゃ一生道なんて
渡れません。
気にせず、車が来ててもわたってください。
2011年06月04日
イタリア旅1カプリ島
毎度(^ω^)
ドイツに帰ってきました。
使った飛行機は、おなじみ
easy jet
チェックインの荷物がなかったら、安いのだ。
機内サービスは、全部有料。
トイレは無料だろうけど。
あれ?トイレついてたっけ?
とりあえず
カプリ島に行ってきた(^ω^)
グーグルマップから引っ張ってきました。
イタリア図

カプリ図(黄色のまる)

ナポリからカプリ島まで片道16~17ユーロだったり
船の会社や、種類によって値段がまちまちだった。
まぁ、違いは1~2ユーロくらいだけど。
速い船の値段ね。
青の洞窟見たかったから。
とりあえず行ってきた。
なんせ、カプリ島のボートのチケット売り場には
「島一周」とか書いてあって、ウケた。

青の洞窟だけのツアーと
島一周のツアーがあった。
そんなに値段がかわらなかったので
島一周ツアーにした。
15ユーロだった。
(年々値上がりの傾向あり)
で、追加で
青の洞窟に入場したいなら
追加で12.50ユーロ払わなくちゃいけない。
もちろん、一人の料金。
入場料と、税金だとさ。
たけー。
ほんの10分くらいしか行けないのに。。。
トホホ。


なんか、和歌山県の白浜の
円月島にそっくりなもの発見。
ちなみに、ここの穴を通過する時キスした相手と
一生一緒にいられる。とのこと。
で、居たくないカップルは、キスしないでください。
とのこと。
一緒に行った女の子に
「キスしますか?」って聞いたら
丁重にお断りされたwwwwww

島一周ツアーの詳細

疲れてるので、
またそのうち続きうpします。
ほなw
ドイツに帰ってきました。
使った飛行機は、おなじみ
easy jet
チェックインの荷物がなかったら、安いのだ。
機内サービスは、全部有料。
トイレは無料だろうけど。
あれ?トイレついてたっけ?
とりあえず
カプリ島に行ってきた(^ω^)
グーグルマップから引っ張ってきました。
イタリア図

カプリ図(黄色のまる)

ナポリからカプリ島まで片道16~17ユーロだったり
船の会社や、種類によって値段がまちまちだった。
まぁ、違いは1~2ユーロくらいだけど。
速い船の値段ね。
青の洞窟見たかったから。
とりあえず行ってきた。
なんせ、カプリ島のボートのチケット売り場には
「島一周」とか書いてあって、ウケた。

青の洞窟だけのツアーと
島一周のツアーがあった。
そんなに値段がかわらなかったので
島一周ツアーにした。
15ユーロだった。
(年々値上がりの傾向あり)
で、追加で
青の洞窟に入場したいなら
追加で12.50ユーロ払わなくちゃいけない。
もちろん、一人の料金。
入場料と、税金だとさ。
たけー。
ほんの10分くらいしか行けないのに。。。
トホホ。


なんか、和歌山県の白浜の
円月島にそっくりなもの発見。
ちなみに、ここの穴を通過する時キスした相手と
一生一緒にいられる。とのこと。
で、居たくないカップルは、キスしないでください。
とのこと。
一緒に行った女の子に
「キスしますか?」って聞いたら
丁重にお断りされたwwwwww

島一周ツアーの詳細

疲れてるので、
またそのうち続きうpします。
ほなw
2011年05月24日
イタリア行ってきます!
イタリアっていいイメージがないんだけど
でも、また行きたい!みたいな魅力を感じてしまう国。
今回は盗難に遭わないように気を付けます!
ホテルが1泊50ユーロくらいするよぉ~~~高いよぉ~~~~
イタリアの電車の予約は
http://www.trenitalia.com/cms/v/index.jsp?vgnextoid=3fdbe14114bc9110VgnVCM10000080a3e90aRCRD
日本の旅行会社でとってもらうより
超安い。
ちなみに、「mini」ってカテゴリーを選べば、超お得。
変更とか返金がきかないけど
格安で乗れるのだ!
イタリアの長距離バスプルマンの予約は( pullman )
オンラインでできません~。
ただ、バスは、すいてることが多いので
心配ないよ~by イタリア人
とのこと。
ほなw
でも、また行きたい!みたいな魅力を感じてしまう国。
今回は盗難に遭わないように気を付けます!
ホテルが1泊50ユーロくらいするよぉ~~~高いよぉ~~~~
イタリアの電車の予約は
http://www.trenitalia.com/cms/v/index.jsp?vgnextoid=3fdbe14114bc9110VgnVCM10000080a3e90aRCRD
日本の旅行会社でとってもらうより
超安い。
ちなみに、「mini」ってカテゴリーを選べば、超お得。
変更とか返金がきかないけど
格安で乗れるのだ!
イタリアの長距離バスプルマンの予約は( pullman )
オンラインでできません~。
ただ、バスは、すいてることが多いので
心配ないよ~by イタリア人
とのこと。
ほなw
2011年05月04日
移動遊園地
フランクフルトの移動遊園地に行ってきました(^ω^)
遊園地だけじゃなくて、出店もありました!




あらら。また、堂々とこんな店が・・・

拡大。(ちなみに、これ、コンドーム屋さん)


カレーソーセージめちゃくちゃ美味しかった!

Apfelwien りんごワイン


植木も、くじ引きの商品になっとる(´Д`)

昨日は、朝、仕事の面接に行って
昼、知り合いができたので、知り合いの仕事場に押しかけて
昼、また仕事の面接に行って
夜、新しい知り合いができたので、一緒にご飯に行った。
で、飲みすぎて
今日は2日酔いww
友達増えた~~~(´Д`)
遊園地だけじゃなくて、出店もありました!




あらら。また、堂々とこんな店が・・・

拡大。(ちなみに、これ、コンドーム屋さん)


カレーソーセージめちゃくちゃ美味しかった!

Apfelwien りんごワイン


植木も、くじ引きの商品になっとる(´Д`)

昨日は、朝、仕事の面接に行って
昼、知り合いができたので、知り合いの仕事場に押しかけて
昼、また仕事の面接に行って
夜、新しい知り合いができたので、一緒にご飯に行った。
で、飲みすぎて
今日は2日酔いww
友達増えた~~~(´Д`)
2011年05月03日
Mainzマインツ
フランクフルト~ヴィースバーデン~マインツ
1日乗り放題の切符が25ユーロで買えました。
その1枚のチケットで5人までが、有効です。
5人で旅行するなら1人5ユーロです。安い!!
Wiesbadenから電車で10分~15分くらいの
Wiesbadenの後に、Mainzに行ってきました。
地●の歩き方に★が3つついていたので
かなり期待して行ったのですが
やっぱりヨーロッパのDom。
工事してて・・・・
別に・・・ふつうなかんじでした。
Kolnを見てしまったら、他のものは、
ちょっぴり見劣り。


春は、アスパラシーズンのようで
街には、アスパラ屋さんが、たくさんあります。

今日は、初!!ベビーシッターに行ってきました。
私は、末っ子です。
従姉妹は、10歳以上年上です。
姉は6歳年上です。
おむつなんて、かえたことないよ!!!!
初!おむつ交換をしました(´Д`)
私が常勤みたいなかんじで担当するかどうかは
わからないんですが、
今日は良い経験ができました。
明日はお仕事の面接が2件入っています。
今日も実は面接に行ってきました。
良い仕事が決まったらいいな~。
ドイツは、求人をネットで探すのが難しいです。
直接、店に押しかけていったほうが
良いみたいです。
求人を見つけても、給料、日時が提示されていないことが多く
結構困ります(´Д`)
だから、いくらもらえるのか、聞きに行かなくちゃ。ww
1日乗り放題の切符が25ユーロで買えました。
その1枚のチケットで5人までが、有効です。
5人で旅行するなら1人5ユーロです。安い!!
Wiesbadenから電車で10分~15分くらいの
Wiesbadenの後に、Mainzに行ってきました。
地●の歩き方に★が3つついていたので
かなり期待して行ったのですが
やっぱりヨーロッパのDom。
工事してて・・・・
別に・・・ふつうなかんじでした。
Kolnを見てしまったら、他のものは、
ちょっぴり見劣り。


春は、アスパラシーズンのようで
街には、アスパラ屋さんが、たくさんあります。

今日は、初!!ベビーシッターに行ってきました。
私は、末っ子です。
従姉妹は、10歳以上年上です。
姉は6歳年上です。
おむつなんて、かえたことないよ!!!!
初!おむつ交換をしました(´Д`)
私が常勤みたいなかんじで担当するかどうかは
わからないんですが、
今日は良い経験ができました。
明日はお仕事の面接が2件入っています。
今日も実は面接に行ってきました。
良い仕事が決まったらいいな~。
ドイツは、求人をネットで探すのが難しいです。
直接、店に押しかけていったほうが
良いみたいです。
求人を見つけても、給料、日時が提示されていないことが多く
結構困ります(´Д`)
だから、いくらもらえるのか、聞きに行かなくちゃ。ww
2011年05月02日
Wiesbadenヴィースバーデン
フランクフルト近郊に行って参りました(´Д`)
初Frankfurt(*¨)(*..)(*¨)(*..)
その前に、イースターの時にもらった
テントウムシさんを食べたので
どうぞ。






やはり、中身は空洞なのである。
けち。
Wiesbaden行ってきた。
仕事を辞める直前に、お話したお客様に
「Wiesbaden」は、綺麗だから、行ってきなさい。
と、言われました。
だから、とりあえず行ってきた(´_ゝ`)
とりあえず、のほほーんとしてて
綺麗だな~・・・ってかんじの場所。
観光は2~3時間あれば済む。




そして、またもや!最近多くなってきた
半裸星人Σ(*゜ェ゜*)ハッ!

写真を拡大するまでは
若いお兄ちゃんたちだと思ってた。
ら

おじちゃんだったwwwww

フランクフルトhbf(中央駅)から
路面電車で45分ほど。
歩くと、少し距離があるんだけど
なかなか綺麗な街並みでしたぉw
明日は
初ベビーシッターに行ってきます。
初Frankfurt(*¨)(*..)(*¨)(*..)
その前に、イースターの時にもらった
テントウムシさんを食べたので
どうぞ。






やはり、中身は空洞なのである。
けち。
Wiesbaden行ってきた。
仕事を辞める直前に、お話したお客様に
「Wiesbaden」は、綺麗だから、行ってきなさい。
と、言われました。
だから、とりあえず行ってきた(´_ゝ`)
とりあえず、のほほーんとしてて
綺麗だな~・・・ってかんじの場所。
観光は2~3時間あれば済む。




そして、またもや!最近多くなってきた
半裸星人Σ(*゜ェ゜*)ハッ!

写真を拡大するまでは
若いお兄ちゃんたちだと思ってた。
ら

おじちゃんだったwwwww

フランクフルトhbf(中央駅)から
路面電車で45分ほど。
歩くと、少し距離があるんだけど
なかなか綺麗な街並みでしたぉw
明日は
初ベビーシッターに行ってきます。
2011年04月19日
春ですね☆
ども( ̄Д ̄)ノ
白目のところに、点ができて、めちゃくちゃ痛いあたしです( ̄Д ̄)ノ
コンタクトで傷がいってしまったのかしら。。。。
春らしいところ。
地元の某城に、ひとりでお花見行ってきた写真をうpしてなかったので
うpします(*¨)(*..)(*¨)(*..)
4月の頭です。





桜咲いたら1年生♪
あたしの従姉妹の息子さんです。超かわいい。。。。

うちのママンがあたしの服着だした(゜д゜)

( ´゚д゚`)
コメントしづらかった。
ママンは、ダイエットして、だいたいあたしと同じ体型になったのだ。
人のドレスとか、コスプレ衣装とか、勝手に着だして大変。。。
なんばに行って、こんなの見つけた。

飼い主さんの写真は、NGだった。
ドイツも、花が咲いていて綺麗です。
そのうち、またうpします(*¨)(*..)(*¨)(*..)
白目のところに、点ができて、めちゃくちゃ痛いあたしです( ̄Д ̄)ノ
コンタクトで傷がいってしまったのかしら。。。。
春らしいところ。
地元の某城に、ひとりでお花見行ってきた写真をうpしてなかったので
うpします(*¨)(*..)(*¨)(*..)
4月の頭です。





桜咲いたら1年生♪
あたしの従姉妹の息子さんです。超かわいい。。。。

うちのママンがあたしの服着だした(゜д゜)

( ´゚д゚`)
コメントしづらかった。
ママンは、ダイエットして、だいたいあたしと同じ体型になったのだ。
人のドレスとか、コスプレ衣装とか、勝手に着だして大変。。。
なんばに行って、こんなの見つけた。

飼い主さんの写真は、NGだった。
ドイツも、花が咲いていて綺麗です。
そのうち、またうpします(*¨)(*..)(*¨)(*..)
2011年04月18日
大分・別府満喫コース♪
日本のことです。
大分も最後。
ということで、母と「ふぐ」食べに行ってきました。
3月末に。
もちろん、あたしのオゴリで(^ω^)
行ったのは、ふぐ良(ふぐよし)の若草公園のとこの店舗。
ぶるーむってとこです。
http://www.fuguyoshi.com/
コース料理だす。
ふぐちりコース!!




ふぁ~~~美味しかった~(*¨)(*..)(*¨)(*..)
ふぐのキモが食べられます。大分!!
あんまし「キモ」ラブ!!!ってわけじゃないんですが
良い経験になります( ̄Д ̄)ノ
別府の鶴見岳のロープーウェイに乗って
その後、登山しました。
ロープーウェイに乗る時は
割引券を忘れないでね!!以前紹介してます!
触ると健康に良い・・・みたいな岩に触ってる母。
どう見ても、コケてるようにしか見えない。

午前中、2度も登った。
初めは頂上なんてないだろうwwwみたいなかんじで降りて
あwwwwwあそこだったんかwwwwwみたいなかんじで
もう1回登ったwww

で、次!!
別府「花菱ホテル」

http://www.beppu-hanabishi.co.jp/
ランチタイムに行くと
メインディッシュ+サラダ食べ放題+スウィーツ食べ放題+
ソフトドリンク飲み放題+温泉
合計1000円!!!!!!!!!
やすい!!!!
やすい!!!!
やすい!!!!
別府湾を見ながら
プリンを10個近く食べてしまいました。(プリンが好物)
コーヒーゼリーもあったし~
あたしの好きなメロンソーダもあったし~
なんせ美味しかった~(´Д`)
満足した~~~(´Д`)
大分、ありがとう!!!!
教えてくれたお兄さん、もっとありがとう!
大分も最後。
ということで、母と「ふぐ」食べに行ってきました。
3月末に。
もちろん、あたしのオゴリで(^ω^)
行ったのは、ふぐ良(ふぐよし)の若草公園のとこの店舗。
ぶるーむってとこです。
http://www.fuguyoshi.com/
コース料理だす。
ふぐちりコース!!




ふぁ~~~美味しかった~(*¨)(*..)(*¨)(*..)
ふぐのキモが食べられます。大分!!
あんまし「キモ」ラブ!!!ってわけじゃないんですが
良い経験になります( ̄Д ̄)ノ
別府の鶴見岳のロープーウェイに乗って
その後、登山しました。
ロープーウェイに乗る時は
割引券を忘れないでね!!以前紹介してます!
触ると健康に良い・・・みたいな岩に触ってる母。
どう見ても、コケてるようにしか見えない。

午前中、2度も登った。
初めは頂上なんてないだろうwwwみたいなかんじで降りて
あwwwwwあそこだったんかwwwwwみたいなかんじで
もう1回登ったwww

で、次!!
別府「花菱ホテル」

http://www.beppu-hanabishi.co.jp/
ランチタイムに行くと
メインディッシュ+サラダ食べ放題+スウィーツ食べ放題+
ソフトドリンク飲み放題+温泉
合計1000円!!!!!!!!!
やすい!!!!
やすい!!!!
やすい!!!!
別府湾を見ながら
プリンを10個近く食べてしまいました。(プリンが好物)
コーヒーゼリーもあったし~
あたしの好きなメロンソーダもあったし~
なんせ美味しかった~(´Д`)
満足した~~~(´Д`)
大分、ありがとう!!!!
教えてくれたお兄さん、もっとありがとう!
2011年03月05日
沖縄2昼(後)+夜
ちゅらうみすいぞくかん。
美ら海水族館。
行く途中。

着いたw
駐車場は無料。
工事してた。

入り口。

新しくて綺麗だー。

↓こいつ、好き。


カフェにてw

なんか、ガイドブックでかなりでかでかと
取り上げているわりには、
微妙だった。
「ここで、半日は、過ごせるよ」
って言われてたけど、
カフェに寄っても2時間も滞在しなかった。
まぁ、あたし、水族館行きなれてるしね。
あ、そうそう。
とくとくパスを使ったのに
4時以降に入園したら
お金がちょっとだけ返ってきた。
オトクな気分になれた。
そして、居酒屋にて。
この日も、ねぎってねぎってねぎったよ。
海ブドウ
ぷちぷちしてて、
濃厚な味。

頭も尻尾も食べれると言われ
かなりバリバリしたぉ。

そーめんちゃんぷるー。
美味しい。そうめんってところがイイネw

沖縄行って
すごく多くの男性に声をかけられた。
もちろん、知らん人ね。
一緒に飲もうよ的な。
(私、そーゆーのマジ嫌いです)
一緒に行った友達(お姉さん系で、キレイ)には
話しかけず
何故かあたし(中学生系)に、声をかける。
そして、私の友達に、同意を求めるかのように
話しかけてくる。
あたしってそんなに話しかけやすいんかなぁ。
あたしってそんなに、ひょこひょこ着いて
行きそうなんかなぁ。
よく道聞かれるし。
シツコイ人が多くて
せっかく旅を楽しんでいるのに
気分を害されたことも多々。
はぁー。最近花粉症が、マジヤヴァス。
病院行ったんだけど
ダメだー。
沖縄本島の端から端って
そんなに時間かからないんだねー。
2時間くらいかー。
うちの地元の県なんて
端から端まで
交通の便が悪いから
7時間くらいかかるんだけどなー。
ドイツから、クリスマス前に送ってくれた
プレゼントが昨日届いた。
約3ヶ月かかった。船便で。
ありえねぇー。
あ、最近大分弁ジョークを教えてもらった。
「コーディネートは、こぅでぃねぇと!」
美ら海水族館。
行く途中。
着いたw
駐車場は無料。
工事してた。
入り口。
新しくて綺麗だー。
↓こいつ、好き。
カフェにてw
なんか、ガイドブックでかなりでかでかと
取り上げているわりには、
微妙だった。
「ここで、半日は、過ごせるよ」
って言われてたけど、
カフェに寄っても2時間も滞在しなかった。
まぁ、あたし、水族館行きなれてるしね。
あ、そうそう。
とくとくパスを使ったのに
4時以降に入園したら
お金がちょっとだけ返ってきた。
オトクな気分になれた。
そして、居酒屋にて。
この日も、ねぎってねぎってねぎったよ。
海ブドウ
ぷちぷちしてて、
濃厚な味。
頭も尻尾も食べれると言われ
かなりバリバリしたぉ。
そーめんちゃんぷるー。
美味しい。そうめんってところがイイネw
沖縄行って
すごく多くの男性に声をかけられた。
もちろん、知らん人ね。
一緒に飲もうよ的な。
(私、そーゆーのマジ嫌いです)
一緒に行った友達(お姉さん系で、キレイ)には
話しかけず
何故かあたし(中学生系)に、声をかける。
そして、私の友達に、同意を求めるかのように
話しかけてくる。
あたしってそんなに話しかけやすいんかなぁ。
あたしってそんなに、ひょこひょこ着いて
行きそうなんかなぁ。
よく道聞かれるし。
シツコイ人が多くて
せっかく旅を楽しんでいるのに
気分を害されたことも多々。
はぁー。最近花粉症が、マジヤヴァス。
病院行ったんだけど
ダメだー。
沖縄本島の端から端って
そんなに時間かからないんだねー。
2時間くらいかー。
うちの地元の県なんて
端から端まで
交通の便が悪いから
7時間くらいかかるんだけどなー。
ドイツから、クリスマス前に送ってくれた
プレゼントが昨日届いた。
約3ヶ月かかった。船便で。
ありえねぇー。
あ、最近大分弁ジョークを教えてもらった。
「コーディネートは、こぅでぃねぇと!」
2011年03月02日
沖縄2昼
昨日更新しようとしたら
データが吹っ飛んだ。。。
ちょっとイライラのあたしです(´Д`)
レンタカーで琉球村へ。

バカ殿みたいなの発見。


ハブ粉、ハブ酒のお試しチケットもらったので
ハブ粉を試してみた。
味は、魚ってかんじ。


セクハラ発言の激しいおじさん。

コスプレ再び。
3000円で、衣装+写真+園内散策1時間


はい、移動⇒⇒⇒
海沿いを走った。
綺麗だったので降りてみた。


名護パイナップルパーク(´Д`)
テーマソングがある。
以下参照
http://www.youtube.com/watch?v=2YKYIvaMgFg
友達がハマってしまってた笑
あ、パイナップルハウスは、那覇市にある
系列店らしい。



今思えば、パインカート乗りたかったなー。
乗らなかったw
パイナップル食べ放題は、熱かった!!
美味しかったしね!!
すぐ隣のフルーツランドにも行った。


これなーんだ。?

はい、拡大。

成長後

蝶々や鳥が見れたよ。

このやる気のなさが可愛かった。


アイスww

このあと、ちゅらうみ水族館に行ったんだけど
またそのうち更新しまーすw
データが吹っ飛んだ。。。
ちょっとイライラのあたしです(´Д`)
レンタカーで琉球村へ。
バカ殿みたいなの発見。
ハブ粉、ハブ酒のお試しチケットもらったので
ハブ粉を試してみた。
味は、魚ってかんじ。
セクハラ発言の激しいおじさん。
コスプレ再び。
3000円で、衣装+写真+園内散策1時間
はい、移動⇒⇒⇒
海沿いを走った。
綺麗だったので降りてみた。
名護パイナップルパーク(´Д`)
テーマソングがある。
以下参照
http://www.youtube.com/watch?v=2YKYIvaMgFg
友達がハマってしまってた笑
あ、パイナップルハウスは、那覇市にある
系列店らしい。
今思えば、パインカート乗りたかったなー。
乗らなかったw
パイナップル食べ放題は、熱かった!!
美味しかったしね!!
すぐ隣のフルーツランドにも行った。
これなーんだ。?
はい、拡大。
成長後
蝶々や鳥が見れたよ。
このやる気のなさが可愛かった。
アイスww
このあと、ちゅらうみ水族館に行ったんだけど
またそのうち更新しまーすw
2011年02月25日
沖縄1夜
沖縄料理を食べたい!
でも、お金ない!
そうそう。
国際通りを歩いてたら
めっちゃ声かけられる。
飲み放題1000円とか
生ビール何杯飲んでも1杯100円とか。
1品サービスするとか。
まぁ、なんせ、キャッチされた所についていった。
乾杯~♪

料理

国際通り

同じようなお土産やさんばかり。

そして、夜の街に
進出。
行ったのは!!!
ショーハウスReiko
ニューハーフの飲み屋さん。
飲み放題で1人5000円。
80分。
明朗会計だったような気がする。
飲み放題。種類は一種類だったと思う。
女の子(おねえさん?おにいさん?)は、
別に、飲み物ねだってきたりせんし
ホストとか行くより
よっぽど楽しい。
施設名: ショーハウス Reiko
住所: 沖縄県那覇市松山1-13-8 タップスビル3階
電話番号: 098-863-2275
料金の価値アリです。
2人しか話さなかったんですが
どちらも、話が上手。
いまどきの飲み屋の若い女の子に教えてあげてほしいくらい。





最後は一緒に写真を撮ってもらいました。
ホンマに、有難うございました。
楽しい夜を過ごせましたぉww
でも、お金ない!
そうそう。
国際通りを歩いてたら
めっちゃ声かけられる。
飲み放題1000円とか
生ビール何杯飲んでも1杯100円とか。
1品サービスするとか。
まぁ、なんせ、キャッチされた所についていった。
乾杯~♪
料理
国際通り
同じようなお土産やさんばかり。
そして、夜の街に
進出。
行ったのは!!!
ショーハウスReiko
ニューハーフの飲み屋さん。
飲み放題で1人5000円。
80分。
明朗会計だったような気がする。
飲み放題。種類は一種類だったと思う。
女の子(おねえさん?おにいさん?)は、
別に、飲み物ねだってきたりせんし
ホストとか行くより
よっぽど楽しい。
施設名: ショーハウス Reiko
住所: 沖縄県那覇市松山1-13-8 タップスビル3階
電話番号: 098-863-2275
料金の価値アリです。
2人しか話さなかったんですが
どちらも、話が上手。
いまどきの飲み屋の若い女の子に教えてあげてほしいくらい。
最後は一緒に写真を撮ってもらいました。
ホンマに、有難うございました。
楽しい夜を過ごせましたぉww
2011年02月24日
沖縄1昼
沖縄行きましたヽ(`Д´)ノ
初沖縄!!
暑いぜ、沖縄!!!
と、その前に、お店にたくさんの風船があったので
うpします。

飛行機はSKYを初めて使った。
まぁ、悪くはない。
機内サービスは、特になし。
福岡~沖縄の便を利用。

国内線は、滅多に利用しないので
機内に、お酒やペットボトルが持ち込めることに
びっくりしてしまったww
那覇空港に着いて、
まずは、レンタカーを。
空港に、レンタカーの迎えのバスがきてる。
それに乗れば連れて行ってもらえる。
15分に1本くらいの割合で
走ってるらしい。
そして手続きを終え、
おきなわワールドに出発。
美ら海(ちゅらうみ)とくとく5パスを購入。
参照
http://www.rts21.co.jp/tour_options/view/freepass
国際通りの入り口に売ってる。
車は置けないから、
そこらへんに路駐。
1分くらいで買えた。
なんせ沖縄は路駐が、まじで多い。
超迷惑。
おきなわワールド。




琉球犬っておるらしい。

500円で簡易で着せてくれた。
手持ちのカメラで3枚くらい撮ってくれる。

そして、せーふぁうたきへ出発。

海が綺麗だー。
せーふぁうたきは、世界遺産。
看板がででーんとなかったので、
通り過ぎてしまった。
目印は、「ファミマ」
沖縄の人、超親切で、此処まで連れてってくれた。
トラックのお兄さん、ありがとう。

これは、とくとくパスに含まれない。
200円で入れる。



特に1日目は、特別感動したとかは、なかったですヽ( ´ー`)ノ
初沖縄!!
暑いぜ、沖縄!!!
と、その前に、お店にたくさんの風船があったので
うpします。
飛行機はSKYを初めて使った。
まぁ、悪くはない。
機内サービスは、特になし。
福岡~沖縄の便を利用。
国内線は、滅多に利用しないので
機内に、お酒やペットボトルが持ち込めることに
びっくりしてしまったww
那覇空港に着いて、
まずは、レンタカーを。
空港に、レンタカーの迎えのバスがきてる。
それに乗れば連れて行ってもらえる。
15分に1本くらいの割合で
走ってるらしい。
そして手続きを終え、
おきなわワールドに出発。
美ら海(ちゅらうみ)とくとく5パスを購入。
参照
http://www.rts21.co.jp/tour_options/view/freepass
国際通りの入り口に売ってる。
車は置けないから、
そこらへんに路駐。
1分くらいで買えた。
なんせ沖縄は路駐が、まじで多い。
超迷惑。
おきなわワールド。
琉球犬っておるらしい。
500円で簡易で着せてくれた。
手持ちのカメラで3枚くらい撮ってくれる。
そして、せーふぁうたきへ出発。
海が綺麗だー。
せーふぁうたきは、世界遺産。
看板がででーんとなかったので、
通り過ぎてしまった。
目印は、「ファミマ」
沖縄の人、超親切で、此処まで連れてってくれた。
トラックのお兄さん、ありがとう。
これは、とくとくパスに含まれない。
200円で入れる。
特に1日目は、特別感動したとかは、なかったですヽ( ´ー`)ノ
2011年02月23日
最近の日曜日with留学生
どっか行こうぜw
よっしゃ、連れていったるww
的なヾ(・c_,・)ノ
臼杵石仏 再び。
稲積鍾乳洞 再び。
そして、原尻の滝。
あ、その前に。
着付けを覚えたく、
着物買ったんで、
着てみました。


臼杵の石仏にて。


稲積鍾乳洞にて。
やっぱりドイツ人は、でかい。

やっぱり日本人は、小さい。

コウモリ発見!

昭和の街。

縁結びw

原尻の滝。

そこにある橋。

あ、そうそう。
沖縄行ってました。
初沖縄。
本島のみやけど。
そのうち、うpしますねー。
よっしゃ、連れていったるww
的なヾ(・c_,・)ノ
臼杵石仏 再び。
稲積鍾乳洞 再び。
そして、原尻の滝。
あ、その前に。
着付けを覚えたく、
着物買ったんで、
着てみました。
臼杵の石仏にて。
稲積鍾乳洞にて。
やっぱりドイツ人は、でかい。
やっぱり日本人は、小さい。
コウモリ発見!
昭和の街。
縁結びw
原尻の滝。
そこにある橋。
あ、そうそう。
沖縄行ってました。
初沖縄。
本島のみやけど。
そのうち、うpしますねー。
2010年12月21日
稲積鍾乳洞
ハイハイ、行ってきましたヽ(`Д´)ノ
またもやお仕事の友達とww
稲積鍾乳洞。大分県の三重ってところの近くです。
うちから車で1時間で着きました。
入場料は一般が1200円
大学生は1000円

日曜日やのに、観光客、ほぼおらず。

水中鍾乳洞。
ちゃんと、奥まで見れます。
普通に橋みたいなのがかかってます。

2種類の鍾乳洞に行けます。
水中鍾乳洞、新生鍾乳洞

昭和の街を再現した、館。

普通に、あたしの家にあるものも、ちらほら。
うちの家庭は、物持ちが良いため、古いものが
ごろごろしています。

昭和グッズ。
文房具とかオモチャとか、マンガとか・・・


ホタルの墓が連想されるのは
私だけでしょうか?

観音様、早く結婚したいです。
どうか、どうか、良い相手を・・・・・wwww
お賽銭の分、家計簿つけなきゃねwwとか言いながら
友達と喋ってた(爆笑

団子汁定食と、瓦そば定食。
1000円と1500円也

三重の道の駅に寄って
野菜を買いまくりましたww
またもやお仕事の友達とww
稲積鍾乳洞。大分県の三重ってところの近くです。
うちから車で1時間で着きました。
入場料は一般が1200円
大学生は1000円
日曜日やのに、観光客、ほぼおらず。
水中鍾乳洞。
ちゃんと、奥まで見れます。
普通に橋みたいなのがかかってます。
2種類の鍾乳洞に行けます。
水中鍾乳洞、新生鍾乳洞
昭和の街を再現した、館。
普通に、あたしの家にあるものも、ちらほら。
うちの家庭は、物持ちが良いため、古いものが
ごろごろしています。
昭和グッズ。
文房具とかオモチャとか、マンガとか・・・
ホタルの墓が連想されるのは
私だけでしょうか?
観音様、早く結婚したいです。
どうか、どうか、良い相手を・・・・・wwww
お賽銭の分、家計簿つけなきゃねwwとか言いながら
友達と喋ってた(爆笑
団子汁定食と、瓦そば定食。
1000円と1500円也
三重の道の駅に寄って
野菜を買いまくりましたww
2010年11月21日
大分満喫コース♪ver3
どーも(´_ゝ`)あたしです。

着物を着ました。
成人式以来ですw
さて。本日、お仕事の友達と旅に出ました。
大分人なのですが
あまり大分を観光したことがないらしく・・・
あたしと一緒に・・・w
まずは
別府のロープーウェイ!
割引券は
ホームページに1人100円引きのものがあります。
それはプリントアウトしなくちゃです。
他は、温泉本ってやつを別府で買うと
温泉の割引券とかがついてきます。色んな割引券がついてきます。
数人で行く場合は、それ買った方が得っす!!!
ロープーウェイの割引券もあります。

紅葉が綺麗です。

影。

雲の上。

のぼった。
1300メートル。

駅。

眺め。

ケーブルカー。
10分程の乗車で、
15分おきくらいに、運行されている。
次は~~~
車でぶいーん!
姫島へ!80キロくらいっす。
伊美港へ。だいたい2時間ちょいですなー。
姫島はレンタルサイクルでまわれるくらい
小さい島です。
まぁ3時間くらいが観光の目安時間ですな~。
車は、駐車場に預けて・・・と。
5時間以内は、720円。ちょっと高いけど。
伊美のフェリー乗り場のすぐ前に駐車場アリです。
ちなみに、姫島に着いてフェリー乗り場降りて
まっすぐ行ったところで
1時間200円で自転車かしてくれました。
以後1時間毎に100円増し。
フェリー乗船時間は20分ちょい。




1300円の刺身定食が美味しかった。
1500円エビフライ定食も美味しかった。
とりあえず、ほとんど人がいてへんし
のどかやし
昭和チックやし
いい島やった。
着物を着ました。
成人式以来ですw
さて。本日、お仕事の友達と旅に出ました。
大分人なのですが
あまり大分を観光したことがないらしく・・・
あたしと一緒に・・・w
まずは
別府のロープーウェイ!
割引券は
ホームページに1人100円引きのものがあります。
それはプリントアウトしなくちゃです。
他は、温泉本ってやつを別府で買うと
温泉の割引券とかがついてきます。色んな割引券がついてきます。
数人で行く場合は、それ買った方が得っす!!!
ロープーウェイの割引券もあります。
紅葉が綺麗です。
影。
雲の上。
のぼった。
1300メートル。
駅。
眺め。
ケーブルカー。
10分程の乗車で、
15分おきくらいに、運行されている。
次は~~~
車でぶいーん!
姫島へ!80キロくらいっす。
伊美港へ。だいたい2時間ちょいですなー。
姫島はレンタルサイクルでまわれるくらい
小さい島です。
まぁ3時間くらいが観光の目安時間ですな~。
車は、駐車場に預けて・・・と。
5時間以内は、720円。ちょっと高いけど。
伊美のフェリー乗り場のすぐ前に駐車場アリです。
ちなみに、姫島に着いてフェリー乗り場降りて
まっすぐ行ったところで
1時間200円で自転車かしてくれました。
以後1時間毎に100円増し。
フェリー乗船時間は20分ちょい。
1300円の刺身定食が美味しかった。
1500円エビフライ定食も美味しかった。
とりあえず、ほとんど人がいてへんし
のどかやし
昭和チックやし
いい島やった。
2010年11月09日
臼杵の竹宵祭り
どもー( ̄Д ̄)ノあたしです。
いや~。最近、ほんまに自分のことで精一杯です。
やらなあかんことが多すぎ。
そんな中、留学生と友達になれるチャンス!
そんな中、リフレッシュできる!
もうかれこれ4年以上大分に住んでいますが
初めて臼杵の竹宵祭りに行ってきますた。









車で行ってきますた。
あたし、同居人、ドイツに留学してた先輩が車を出しました。
で、1年生の可愛い女の子と、ハンガリー人、ドイツ人、
インドネシア人、フランス人、スウェーデン人・・・
今年はフランスからも留学生がきてます。
まぁ、なんせ、たくさんの人たちと一緒に行きました。
カップルで行くのにオススメです☆
早い時間から行かないと、駐車場が混む~~~!
とにかく、良い日になりました☆
そして昨日は岩盤浴に、仕事の友達と行ってきた!!
今週もガンバラナクチャ。。。
いや~。最近、ほんまに自分のことで精一杯です。
やらなあかんことが多すぎ。
そんな中、留学生と友達になれるチャンス!
そんな中、リフレッシュできる!
もうかれこれ4年以上大分に住んでいますが
初めて臼杵の竹宵祭りに行ってきますた。
車で行ってきますた。
あたし、同居人、ドイツに留学してた先輩が車を出しました。
で、1年生の可愛い女の子と、ハンガリー人、ドイツ人、
インドネシア人、フランス人、スウェーデン人・・・
今年はフランスからも留学生がきてます。
まぁ、なんせ、たくさんの人たちと一緒に行きました。
カップルで行くのにオススメです☆
早い時間から行かないと、駐車場が混む~~~!
とにかく、良い日になりました☆
そして昨日は岩盤浴に、仕事の友達と行ってきた!!
今週もガンバラナクチャ。。。
2010年11月08日
SYD6
これで最後です。
クルージングに行ってきました。
ダーリングハーバーに行って
申し込むだけ。
それで、ぐる~ってまわってくれます。
湾内ぐる~ってかんじですけどね。




でも、ちょちょっとまわってくれるだけで
この値段は、高いと思った。
だいたい3000円くらいだったんだが。
それだったら、ディナークルーズとかの方が
良かったかもしれん。
事前によく調べましょう!
フィリピンに寄って帰りました。
1泊しなくちゃいけなかったんですわ。乗り継ぎの関係で。
まぁフィリピン航空だったわけですが・・・。
現在作曲に追われている私です。
死にそう。。。。
リフレッシュに岩盤浴にでも行きたい。
クルージングに行ってきました。
ダーリングハーバーに行って
申し込むだけ。
それで、ぐる~ってまわってくれます。
湾内ぐる~ってかんじですけどね。
でも、ちょちょっとまわってくれるだけで
この値段は、高いと思った。
だいたい3000円くらいだったんだが。
それだったら、ディナークルーズとかの方が
良かったかもしれん。
事前によく調べましょう!
フィリピンに寄って帰りました。
1泊しなくちゃいけなかったんですわ。乗り継ぎの関係で。
まぁフィリピン航空だったわけですが・・・。
現在作曲に追われている私です。
死にそう。。。。
リフレッシュに岩盤浴にでも行きたい。
2010年11月03日
SYD5
ども( ̄Д ̄)ノ少し更新が遅くなりましたね。。。
KIツアーの黒澤さんに
ツチボタル&ブルーマウンテンツアーに
連れて行ってもらいました。
赤い4WDで行く、少人数ツアーです。
通常2人以上~です。
詳しくは、
http://abc2030.com/
どこのツアーもひとりじゃ行ってくれなかったけど。。。
彼だけは、親切な対応をしてくれました。
○○○○さんの楽しい日本語・・・の人に、
なかなか酷い対応をされた後だったので
神様のように思えました(笑。
感想は、もちろん!!
たのしかったです!!!!
彼に連れていってもらったツアーの後から
オーストラリアも、なかなかいいじゃんって
思えました。
それまでは、オーストラリアが
嫌でたまらなかったので。。。
まぁ、ホームステイのことと
例の酷いツアーさんの対応などからですねww
ここで、お礼です。
黒澤さん、ありがとうございました(´Д`)
ツチボタルは
電車で行けません!!!
必ず車で。
雨の日とかは四駆じゃないと行けません!
何度四駆でもスリップしたことか!!
ブルーマウンテンは
主要箇所を見るだけなら電車でOKですが
やっぱり車がいいです!
車で行ったからこそ、色々いいもの見れました!!
その前日。
あたし、むちゃくちゃカレーが好きです。
何度インド料理屋に行ったことか。
10ドルくらいで、ライス+3種のカレーが選べます。

ダーリングハーバーのとこで
何かショーやってた。
MCが下手だったし、運びが下手だったので
最後まで見ずに、その場を立ち去った。

夜のダーリングハーバーはなんか
ロマンチック~(´Д`)

さて、今からあたしが行ったツアーの案内ですw
シドニーオリンピックの場所に連れて行ってもらいました。
余談ですが
ホームステイのママが
「オリンピックの場所知らないでしょ?
連れて行ってあげる。」
と言われた、あたしの体調のめちゃ悪い日。
かなり車を走らせたのに、遠くから素通りしただけ。
その後、体調が悪いって言ってるのに
何時間連れまわされたことか。
このママ、頭大丈夫?って思いました。

ジグザグ・レールウェイ

ここでトイレ休憩。!!!あ!!!!
その駅の裏で、カンガルー発見!

しかも、子持ち!
野生です!!
「天気が悪い日ほど、野生のカンガルーに
出会えるんだよ!!」
と、黒澤さん。

動物園に居た、やる気のないやつらとは、全然違う!
感動しますた!!!
更に山をのぼる。
インディージョーンズみたいww

ばしゃーw(☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー

これが乾いたら、
車の埴輪の完成です笑。

待って~~黒澤さん!
すたすたあるいて行く黒澤さん(笑。

ツチボタルを見に、こんな道を歩くこと30分です。

おぉ!

訳:さわがないでねwしずかにねw照らさないでねw触らないでねw
ちょちょちょちょwwww
明かりひとつないんですがwwwwww
「はい、これ、持って」
と、わたされたのが、小さい懐中電灯・・・。

ほっていかないで、黒澤さーーーーん( ゚д゚ )
そして見つけた飛行石。
こんなのが、無数におって、
ディズニーランドのスペースマウンテンみたいだった。
夢を壊す、ツチボタルの正体( ゚д゚ )

黒澤さん曰く、ボーフラとうじ虫のあいだ。
だそうです。
ちなみに、空気中の微生物を集めるために
綺麗に光ってるそうです。
それを食べて生きてるらしいです(笑。
点滅しません。
こんなの作ります。

雨の日ほど、ツチボタルは沢山居るそうです。
ラッキーヽ( ´ー`)ノ
出口。

日本に売ってるタワシは、
実は、オーストラリアでなってる実を
輸入しています。(嘘)

アリ塚(かなりでかい)

野生のヤギにも出会いました。

すごい崖(一瞬で死ねる)にも
連れて行ってもらえました。
ぶっちゃけ、こわかったです。
死ぬと思いました。
でも綺麗でした。

スリーシスターズ見れず。

とりあえず、乗ってみる。

そして、終わり。
帰りはスタンドで
埴輪になった車を洗って
帰宅。
朝の7時~夕方5時くらいまでのツアーでした。
おつかれさま。
KIツアーの黒澤さんに
ツチボタル&ブルーマウンテンツアーに
連れて行ってもらいました。
赤い4WDで行く、少人数ツアーです。
通常2人以上~です。
詳しくは、
http://abc2030.com/
どこのツアーもひとりじゃ行ってくれなかったけど。。。
彼だけは、親切な対応をしてくれました。
○○○○さんの楽しい日本語・・・の人に、
なかなか酷い対応をされた後だったので
神様のように思えました(笑。
感想は、もちろん!!
たのしかったです!!!!
彼に連れていってもらったツアーの後から
オーストラリアも、なかなかいいじゃんって
思えました。
それまでは、オーストラリアが
嫌でたまらなかったので。。。
まぁ、ホームステイのことと
例の酷いツアーさんの対応などからですねww
ここで、お礼です。
黒澤さん、ありがとうございました(´Д`)
ツチボタルは
電車で行けません!!!
必ず車で。
雨の日とかは四駆じゃないと行けません!
何度四駆でもスリップしたことか!!
ブルーマウンテンは
主要箇所を見るだけなら電車でOKですが
やっぱり車がいいです!
車で行ったからこそ、色々いいもの見れました!!
その前日。
あたし、むちゃくちゃカレーが好きです。
何度インド料理屋に行ったことか。
10ドルくらいで、ライス+3種のカレーが選べます。
ダーリングハーバーのとこで
何かショーやってた。
MCが下手だったし、運びが下手だったので
最後まで見ずに、その場を立ち去った。
夜のダーリングハーバーはなんか
ロマンチック~(´Д`)
さて、今からあたしが行ったツアーの案内ですw
シドニーオリンピックの場所に連れて行ってもらいました。
余談ですが
ホームステイのママが
「オリンピックの場所知らないでしょ?
連れて行ってあげる。」
と言われた、あたしの体調のめちゃ悪い日。
かなり車を走らせたのに、遠くから素通りしただけ。
その後、体調が悪いって言ってるのに
何時間連れまわされたことか。
このママ、頭大丈夫?って思いました。
ジグザグ・レールウェイ
ここでトイレ休憩。!!!あ!!!!
その駅の裏で、カンガルー発見!
しかも、子持ち!
野生です!!
「天気が悪い日ほど、野生のカンガルーに
出会えるんだよ!!」
と、黒澤さん。
動物園に居た、やる気のないやつらとは、全然違う!
感動しますた!!!
更に山をのぼる。
インディージョーンズみたいww
ばしゃーw(☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー
これが乾いたら、
車の埴輪の完成です笑。
待って~~黒澤さん!
すたすたあるいて行く黒澤さん(笑。
ツチボタルを見に、こんな道を歩くこと30分です。
おぉ!
訳:さわがないでねwしずかにねw照らさないでねw触らないでねw
ちょちょちょちょwwww
明かりひとつないんですがwwwwww
「はい、これ、持って」
と、わたされたのが、小さい懐中電灯・・・。
ほっていかないで、黒澤さーーーーん( ゚д゚ )
そして見つけた飛行石。
こんなのが、無数におって、
ディズニーランドのスペースマウンテンみたいだった。
夢を壊す、ツチボタルの正体( ゚д゚ )
黒澤さん曰く、ボーフラとうじ虫のあいだ。
だそうです。
ちなみに、空気中の微生物を集めるために
綺麗に光ってるそうです。
それを食べて生きてるらしいです(笑。
点滅しません。
こんなの作ります。
雨の日ほど、ツチボタルは沢山居るそうです。
ラッキーヽ( ´ー`)ノ
出口。
日本に売ってるタワシは、
実は、オーストラリアでなってる実を
輸入しています。(嘘)
アリ塚(かなりでかい)
野生のヤギにも出会いました。
すごい崖(一瞬で死ねる)にも
連れて行ってもらえました。
ぶっちゃけ、こわかったです。
死ぬと思いました。
でも綺麗でした。
スリーシスターズ見れず。
とりあえず、乗ってみる。
そして、終わり。
帰りはスタンドで
埴輪になった車を洗って
帰宅。
朝の7時~夕方5時くらいまでのツアーでした。
おつかれさま。
2010年10月23日
SYD4
ども( ̄Д ̄)ノ
ダーリングハーバーのところの
シドニー ワイルドライフワールドという
動物園の紹介です(´Д`)
http://sydneywildlifeworld.myfun.com.au/
詳しくは、↑ここ。
一番安いチケットの割引券は、
http://www.secureparking.com.au/PromotionalOfferCoupon.aspx?promotionalofferId=24
↑これ。
ただし、4つのパスを買う際には無効。
(タワー、動物園、2つの水族館のチケットのまとめ買い)
単品で、チケットを買う時のみ有効。
コピーして提示。
ダーリングハーバー
水族館、動物園前

餌付けが見れたw

亀が好きw
首が異常に長いwww

見ものらしい、ワニ。

激カワユスww
ただし、全てのコアラは寝てた。
何十匹もいたけど、全部寝てた。
雨でも寝てた。
雨にうたれながらも寝てた。
触れなかったー。
ここの州は、コアラのだっこできません。

動物園のお兄さんが
「コアラはlasyだよ~」とか説明してた。

カンガルーはお触りOKw
「触りたいなら早く触れやw」みたいなかんじだった。
いや、動物園のお姉さんが・・・じゃなくて、カンガルーがね。

カンガルーには夢を壊されます。
横たわってるし、こんな風に、ボリボリしてるし。

3回見ると
願い事が叶うのか幸せになるのか・・・そんなこと言われてる
蝶々。

以上(´Д`)
つけたし☆
Artarmon駅のすぐ近くにあります。

焼肉おいしかったです。
ひとり50ドルあれば、おなかいっぱい食べられました。
日本語通じます。
Artarmon駅の裏のアジアマーケット側ではないです。
ダーリングハーバーのところの
シドニー ワイルドライフワールドという
動物園の紹介です(´Д`)
http://sydneywildlifeworld.myfun.com.au/
詳しくは、↑ここ。
一番安いチケットの割引券は、
http://www.secureparking.com.au/PromotionalOfferCoupon.aspx?promotionalofferId=24
↑これ。
ただし、4つのパスを買う際には無効。
(タワー、動物園、2つの水族館のチケットのまとめ買い)
単品で、チケットを買う時のみ有効。
コピーして提示。
ダーリングハーバー
水族館、動物園前
餌付けが見れたw
亀が好きw
首が異常に長いwww
見ものらしい、ワニ。
激カワユスww
ただし、全てのコアラは寝てた。
何十匹もいたけど、全部寝てた。
雨でも寝てた。
雨にうたれながらも寝てた。
触れなかったー。
ここの州は、コアラのだっこできません。
動物園のお兄さんが
「コアラはlasyだよ~」とか説明してた。
カンガルーはお触りOKw
「触りたいなら早く触れやw」みたいなかんじだった。
いや、動物園のお姉さんが・・・じゃなくて、カンガルーがね。
カンガルーには夢を壊されます。
横たわってるし、こんな風に、ボリボリしてるし。
3回見ると
願い事が叶うのか幸せになるのか・・・そんなこと言われてる
蝶々。
以上(´Д`)
つけたし☆
Artarmon駅のすぐ近くにあります。
焼肉おいしかったです。
ひとり50ドルあれば、おなかいっぱい食べられました。
日本語通じます。
Artarmon駅の裏のアジアマーケット側ではないです。